第20回ウェンズデーライド開催報告 ~銀世界へ~

寒い中行ってきました、ウェンズデーライド。参加者は大杉店長と私。暖かくなったらもう少し増えてほしいな…。ルートはこちらです。

 

まずは久々の五月山。ここは意地のアウターで突破。

続いて高山公民館。まだまだ北へ行けそう。

そして、るり渓流へ。

 

第1の上りは日射しも見られました。が、

徐々に雲行きが怪しく…。先の山が霞んでるような。

 

第2の上り

早く下らないとマジで凍える

 

来栖のスーパーで休憩後、野間峠裏箕面へ。今日はとことん上り尽くします!!

もちろん寒かったのですが、路面凍結はしていませんでした。とはいえ、サイクリストはほぼ見かけず。当たり前か。

 

消費カロリーを宇治抹茶カレーで補給。脚に自信のある方、お待ちしております。

~走行データ~
距離:112km
獲得標高:2063m
時間:5時間45分
脚パン度:70ピヨ

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

東京ポタリング170km ~ヤビツ峠編~

1月20日、前日に深夜バスの輪行で東京へ向かい、横浜スタートでポタリングをしてきました。いつか行ってみたいと思っていたヤビツ峠、江の島が今回の目的地。最近の寒さが嘘のような晴天かつ暖かい気候で、この上ない自転車日和でした。

5時15分、横浜駅近くのバスターミナルに到着。自転車を組み立てて出発します。16号線をしばらく走った後、246号をひた走り、ヤビツ峠へと向かいました。この道路、かなりの交通量で自転車にまったく優しくありません!関東の方はヤビツへ向かうのにこの道以外を使っているのでしょうか?

 

11時頃、ヤビツ峠へと向かう交差点に到着。

遠くに富士山。世界文化遺産になる前にトレランで上ったことがあります。

この名古木という交差点を右折すると、峠へと向かう平坦基調な道が数キロ続きます。TTをする際は、この道沿いのデイリーヤマザキからタイム計測するようです。

 

峠に近づくと民家が少なくなり、勾配がきつくなってきます。十三峠最初の辺りに何となく似ていますね。

上り始めると天候が良すぎて暑い。上っている最中はTシャツ1枚。

 

始めこそキツイものの、勾配はだんだん緩やかになっていきます。ペースさえ抑えればなんてことはない坂。そして、上り続けること30分以上…

菜の花台という展望台に到着。頂上はまだ先ですが、景色を眺めるにはここからがベスト。車で来られている方も多かったです。

 

おぉ、めっちゃ富士山が見える~!!最高の天候。

菜の花台から少し上った所にも、いい景色が見られるポイントがありました。右に見えるのが菜の花台。その遥か先に富士山も見えます。

ここから先、緩い坂が3kmほど続いてゴールです。

 

到着しました。お決まりのスポットで記念撮影。自転車を置いているあたりの地面が激しくぬかるんでおり、クリートに泥が詰まりました…。みんな同じことをするからでしょう。

続いて江の島編です。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

サンデーライド&ラン開催しました★

毎週日曜恒例イベントサンデーライド

 

今回は第一集合:大杉走輪7時30分→第2集合:堺浜7イレブン前8時15分
コース:START堺浜約5km周回

早い組と遅い組に別れてSTART早い組にチャレンジして疲れたら遅い組に入るのもモチロンOK

そして・・今日はバイク後にランニング!!もしましたよー頑張ってはしろう会

ランニングはキロ4分半から3分50秒等それぞれのペースで3周^^モチロン1周で終わるのもOK♪

私は・・キロ7分、いや8分位でお喋りしながら走ってました男性軍はもう点の点・・O(゚Д゚)h・・

 

「顔は撮らないで~」とO様(´∀`)バイク直後は足が痛い~と悲鳴あげてます。

この果てしない直線っっ(゚д゚)/キャー精神修行です・・まだ1km位だよー

というゴリゴリもいればユルーイ人達もいるという面白い大杉走輪サンデーライドにお越しください

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

1/25(日)のサンデーライドは堺浜。SR後はランニングします!

25(日) SR堺浜 8:15~セブンイレブン堺浜シーサイド店集合 
(7:30大杉走輪からスタッフが集合場所まで案内します)

★SR後にランニングします。
9:30から1時間ほどランニングしますので、一緒に走りたい方はランニングシューズを持ってきてください。

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

サンデーライドー開催しました☆

毎週日曜恒例イベントサンデーライド♪

 

第一集合:大杉走輪7時15分→第2集合:服部緑地公園8時15分
コース:START服部緑地公園→箕面→GOAL高山公民館

レベルも様々だったので高山方面は積雪の恐れがあるとの事で箕面→池田→旧猪名川→神埼川→三国解散に変更しました。

早い組と遅い組に別れてSTART♪早い組にチャレンジして疲れたら遅い組に入るのもモチロンOK♪

分岐点で遅いチームを待つ早い組☆

ふー☆ちょっと嬉しかった待ちタイム♪

 

解散場所に到着!暖かく皆おしゃべりターイム☆

漕ぎ出し軽く推進力があるblackincの試乗!

頑張ってしがみつくもよし、のんびり走るのもあり~♪な面白いライドです^^

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

本日のランニング♪

昨日走れなかったので、ランニングイベントを急遽本日開催しました。

にも関わらず、参加者4名、前回より+1名。

増えました(゚∀゚)!

引き続きランニング参加者募集中!!ペースは遅くても合わせますので安心してご参加ください。

 

今回のコースはこちら

私は自宅から自走だったのでトータル28km、大杉走輪からのスタートで17km~20kmでした。

 

朝は風も少なく走りやすかったですね。

みなさん、お疲れ様でしたー

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

サンデーライド開催しました!

