大杉走輪ライドポタリング開催報告

サイクリング日和な一日でしたねー( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪

マラソンするにはちょっと暑かったんじゃないですかねー?

大阪マラソンを走ったランナーの皆さんはどうでしたか?

 

今回のポタリングはポタリングにしては長い距離?になってしまいました。

走ったコースはこちら

 

当初別ルートを企画していたんですが、大阪マラソンの交通規制大丈夫??って聞かれて

「ヤベ(;・∀・)南に行ったら帰ってこれへんやん!!」

急いで前日にテキトーに作ったコースなのであまり距離とか考えてなかったですw

チョットしんどかったですかね!?でも楽しかったからOKでしょ!ヽ|・ω・|ゞ ★

神崎川の河川敷を走るなにわ自転車道は道幅は広くなく歩行者やランナーも多いですが、ゆっくりポタリングするにはオススメな自転車道です。

四条畷から奈良方面へ行く清滝峠は勾配が緩く短いので登りが苦手な人でも大丈夫!たぶん・・・

 

11月もイベントたくさん開催します!

皆さんご参加お待ちしております!

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

11月のイベント予定

9(日) 十三峠ライド 8:00~大竹7丁目交差点集合

16(日) ロングライド 場所未定

23(日) ワイズロード大阪共催SR舞洲 8:15~舞洲アリーナ南側タクシー乗り場集合

24(月・祝) 大杉走輪ライド(ポタ) 8:30~大杉走輪前集合

30(日) ワイズロード大阪共催SR服部→箕面→高山 8:15~服部緑地集合

 

8(土)ラン&バイク練 8:00~大杉走輪前集合

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

 

RxL SOCKS取り扱い始めました! 明日は大阪マラソン!&大杉走輪ライド♪

ロンドンオリンピック代表 藤原 新 選手が使う「RxL SOCKS アールエルソックス」の取り扱いを始めました!

左右独立した立体製法であったり、アーチサポートがあったりと妥協ない「MADE IN JAPAN」の靴下は数年前から多くのランナーに愛用されています。

5本指のモデルやバイク専用モデルなども出ていてすごく人気があります。

実際私やスタッフ松木も使っていてその使いやすさは確認済みです。

ランニングで靴ずれや土踏まずなどの足裏の疲労感を感じる方はぜひ使ってみてください。

靴下一つでぜんぜん違うものですよ。

 

大杉走輪では他にも「FOOTMAX フットマックス」のソックスも豊富に取り揃えています。

私はフルマラソンまでのスピードレースがRxL、長距離とトレランがFOOTMAXと使い分けています。

バイク用ソックスは両方とも使っています。デザインもカッコよく良い感じですよ。

 

 

明日は大阪マラソン。ランナーの皆さん完走目指して頑張ってください!

そして明日は大杉走輪ライド(ポタ)です♪

大阪マラソンのコースを回避してなにわ自転車道→淀川→清滝峠に行きます。

8:30大杉走輪集合です!皆さんご参加お待ちしております!

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

ラン&バイク練、サンデーライド開催報告 おすすめランニングコースのご紹介

週末は走りやすい天気になりましたねー

大杉走輪では18(土)ラン&バイク練、19(日)サンデーライド服部→箕面を開催しました。

 

ラン&バイク練は先週とコースを変え、バイクは舞洲へ、ランはN野さんの案内で大正区を走りました。

車も信号も少なく、かなり良い感じのコースなのでご紹介します。

 

大杉走輪スタート、ゴールの14.3km

IKEAのある鶴浜に渡る橋は適度なアップダウンになり、景色も良くて気持ちいいです。

今月はもうラン&バイク練開催しませんが、11月にはまた開催しますので皆さんぜひご参加ください。

 

サンデーライドは8名が服部緑地に集合

服部緑地から箕面を登り高山公民館まで走りました。

大杉は途中、チーム・Y実業団水田選手に挑むもボコられました。

水田選手、利田選手は実業団美浜に出場するので楽しみですねー。

高山公民館でWASPの方々と合流。そして一緒に写真。

 

帰りには遅れてスタートしたSやん家族と会いました。

娘さんのロードデビューうれしいですねー!次は一緒に走りましょう!

10/26(日)は大杉走輪ライド(ポタ)です♪

8:30大杉走輪集合!ご参加お待ちしております!

