新作シューズのご紹介 Fizik VENTO POWERSTRAP AEROWEAVE

こんにちは!

最近は黄砂がすごくて外出するのも億劫になりますね…
サイクリングするのに天候は最高ですが、花粉とのダブルパンチでしんどい季節です。

早速ですが、皆さんご存知サドルやバーテープのFizik、じつはシューズもイイんです。

今回は第二世代へとモデルチェンジした「 Fizik VENTO POWERSTRAP AEROWAVE 」シューズのご紹介になります。


(コリー ウィリアムズがキメてますね👀)

こちらのシューズはアッパーにメッシュ素材を使用した“AEROWAVE”を採用し、
極太のベルクロを用い足先を包み込むようなフィット感を実現した
画期的なフィッティングシステム”POWERSTRAP”を搭載、シューズの中でもトップモデルとしてリリースされておりました。

第二世代へと進化した今作は特徴であったAEROWAVEアッパーがよりしなやかで、脚当たりが優しく進化しており、アウトソールはR3へとアップデートし剛性を保ちつつ軽量化を果たしており新たにベンチレーションホールが2つに増え通気性がより向上しております。

また、重量も42サイズで184gと非常に軽くなっておりヒルクライマーの方にもおススメの一品となります!

当店Fizikの特約店となりますのでサイズが不安な場合でも複数サイズ取寄せて試着のうえご検討して頂けます!

お問い合わせお待ちしております。

VENTO POWERSTRAP AEROWEAVE
 -ヴェント・パワーストラップ・エアロウィーブ-
重量:184g
アッパー:AEROWEAVE 2.0
クロージングシステム:POWERSTRAP
アウトソール:R3 UDフルカーボンアウトソール -stiffness index 10(ソールの剛性感 10/10)
カラー:White、Coral/Orange
税込定価:¥55,400

 

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

 

新型 BORA WTO シリーズの登場です!

こんにちは!

春になり怒涛の新商品のラッシュです!!👀

今回はさらなる進化を遂げたBORA WTOシリーズのご紹介です!!

従来のモデルに比べ、リム内幅が21mmから23mmへとワイド化し、推奨タイヤ幅も28c以上となりトレンドを抑えアップデートし、ニップルなどは引き続き「Aero Mo-Mag」システムを搭載しており、より高いエアロ効果を発揮し妥協のないホイールになっております。

↓Aero Mo-Magシステムの詳細になります
https://www.campagnolo.com/jp-en/products/aero-mo-mag/0115.html

以下、新旧のスペック比較となります👀

BORA ULTRA WTO 35

エアロダイナミクスの向上。これまで以上の軽量化と優れたコントロール性。
風洞試験で最適化された、シリーズ中最も低いリムプロファイルを持つホイール。
旧型ではリムハイトが33mmでしたが、35mmへと変更されております。
重量 : 旧 1385g(33mmハイト)  新 1285g(35mmハイト)


BORA ULTRA WTO 45

スピード、反応性、安定性の完璧なバランス。オールラウンドなライダーに最適な選択。
重量 : 旧 1425g  新 1325g

BORA ULTRA WTO 60

最後の1ワットまでスピードに変換。フィニッシュまで優位に到達する驚異的な軽量性と効率性。
勝利を勝ち取るための究極のツール。
重量 : 旧 1530g  新 1395g

試乗用の実物を見ましたが、ビジュアルは控えめで大人な色合いのロゴデザインをCラックスコーティングで仕上げている為、上品で高級感のある仕上がりとなっております。

さらにビビッときたポイントはフロントハブのカーボンシェルです👀

リムブレーキ世代のBORA ULTRAを使っていた方などは懐かしいと思いますが、Campagnolo(Fulcrum)伝統のカーボンハブシェルを彷彿とさせますね。

お問い合わせお待ちしております👌

 

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

【 CAMELBAK 】夏の必需品となるのか

こんにちは!

今回は新しく入荷したアイテムのご紹介となります!

それがコチラ!!

 

CAMELBAK PODIUM STAINLESS
530ml ¥6600

 

今回ご紹介しますのはコチラ!
夏の手番商品のポディウムシリーズの最新作。
簡単にいうと魔法瓶をスポーツ向けに作ったのが
このポディウム ステンレスです。

金属製なので
普通のボトルのように握って出すことは出来ません。
となりますと、どう飲み物を出すか。
この管を通り、程よい分量の水分が
出てきてくれます。
なので、どんなに疲れていようとも
ボトルを握ることさえ出来れば、飲めます。
これって、なかなかすごいですよね….

