水都大阪アクアスロン大阪城大会が初開催!!!!!

2015年5月10日、何と大阪のど真ん中でアクアスロンが開催されます。2月18日より先着300名でエントリー開始。

大阪城の北に位置する大川を1100m泳ぎ、トランジションエリアまでウォーク、最後に大阪城を10km走ります。

 

スイム : 1,100m 【制限時間 : 40分】
→ウォーク : 330m
→ラン : 10,000m(1,810m×5周回+950m) 

これは出場するしかないでしょう!!! スイム→ラン→出勤のトライアスロンで行きましょうか!

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

明日のサンデーライドは堺浜。SR後はランニング☆

2/15(日) SR堺浜 8:15~セブンイレブン堺浜シーサイド店集合 
(7:30大杉走輪からスタッフが集合場所まで案内します)

★SR後にランニングします。
9:30から1時間ほどランニングしますので、一緒に走りたい方はランニングシューズを持ってきてください。

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

GP4000s Ⅱを超えるか!? 『SCHWALBE ONE』

PRインターナショナルさんと新規契約いたしました。(オシャレで便利なキャリアの『RIXEN KAUL』、バンク修理の定番パッチなどで有名な『TIP TOP』、クールで機能的なバッグパックの『EVOC』等、他にはない便利なパーツを多く取り扱う問屋さんです)

今まで何度かお問い合わせいただいたことがあるシュワルベも取り扱われています。そして、その中のハイエンドタイヤ、シュワルベ『ONE』(ワン)が最高に良さそうなのです。

 

名前の由来は、スピードナンバー”ワン”。2013年のブエルタで優勝したホーナー(トレックファクトリーレーシング)が使用していましたね。去年あたりから数多くのプロチームが使い始め、つい先日のツアー・ダウンアンダーでは、AG2Rラモンディアール、FDJ、IAMサイクリングの3チームが使用。飛ぶ鳥を落とす勢いで勢力を拡大しております。


ところで、ご存知の方も多いはず。鉄板&定番&お約束のコンチネンタルのGP4000s Ⅱタイヤ。耐摩耗性、耐パンク性を非常に高く、それでいて転がり抵抗も低いというのは周知の事実。ある程度ロードバイクをかじっている方は、半数がこのタイヤを使用しており、信頼性は抜群です。
はたして、
シュワルベONEはこのタイヤに対抗しうるのでしょうか?

 

シュワルベONEの最大の特長は、転がり抵抗の低さく転がると評判だったアルトレモZXより10%以上抵抗が少ないそうです。それを実現しているのが、「新開発ワンスタートリプルコンパウンド」。ゴム素材のことですね。タイヤの性能は素材でほぼ決まるであろうと考えると、かな~~り煮詰めたコンパウンドなのだと予想されます。

 

耐パンク性にも抜かりありません。写真のタイヤ接地面の少し内側、水色のシートのような物が挟まれています。これが耐パンクベルトの『Vガード』。さらに、サイドカットを防ぐようにサイドが強化しており、正面、側面ともに異物から鉄壁のディフェンスを見せてくれます!!

乗り心地グリップ力は、旧作アルトレモZXのお墨付きアリ!!結論として、耐久性を標準以上に備えつつ、肝心の走行性能に関しては、4000sⅡを上回る可能性があるのではないかと…(価格も少し上回ってしまっていますが)

 

カラー・サイズラインナップも豊富で、好みや用途に合わせて、タイヤの太さを選択できます。素晴らしいですね。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

【ホイールバランサー】 CORIMA 3 SPOKE 2D HMの場合

コリマ 3スポークバトンのホイールバランスを取りました。アタリを付けるための基準ウエイトが使えないだけで、バトンホイールであろうと、基本的にやることは同じです。ホイールバランサーに関して詳しくはこちら

『2D』というのは、カーボンの編み構造のこと、『HM』はハイモジュラスカーボンの略。公表重量665gと、かな~り軽量に仕上がっています。

 

CORIMAはフラのメーカー。カーボンの歴史が長く、チューブレス対応のフルカーボンホイールを初めて作ったのもCORIMAでした。

 

流線型のバトンにスピードセンサー用のマグネットが内蔵されています。

驚いたのが、このセラミックベアリング。恐ろしいほど軽く、滑らかに回ります。

10.5gのバランスウエイトを貼り付けました。これで最強の回転体と成りました。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第21回ウェンズデーライド開催報告 ~四つ巴~

ウェンズデーライド、服部緑地~五月山~高山公民館はこちら。ご参加ありがとうございました(^^♪

 さて、ここから先へは、本田大佐、シマカワ軍曹と魔の世界へ。五月山での本田さんとのバトルで、座り込むほど消耗してしまい、今回はかなり苦しみました。(仲野さんもゴーストライダーとして心の中でご参加していただいています)

 

 堀越峠を越えて瑠璃渓へ。これから登る山々が聳え立ちます。

序盤、本田さんが先頭、それにシマカワさんと私が必死で食らいつきます。途中、「このままではいかん」と、前でペースメイク。今日気づいたのですが、力が拮抗している同士で走る場合、先頭に出たほうが楽なことがあります。

 