 

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
イベントも盛りだくさん!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

【結果4位】第8回 生駒チャレンジ登山に出場しました

昨日、生駒山を縦走するトレイルランの大会に参加しました。走り応え十分、しかもスタート地点の私市(きさいち)水辺プラザまで家から1時間以内と、お気に入りの大会。3年連続参加となります。写真右の人が集まっている所からスタートし、先に見える山々を駆け抜けていきます。目標は去年の記録2時間37分40秒を切ること。

コースプロフィールは、第1ポイントまでは緩やかな登り基調の未舗装路12km、第2ポイントまではボルダーコースを通る11km、そしてゴールまでアップダウンが続く狭い未舗装路9kmの計32km。山に耐えうる身体ができていないと最後のアップダウンで脚が終わります。

 

リザルト2時間30分36秒。7分以上自己ベスト更新できました。水曜のダイトレのおかげで、後半になっても失速しませんでした。

ゴール後は、ケーブル電車で、高安山駅から下まで降ります。ゴール地点は標高400m以上ありますからね。

 

目標の自己ベストを大幅に更新できて大満足。これからのマラソンシーズンに向けて良い弾みとなりました。

松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

明日10/18はラン&バイク練、明後日10/19はSR服部緑地→箕面→高山

今週の水曜日に久しぶりにダイトレを走り筋肉痛二日目の店長大杉です。

筋肉痛だからといって脚が動かないわけではありません(`・ω・´)

明日も明後日も走りますよー

 

明日10/18(土)はラン&バイク練 8時大杉走輪集合 バイクだけ、ランだけの参加もOK!

明後日10/19(日)はSR服部緑地→箕面→高山公民館 8:15服部緑地集

ぜひご参加くださーい♪

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
イベントも盛りだくさん!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第13回 ウェンズデーラン開催報告

台風が過ぎ、一気に涼しくなりました。一週空いての水曜は、トレイルランニング。トレランの師である樋野さん、大杉さん、私の三人で、ダイヤモンドトレールコース、通称〝ダイトレ”を走りました。

 

ダイトレは、北は屯鶴峰(どんづるぼう)(奈良県香芝(かしば)市)から南は槇尾山(まきおさん)までの全長45kmの長距離自然歩道。起伏に富んでいて、ハイキングコースとしてはもちろん、トレイルランのレースもよく開催されます。かく言う私も、11月にここをレースで走ります。今回はフルコースではなく、紀見(きみ)峠まで。

 

7時前、ふたかみパークからスタート。

猫:「この先、十分気をつけるにゃぞ。」

私:「はい、分かっています。」

猫:「そして、何かエサをおくれ。」

私:「エナジージェルなら持ち合わせていますが…」

猫:「そんなものいらぬわ(喝)!!」

 

初めは舗装路ですが、

すぐに山に入ります。樋野さんがいいペースで引っ張ってくれます。

朝日に向かって走ります。

 

1時間ほどで、第一の峠、大和葛城(かつらぎ)山を登り始めます。先日の台風の影響が心配でしたが、雨降って地固まっている状態、路面はとても走りやすかったです。

 

ひたすら丸太の階段が続きます。

坂、坂、階段、階段。

スタートから2時間ぐらいでしょうか。大和葛城山の山頂に到達しました。

壮大な景色が広がります。自然の中を走っていると、“生きてる”って感じがしますね。

 

下りは脚にもの凄い衝撃が伝わってきます。登りよりも辛い。

こんな所で躓きでもしたら大ごとです。

谷間の自然溢れる景観。

大和葛城山を下った辺りに、水飲み場があります。しっかり水分補給をして、続く、第二の峠、金剛山へアタック!!

 

トレイルの師、樋野さんの走りはとても参考になります。全長71kmの耐久トレイルレース〝ハセツネ”を何度も完走されている超人的ランナーです。私よりも体重のある大杉さんは少しきつそうですが、まあ鬼の根性があるので大丈夫でしょう。

 

金剛山頂に到着しました。4時間近くかけ、ついに最高到達地点へ。少し先のキャンプ場で5分ほど休憩しましたが、先は長いですし、休み過ぎると逆に辛くなります。

ある一線を越えた時、急に脚の疲労感を感じ、修行の様相を呈してきます。私の場合、金剛山山頂を過ぎて30分ほど下ったところで、この感覚に襲われ始めました。

ゴールへ向け、ダイヤモンドトレイルコースを外れて、天見駅へと下ります。駅を示す標識があるらしいのですが、なかなかその標識が見当たりません。もしかして過ぎてしまったか?嫌な予感が頭をよぎります。

 

木の根元に何かありますが…

知らないと100%見逃しますね。

 

ジャングル然とした急勾配を下り、

ついに下界へ。残り2kmです。

ゴールの南海高野線、天見駅に12時30分到着。所要時間5時間30分の長丁場となりました。

 

全員脚パン。お疲れ様でした。樋野さんには終始先頭を走ってもらい、とても助けられました。私は下りにすっかり脚をやられてしまいました。練習不足ですね。

脚に自信のある方、ご参加お待ちしております。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

ラン&バイク練 参加者募集中!