そして、肝心の保冷時間。
なんと脅威の14時間!!!
朝、家で冷たいドリンクを入れたら
夕方帰ってきても、冷たいままってぐらい持ちます。
真夏のアワイチでも大活躍間違いなし!
いままでの保冷ボトルの概念を壊しに来てますね…

肝心のお手入れなのですが
もちろんキャメルバック製品なので
ばらばらに出来ますので、しっかり洗えますし
食洗器対応なので、面倒なら食洗器につっこんでしまうことも可能。
夏場は、衛生面がコワイのでこういう面は大事ですよね~

EVERYDAYシリーズにも対応しているので
普段使い様にする際はキャップだけ変えてもらえればお使いいただけます。
自転車用途以外の際でも使えるシンプルなものなので
一家に一個、必需品かと!

 

いかがだったでしょうか。
夏になると売り切れ間違いなし!
今のうちにゲットしちゃってください!

 

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

 

【 cervelo 】こだわりを感じる一台 CALEDONIA 5

こんにちは!

納車ブログ回です。
今回はなかなか見ないものもついているこだわりのバイクになっています。
ではご紹介していきたいと思います。


CERVELO CALEDONIA 5 R8170

 

そう、サーベロのオールロードのカレドニア。
そのハイエンドラインのカレドニア5になります。
カラーがとってもきれいなものになっています。
「OASIS」という名前なのですが
細かなラメが輝き、また見る角度によって色合いが変わる
美しく、面白いカラーになってあります。

 

なかなか見ない構成では

今回、大きく変わったのはクランク周り。
パワーメーターの導入となると
・ペダル型
・クランク型
の、二種類になるかと思います。
今回のはクランク型なのですが
構成が珍しいかと思います。

・EASTON EC90SL CRANK ARM(¥68,200)
・POWER 2 MAX NG SL [EASTON/RACE FACE Clinch対応](¥169,400)

この構成になっています。
カーボンアームのものとなると
・ROTOR ALDHU CARBON
・SRAM RED ARM
に大体はなってくるかと思います。
そこを今回はEASTON構成にしてみました。

ちなみに気になる重量は….
シマノ純正パワーメーターより大体150gほど軽いものになります。
これは新たな選択肢に入るのではないでしょうか。

BBはTOKEN BB46BR386-TBTを採用
BB RIGHT に30mmスピンドルを入れることの出来るBBです。
ちなみにTBTとは
TBTベアリングとは、チタンコーティングされたレースとコーン、グレード5セラミックボールと特別に設計されたデュアルリップシールによるTOKENの代名詞とも言うべきテクノロジーです。
セラミックボールは頑丈で、非常に軽量、さらに腐食に対して耐性はありますが、未処理のスチールレースを傷つけてしまうため、ベアリングレースをチタンコーティングすることで、耐久性と回転性能を両立させたというものになります。

いかがだったでしょうか。
パワーメーター導入を検討されている方
EASTON×POWER2MAXの組み合わせ、どうでしょう。
モデルもありますので、気になる方はお問い合わせください。

またCERVELO クリアランスセールの在庫車種が気になる方は
コチラから

良ければ、ご参考にしてみてください!


🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

 

【 BOOKMAN 】ライト選びの選択肢が変わる

こんにちは!

今回は新製品のご紹介です。
今までライト選びって、だいたい1メーカーになりがちでしたが
これからは変わりそうですよ…
新しく取り扱いが始まったのは

”BOOKMAN”

に、なります!
BOOKMANはスウェーデン、ストックホルムで2人の友人がスタートさせたライトブランド。
自国に昔から根付いている安全志向のマインドと北欧らしいミニマルで
機能的なスカンジナビアデザイン、そして革新的なテクノロジーを採用し、
サイクリスト、ランナー、歩行者の為に設計されたライトやリフレクター等を販売しています。
ユニークなフォルムやカラフルなバリエーションなど、
デザイン志向の強いユーザーを中心に注目されています。

2023年度のユーロバイクアワードにも選ばれているという受賞歴もあります。

かなりラインナップも豊富で選びやすいのもいいところです。

では今回入荷した商品から一点ピックアップしてご紹介していきます。


VOLUME 800
¥16,500

 

まず一点目はコチラ!
一番上のモデルの1500の一個下のモデルになります。

付属品はこのような感じに

・VOLUME800本体
・バーマウント(ハンドルの細いものようのバンドも)
・GOPROマウント
・充電器(USB TYPE-C)
・説明書

簡潔に特徴は3つ!