先々週よりも4℃ほど高かったこの日も、瑠璃渓頂上は積雪。早く暖かくなってほしい…

来栖交差点のオアシス「コメリ」で休憩。まだまだ先は長く、ミートスパに餡パン5つを平らげて、しっかり補給!!(ここで残りの道のりのことを考え、いつもうんざりします。なぜこんなに苦しい思いをして走っているのでしょうねぇ)

 

ここから先の峠、本田さんが遅れます。脚が終わった様子。

メインディッシュの野間峠、最後の激坂区間でシマカワ軍曹をついに千切る!!初参加でここまでついてこられるとは思わなかった。

 

始めの写真から3時間後の午後1時、再び高山公民館へ!!4人とも体力を絞り尽くしたライドとなりました。脚に自信のある方、お待ちしております。

~走行データ~
距離:112km
獲得標高:2063m
時間:5時間15分
脚パン度:85ピヨ

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

GIRO SYNTHEがついに出荷開始!

ジロのSYNTHE(シンス)(重量250g)が出荷開始しました。

 

TTヘルメットと変わらない空気抵抗と、何も被らないのと同等のクーリング性能を兼ね備えた次世代のエアロヘルメット。被った印象では、アジアンフィットに近い感じ

 

エアロヘルメットなのにデザインも良し。最近のプロレースシーンでよく見かけます。気になることがあれば、下記の電話番号へお気軽にお問い合わせください。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

ウェンズデーライド開催しました!!

地獄のウェンズデーライド開催しましたー!!水曜ライドの詳細はこちら
といってもいつもの地獄よりSOFTに開催(?)

五月山の入口でパチリ

ここの入口斜度17%!!( ゚д゚ )集合時間に遅刻しそうだったので爆走した脚には地獄、コースアウト、視界には誰もいなーいっっ・・オヨヨ←しんどすぎて写真撮れていません。すいません

ちょいと練習組&大杉は五月山箕面ダムGOAL高山公民館
ガッツリ練習組とここでバイバイです。
高山公民館前で少し休憩~

高山から大杉走輪まで1時間10分。。お家に帰るまでが遠足・・いや練習です(´з`)

興味ある方は是非一緒に練習しましょう!!

ガッツリ練習はSTAFF松木がブログアップしますのでCHECKしてくださいね

みわ

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

 

 

デュラと思わせて、デュラじゃない!!

DURA-ACEのブレーキのフネを交換。「意外に安いな」と思ったのですが…

 

下がBR-9000から取り外したフネ。ちなみに、上のフネはBR-6800と同じものです。間違いなくパッケージには『BR-9000』『DURA-ACE』の文字が…。

 

BR-9000のフネと取り付けボルト(チタン)。

BR-6800のフネと取り付けボルト(ステンレス)。

DURAのほうは、表面処理されている部品があるという違いも。

 

まぁ、取り付けてしまえば違和感はないのですけれど。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

明日11日は営業します。

毎週水曜が定休日ですが、明日は祝日(建国記念日)のため、営業いたします。

ご来店お待ちしております!!(よろしければウェンズデーライドなるものにもご参加ください)

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

ブレーキシューを復活させる

ブレーキシューをしばらく使用していると、リムとの接地面が黒く汚れたり、ブレーキ熱で表面が硬化することがあります。この状態では十分な制動力は得られませんし、リムを傷つける恐れがあります。

 

このような場合、ベンチグラインダーで表面をソフトに削ってやると、

綺麗に蘇ります。ただし、上手く削らないと表面が凸凹になります。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

リザードスキンズのバーテープ、大人気カラー入荷!!!!!

右から、ネオン、ブラック/ネオン、ブラック/レッド。他にも多くのカラーを在庫してます。

 

特にこのブラック/レッドは長らく欠品していました。本日3つ入荷しましたが、すでに1つ販売、残り2つです。

 

色が変わる場所と、色の順序は融通が利きます。最高のグリップ力とクッション性を是非お試しください。
(ワンカラー税込¥3,888、デュアルカラー¥4,104)

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

ゼータトレーディングさんと新規お取引!!! ボンクブレーカーという補給食がとても美味しそうです.

ZETA TRADINGさんとお取引させていただくことになりました。

 

機能美と軽量性(前後200g以下)を併せもつ『eeブレーキや、

チェーンリングタイプのパワーメーター『Power2Max』、

取り付け軸に対して踏み面が下に位置する『VISTAビンディングペダル』など、

他とは違うマニア心くすぐるパーツを多く取り扱いされています。

 

トップ絵のBONK BREAKER(ボンクブレーカー)は、アイアンマン公式補給食です。トライアスリートJason Winn氏が、既存の製品に満足いかないため、自分の理想とする補給食を作ったのが始まりだそうです。

お味はなんと12種類!!(ピーナッツバター&ゼリー、ピーナッツバター&チョコレート、ピーナッツバター&バナナ、アーモンドバター&ハニー、エスプレッソチップ、ブルーベリーオート、アップルパイ、フィグ(いちじく)、ココナッツカシュー、ピーナッツバター&ゼリー プロテイン、ピーナッツバター&チョコレート プロテイン、クッキー&クリーム プロテイン)
自身ですべての味を実食&テイスティングし、皆さんに美味しい味をオススメできればと思います。今月中に入荷予定。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

1 200 201 202 203 204 232