昨日はラン&バイク練を開催しました。

レースシーズンが終わってもアスリートたるもの1年中体を動かさなければなりません。

参加者は珠洲トライアスロン2位の石田選手など5名。

 

走ったコースは

バイクコース 大杉走輪→木津川沿い→めがね橋→IKEA鶴浜周回→大正通→大杉走輪 20kmほど

ランコースはバイクコースのIKEA周回を除くコース 11.5km

全員で喋りながら走れるくらいのLSDペースでした。

石田選手はレースではめっちゃ速いですが、普段の練習はLSDがほとんどだそうです。

練習方法や走り方をいろいろアドバイスいただきました。

常に上位の成績を残すだけあってそのアドバイスはすごく参考になります。

走った後はみわがお客様に教わって焼いたパンを差し入れてくれました。

 

次回は10/18(土)です。

8:00 大杉走輪前集合

コースは未定ですが、大杉走輪スタート→60分バイク→大杉走輪→60分ランを予定しています。

バイクだけ、ランニングだけの参加もOKです。

これからトライアスロンを始めたい方、ランパートとバイクパートを強化したい方、ご参加お待ちしております。

 

持ち物:ロードバイクもしくはTTバイク、ヘルメット、ランニングシューズ、飲み物、補給食等練習に必要なもの

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

 

10/11(土)は初開催!ラン&バイク練

10/11(土)はラン&バイク練を開催します。

8:00 大杉走輪前集合

コースは未定ですが、大杉走輪スタート→60分バイク→大杉走輪→60分ランを予定しています。

今回は初開催なのでコースを確認しながらゆっくり走ります。

バイクだけ、ランニングだけの参加もOKです。

これからトライアスロンを始めたい方、ランパートとバイクパートを強化したい方、ご参加お待ちしております!

 

持ち物:ロードバイクもしくはTTバイク、ヘルメット、ランニングシューズ、飲み物、補給食等練習に必要なもの

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

只今エントリー受付中です!!

皆さんも一緒に京都木津川マラソン走りませんか?ε=(ノ゚д゚)ノ ☆
大杉走輪STAFF皆出陣しまーす☆
まだエントリー間に合うのでお早めに!!^^

みわ

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

 

明日は試乗会!・・・ですが、雨の場合は中止です。

明日は舞洲で試乗会の予定ですが、天気予報はガッツリ雨・・・です。

雨の場合は中止です。

明日天気にな~れ~♪

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第12回 ウェンズデーライド開催報告

昨日は結構暑かったですね。今週のウェンズデーライドは大杉隊長と二人だけ。必然的に妥協なきコース設定となります。

箕面→高山公民館→堀越峠→るり渓→来栖交差点で休憩→明月峠→裏五月山→服部緑地
計106km

ルートラボ
ダルガ峰ヒルクライムで、私の今季のレースは終了しました。毎週追い込んでいては身がもたないので、しばらくは一歩引いた走り方を心がけます。しかしながら、なかなかそうはいきませんね。結果的に脚はガクガクになりました。

 

土砂崩れで通行止めだった箕面の坂が、やっと解除されています。

前を同志社の学生が一人で走っていました。これはもしや……何となくですが戦いの匂いがします。抜かすときに「入ってもいいですか?」と声をかけられました。やっぱりです。一緒にのんびり走ろうというわけではなく、明らかに高山公民館までの緩やかな上り、いわゆる第3ステージで、バトルをしましょうという誘い。抑えて走ろうとした今回ですが、やはり激しくなりそうです。ただ、断るわけにはいきません。

 

ハイペースで巡航する中、私がアタックで引き離しにかかりますが、あっさり付いてきます。キレが足りませんでした。そのうち、スルスルと前に出たかと思えば、静かにペースを上げてきます。なめられるわけにはいかないので、涼しい顔で付いていきますが、もはやギリギリ。最後はスプリントで少し引き離されてしまいました。ウェンズデーライドはこのような挑戦者も大歓迎です。

 

その後もなかなかのペースで、堀越峠、るり渓とクリアし、いつもの来栖の交差点のコンビニで休憩。

 

仕上げに裏五月山の峠。ここは路面が荒れており、パンクに十分気をつけないといけません。それから、鹿が跳ねていたり、猿がくつろいでいたりするので、前方要注意。

 

大杉さんが石を踏んで後輪をパンクさせてしまいました。しかも、延長バルブを忘れてしまい、チューブを交換せずに、大きい穴をパッチで修理。

 

案の定、再びパンク。その後、さらにパンク。家まで5kmほどだったので、その状態で帰られました。遠出するときは、万全の装備で出かけましょう。

脚に自信のある方、ご参加お待ちしております。

(来週、ペダリングモニターの講習会のため、私は参加しません。そして再来週はトレランの予定です。)

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

1 79 80 81 82 83 85