本日のサンデーライドは舞洲クルクルでした!皆様、寒い中ありがとうございました。
大杉走輪前(7時半)集合or舞洲(8時15分)集合し約1時間半周回しました☆
足ある人は上り坂でインナーLOW、高回転でペダリングが綺麗になるよう練習^^
遅くてもやる気さえあれば大丈夫です♪気づいたら一人にはなりませんよー^^

今日は練習だけではありません!!
クリンチャーカーボンホイール「blackinc」の試乗会☆
コスパも良くスピード重視の皆さんから大・大・大~好評でした!

気になる方は是非大杉走輪へ!

みわ

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

明日の舞洲SR後ランニングしませんか?

明日は舞洲SRです。

8:15~舞洲アリーナ南側タクシー乗り場集合
(7:30大杉走輪からスタッフが集合場所まで案内します)

SR後一緒にランニングしませんか?

9:30から1時間ほどランニングしますので、一緒に走りたい方はランニングシューズを持ってきてください。

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

うわさのホイール「black inc」試乗できます!

ただいま大杉走輪では「BLACK INC(ブラックインク)THE BLACK FIFTY C」が試乗できます!
BLACK INCについては以前、スタッフ松木がこちらで記事を書いています。

 

1週間ほどお借りしているので興味ある方は是非試乗しにご来店くださいねー
明後日1/11(日)の舞洲サンデーライドにも乗っていきますので興味ある方はお声かけください。
ちなみに10速カセットを取付けてます。

 

早速乗ってみたのでインプレします。

踏んだ瞬間「軽い」って思いました。
私が持っているコスミックカーボンSRはスピードに乗るまでが少しもたつくのに対し、THE BLACK FIFTY Cははるかに踏み出しが軽く感じます。
45mmハイトのリムなのでエアロ効果も十分だし、ワイドリムの効果と思われますが、乗り味がシルキーで良い感じです。
安いカーボンリムによくあるブレーキの不安定感もなく、しっかり止まってくれるのも安心です。
横風も受けにくいリム形状になっているので、欠点が見当たりません

 

最近カーボンクリンチャーホイールの進化が凄いです。
2~3年前までのカーボンクリンチャーのディープリムは重くてあまりレースで使う気にはなれなかったのですが、ボントレガーやCORIMA等が最近出してくる、フルカーボンクリンチャーリムを採用したホイールは本当にレベルが高いです。
ただ、価格が少し高かったのですが、このTHE BLACK FIFTY Cは税抜きで20万円を切っています。
しかも大杉走輪では15%OFF(現金の場合、クレジットカードは10%オフ)です!
お問い合わせお待ちしております!

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

限界ギリギリまで走ります!水曜練習ライド。

今年初の水曜練習ライド

雪がチラつく中ガッツリ走ってきました。

コースはこちら

服部緑地→箕面→高山→堀越峠→るり渓→来栖→明月峠→一倉ダム→猪名川沿いを大阪へ

ドアtoドアで135kmでした。

 

服部緑地からるり渓まで全ての峠を休憩なしで全開で走ります。

箕面3ステージ、堀越峠、るり渓前半は先月に無茶走りで故障した松木をあしらって大杉が獲ります。

しかし、ここまでで大杉の脚は限界。APP(脚パンパン)ってやつです。

るり渓土ケ畑で脚が終わった私に松木が牙をむきます。

今日は全て前を行くつもりでいましたが、残念ながらここだけ松木に遅れを取ってしまいました。

 

るり渓では道路脇に年末に降った残雪があり、雪がちらついていましたが今なら走れます。

この時期はここら辺りが限界です。

これ以上北に行くのはやめたほうが賢明です。

 

この後峠を下っていつもの「ショッピングスクエア・ノセボックス」でようやくの休憩。

このスーパーの中には寒さを凌げるイートインスペースがあり、ホットコーヒーも販売されていてので、

あまり休憩場所の少ないこの辺りではオススメの休憩スポットです。

 

ホットコーヒーとウィダープロテインバーで一服。

休憩後も明月峠から再び踏み合い。

たっぷり練習した一日でした。

 

昨日の参加者は大杉と松木の二人。

引き続き脚に自信のある方参加お待ちしております。

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

2015年1月のイベント予定

3(土) 初詣ライド

11(日) SR舞洲 8:15~舞洲アリーナ南側タクシー乗り場集合 (7:30大杉走輪からスタッフが集合場所まで案内します)

18(日) SR服部→箕面→高山 8:15~服部緑地集合 (7:15大杉走輪からスタッフが集合場所まで案内します)

25(日) SR堺浜 8:15~セブンイレブン堺浜シーサイド店集合 (7:30大杉走輪からスタッフが集合場所まで案内します)

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

☆2015年初詣ライド☆

1月3日初詣ライド開催しました♪

8時半に服部緑地公園集合or(場所に不安であれば)7時半に大杉走輪前に集合し多田神社に向かいましたよー♪服部からは25km位の平坦コースなので楽チン^^

服部緑地公園でパチリ♪
雪でやばいんじゃないー?凍結してないかな?皆ワーワー不安がっていましたが・・
とにかく出発~!!
はい、何の心配もなく着きました(笑(≧∇≦)ノ多田神社でパチリ☆

久しぶりに顔を合わす方もたくさんいて、初詣ライドは里帰りみたいなものですなぁ^^

天気も良くやっぱり走り足らないので猪名川道の駅まで行きましたよー☆

ここからSTAFFと一緒に三田をグルリ(2時間位)と行く人、帰る人(服部緑地まで大丈夫ですよ)に別れました。
ちなみに私はハンガーノックで三田で死す・・一緒に走った方々ご迷惑おかけしました(つд⊂)
2015年これからもよろしくお願い致します(*^-^*)

みわ

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

1 76 77 78 79 80 85