TREK SPEED CONCEPTを輝かせる!!
P_20151129_185126[1]

TREK スピードコンセプト。当店で購入していただいた車体で、久しぶりの里帰りです。シーズンが終わり、「必要なところをメンテナンスをして欲しい」と持って来られました。

P_20151129_185145[1]
P_20151129_185157[1]
P_20151129_185206[1]
P_20151129_185343[1]

練習やトライアスロンで使用され、随分と汚れてしまっていますね。汗や塩水で、ネジに所々サビが出てしまっています。

P_20151212_111438[1]

汚れを徹底的に落としました。そして、ガラスコーティング”ガラスの鎧”を施工。

※ガラスの鎧に関しては詳しくはこちら

P_20151212_111453[1]

鏡面仕上がりです。

P_20151212_111431[1]

ネジも新調。トップチューブのネジは錆びにくく、見た目にも合う黒アルマイトのものに変えました。
  P_20151212_111517[1]P_20151212_111527[1]  

ハンドル回りに使用される付属の皿ネジは、”なめやすい””錆びやすい””外れにくい”の三拍子揃った性質を持っています。なので、ステンレスネジに交換しておきました。

P_20151212_111537[1]

これで来シーズン、気持ち良くスタートしていただけると思います。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

検証!!SHAKES HOODのハードとソフトの違い!!

P_20151117_194203[1]

今話題のブラケットフード。各色が入荷してます。SHAKES HOODについて詳しくはこちら

P_20151117_194659[1]

このブラケットフードには硬さが2種類あります。ソフト(硬度50)ハード(硬度60)。実際、どれほどの違いがあるのか確認してみます。

P_20151117_193852[1]

見た目はまったく同じですが、

P_20151117_194325[1]P_20151117_194338[1]

おおよそ同じぐらいの力でつぶした場合、上の写真ほどの違いがありました。

P_20151117_193956[1]

握った場合の感触もやはり違います。ハードのほうはダイレクト感がありますが、ソフトは柔らかくてしっとりと感じます。ソフトのほうが振動吸収性はありそうですが、伸びに対する耐久性はハードのほうがあり、やはりどちらがいいとは一概に言えません。

P_20151117_194138[1]

この撥水グラデーション(TH2030)加工ですが、通常の握り方をした場合、中央部と下部の加工に当たります。上部の加工に関しては、エアロポジションの際の握り方を想定しているのだと思います。

ちなみに、やや邪魔になりそうな”SHAKES”の柄や撥水グラデーション加工は、握った際には気になりませんのでご安心ください。

P_20151117_194234[1]

内部には”MADE IN JAPAN”の文字。細かいところにこだわりを感じる商品です。

※こちらの通販でも購入していただけます。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

【ホイールバランサー】ZIPP 303の場合

P_20151115_132814[1]

ZIPP 303のホイールバランスを取りました。

P_20151115_132830[1]

リム幅28mmのFIRECREST(ファイアークレスト)ではない旧モデルです。

P_20151115_132838[1]

ハブも現行品と異なります。

77177

現行品は、新設計の77177ハブというものが組み付けられています。数字は重量でしょうか?

P_20151115_134434[1]

前輪には、バランスウエイトを17.3g。少なく見えるのは、見た目上の問題で重ね張りしているからです。

P_20151115_134442[1]

後輪には13.2g貼りつけました。後輪に関して、ハブにかなりのガタがありましたので、玉当たりに必要な壊れたネジをどうにか緩め、玉当たり調整をして新しいネジに入れ替えました。バランサーと玉当たりで、走行中の振動がかなり軽減されると思います。

 

前後3,000円(片輪1,600円)で受け付けています。30分程度で施工できます。ホイールのウエイトバランスを取ることにより、高速巡行速度が上がる乗り心地が良くなる路面のブリップ力が上がる、など様々な効果が期待できます。ディープリムほど効果が高いです。ぜひお試しください。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

SCICONエアロコンフォートプラスのキャスターを交換しました

P_20151114_113930[1]

東大阪のお客様からのご依頼です。

P_20151114_114008[1]

先日行われた”ツール・ド・おきなわ”で使用した際、いつの間にかキャスターが1つ無くなっていたそう。残っているキャスターもガタガタでしたので、販売状態では、キャスターをとめているナットの締め付けがイマイチ十分でないのかもしれません。

P_20151114_114129[1]

キャスターを準備しました。純正品より車輪が大きくて安定感があり、なおかつベアリング部分の強度もあります。キャスターの大口径化も効果がありますが、プーリーの大口径化もさらに効果があってオススメです。

P_20151114_115851[1]

ネジ山にロックタイト222を塗っておきます。充分に締め付けを行いますが、大きな負荷がかかる部分なので、緩み止め剤を入れておいたほうがいいです。

P_20151114_120541[1]

交換しました。これでまだまだ使用していただけると思います。高いバッグなので、キャスターのためにバッグを買い換えるわけにはいきませんからね。

キャスター代込みで7,200円となります。送料はお客様負担となりますが、全国よりご依頼承ります。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

スポークのカラーチェンジ

 P_20151102_132112[1]

GIANT IDIOMのスポークを黒から赤へ。

P_20151102_144552[1]

先日、こちらの記事でご紹介したカラースポークを使います。スポークカッターを使用し、適切な長さにカット。ネジ切ってスポークの準備をします。

P_20151102_132042[1]

P_20151102_175401[1]

組み換えました。

P_20151102_175408[1]

車体に合っていますね~。

P_20151022_114653[1]

前後工賃8,000円で組み換えいたします。全色使ってカラフルに・・・なんてのもありかもしれませんね♪

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

Di2ケーブルの配線処理

P_20151027_170919

今回のご依頼は、外付けしている電動コンポの配線処理。

 P_20151027_170623

バッテリーは本来この位置ではありません。ボトルケージのネジ穴に共締めするのが正しいのですが、ツーボトルにすると、スペースがなくなってしまうからです。

P_20151027_171914

そこでこれを使います。”SM-BA1”

 P_20151029_125202

シートチューブ側のボトルケージを上にオフセットさせます。すると、バッテリーの納まるスペースが生まれます。

バッテリーはこれで解決。続いて、長さの余ったケーブルと露出したジャンクションBを綺麗にしていきます。

P_20151027_174541

BB下には、使用していないワイヤーガイドが付いたまま。これを外付け用のジャンクションBに交換します。

P_20151029_125314

このようになりました。全体的にケーブルが長めで、うまくまとめるのに一苦労しました。

P_20151029_125339

ジャンクションBからフロントディレイラーへとつながるDi2ケーブルの通り道に、インナーワイヤー用の穴を使用できました。プチ内蔵。

P_20151027_170314

STIレバーからジャンクションAへのDi2ケーブルも長めでしたので、

P_20151029_125355

一度バーテープをほどいて必要最低限の露出に抑えました。

これでケーブルの処理も完了です。

P_20151027_170237

Before、

P_20151029_125052

After。

P_20151029_125118P_20151029_125152

別アングルからの見た目も問題ありません。

 

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

OH(オーバーホール)!!

P_20151005_145736

お客様のロードバイクのメンテナンスをしました。外見上は綺麗ですが、2年ほどオーバーホールはしていなかったそう。

P_20151005_145839 P_20151005_145907

ワイヤーに錆やほつれが・・・。引きの重さや、変速の不調の原因はこれですね。

P_20151005_163121 P_20151005_145809

普段は見えない部分にも、グリスの腐植や錆がありました。洗浄、交換しました。

P_20151005_161744 P_20151005_183640

プーリーとヘッドベアリング。回転部分は汚れていると、激しく劣化していきます。当然、走りは重く、寿命も短くなります。洗浄の後、グリスアップします。

P_20151005_171329

サドルにも長年の汚れが染み付いていました。左側が洗浄後。

P_20151005_145918

ピカピカなのは気持ちいいですね!! 最後は、丁寧に組みつけていきます。

定期的なOHは、本来の性能を発揮するために必須です。作業料金や必要時間は状態によりますので、気になる方はご相談ください。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

走輪エアロスーツ、トラジャージご意見ください。

走輪SORINトラジャージ、エアロスーツにも使用可能なジャージを製作しようか迷い中です。

今流行り(?)、これから主流になるであろう半袖バージョ。着心地がいいZootから製作です。

IMG_37661-e1445076881241-768x1024
IMG_3765[1]

パッド軽量、薄いです。

IMG_3769[1]
IMG_3767[1]

IMG_37631-e1445077377273-768x1024

(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)女子Sサイズ試着しました♪(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)

バイクウエアよりもかなりタイト(当たり前ですが)、

●めちゃ着心地いい

●ストレス無し

●かっこいい

●痛い肩日焼けを防止できる!!

・・等着てみてビックリーーーーな結果(´∀`)

デザインはこのまま使用したり、走輪カラーのピンクも可能

エアロスーツそしてトラジャージ皆さまのご意見お待ちしております

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

SCICONエアロコンフォートプラスのキャスターを交換しました

トライアスロンのハイシーズンの今、全国から時々ご依頼をいただきます。作業内容に関して、詳しくはこちら

 

純正はベアリング受けが脆弱で、重さに耐えきれずに開き、中の玉はどこかへ行ってしまいます。キャスターを取り付けるナットも全体的に緩んでいました。新しいキャスターを取り付ける際は、ナット部分に緩み止め剤を塗っています。

純正よりもスムーズかつ頑丈に仕上がります。キャスター代込みの代金は7,200円で承っています。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

明日、明後日お休みです

明日、明後日(火・水)
TREK展示&勉強会(京都出張)為、お休みとなります。

宜しくお願いします。

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

25、26日は臨時休業です。

明日、明後日と、湯原温泉トライアスロン大会出場のため、お店を休ませていただきます。

大杉走輪からは11名の大所帯で参加!本田大佐、大杉隊長の活躍をご期待下さい(^ω^)

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

東商会さんの展示会へ行ってきました!

先週の水曜日、WR後に伺わせていただきました。

 

ありました!!以前ブログでご紹介した『S5 TEAM MTNキュベカ ツールエディション』

R5。今年からアルテグラ完成車のラインナップが追加されました。

 

軽くてエアロ効果も高いRシリーズ。オールラウンド・ヒルクライム向けのフレームです。スクオーバル3という楕円の後ろを切り落とした形状をしております。

R3にはカラーが追加。上下で白黒に塗り分け、マットな質感です。

 

お手頃、かつ最も評判のいいR2。下のグレーが新しいカラーです。グレーにオレンジのラインの珍しいカラーリング。

トライアスロン・タイムトライアルのPシリーズのNEWカラー。艶のあるブラックにシルバーの文字は、とても高級感があってカッコ良い。 今回一番気に入ったカラーです。

 

XELIUS SL。シートポストの振動吸収性を高めたLAPIERREのハイエンドモデル。

シートステーを二股にして、路面からの振動吸収性を高めております。

 

CERVELOのエアロハンドル。税込¥59,000。最近、エアロハンドルが熱いですね!!

力を加えてみてもほとんどたわむ感じがありませんでした。このハンドルだけで4.4Wの削減ができるそうです。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

1 13 14 15 16 17 27