・明るさ調整がサイドのダイヤルで
・充電の持ちの良さ
・GARMINマウント
・充電の口はUSB TYPE-C

では、ここからはこの特徴を細かにご紹介していきます。

変わった明るさ調節

一つ目の明るさ調整なんですけど
このダイヤルをカチカチすると
ハイからロウまで切り替えが出来ます。
そして電源ボタンを一回押すと

フラッシュのモード切替が出来ます。
フラッシュのモードを変えるのもダイアル。

ボタンを複数回カチカチせずに
ダイヤルを回すだけで調整が
感覚的に出来るっていうのは新しいですよね。

 

人気のあのライトと性能はほぼ互角

 

そして充電の持ちの良さなのですが
ハイ点灯だと3時間
ミドル点灯だと5時間
ロー点灯だと11時間
某目ブランドのモデルにも引けをとらない性能になっています。
そして、バッテリーも交換可能になっています。
この乾電池みたいな見た目のがBOOKMANのバッテリーで

本体の後ろの部分をあけると

 

出てきてくれます。

これがバッテリーです。
前述にもあった通り乾電池みたいです。

バッテリー単体の重量も

ちなみに某C社のバッテリー重量はコチラ

某C社に比べて軽く
持ち運びにおいても全然ストレスにならないものになっています。

ありそうでなかった取り付けマウント

そして、マウントは独自マウントではなく
GARMINマウントを採用
なので既存のガーミンマウントがあれば、台座無しで付いちゃいます。
また、付属品の中にGOPROマウントアダプターも付属するので
既存のマウントにGOPROマウントさえあれば
なんでもイケます。

 

ちなみに、
比較対象に挙げている某C社のものが¥18,700になっているので
この金額なら対等に渡り合える、いや超えているかもしれませんね。

いかがだったでしょうか。
今回はクリップ型のモデルも入荷しているので
そちらは次回ご紹介いたします。

良ければ、ご参考までに!

※追記
本体の重量比べです。
参考ぐらいに👀

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

テールライトで遊んでみませんか? Magene L308インテリジェントテールライト入荷!

噂のテールライトが入荷しました!

「Magene L308インテリジェントテールライト」税込¥4,950

プリインストールされたかわいいアイコンの点灯モードと高精度加速度センサーによるブレーキランプ機能「スマートブレーキセンシング機能」があり、遊び心もさることながら安全性もしっかりなテールライトです。

さらに専用のアプリを使って自分でオリジナルのアイコンを作ったりアルファベットを使って後方にメッセージを表示させたりできます。

最大輝度30ルーメン、最大視野距離800メートルで視認性もバッチリ。

振動感知機能によるオートスリープ、オートアウェイク機能と高いバッテリー性能で最大50時間稼働します。

早速走輪クランクマークを作ってみました(笑)

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

走輪LABOサイクルジャージ、ビブ、グローブ入荷しました!

走輪LABOサイクルジャージのご注文頂いた皆様、お待たせしました。
走輪LABO西宮北口店にサイクルジャージ、ビブ、グローブ入荷しました!

大阪鶴橋店で受け渡しも可能です。

ご来店、お待ちしております。

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

【 TREK 】NEXT GENERATION SHOES…

こんにちは!

今回はボントレガーから新発表のロードシューズのご紹介です。
今まではSOLSTICE,CIRCUIT,VELOCIS,XXXとありましたが
そこに新たに二種類と、VELOCISが新型になります。
序盤に今作三つに共通して変わったことを三点と
そのあとに各モデルをピックアップしていきます。

METNET RELIEF ZONES

今作のモデルの一番大きな点は
この”METNET RELIEF ZONES”の採用でしょう。
これはこのテトラポットみたいな形状のものを指します。
中が穴が開いていて、足によって伸縮できるというものになります。
自転車のシューズって、かなりタイトになっていて
それはパワー伝達において隙間やゆとりがあると
出力したパワーがうまく伝わってくれないという点でそのような仕様になっています。
ふかふかの柔らかいサドルに乗ってペダリングするよりも
しっかり支えてくれるサドルのほうがパワーが伝わるのと同じです。

その為タイトになるわけですが、そうすると痛くなってきます。
痛くなってくると、不快じゃないですか。
楽しいライドも楽しくなくなります。
オーダーメイドであれば、それも減るかと思いますが
普通はレディメイドなので、完全に合うものなんてなかなかないです。
人の足なんて千差万別なので、そういう問題は出ます。
それを比較的起きにくくするための新しいテクノロジーとして
今回の機能が誕生したわけです。
骨が当たる人などは、そこが広がるわけです。
なので、よく痛みやすい小指側側面の骨周りや
親指側の骨周りの痛みを受けにくくしたわけです。
これは、サイクリストの一つの悩みが減るのではないでしょうか。

 

BOA LI2

今回のモデルから、BOAダイヤルが新型のLI2になります。
主な変更点は
・前作に比べ、より突起が無く薄くなりました。
・耐久性がより向上しました。
・より微調整が出来るようになりました。
という、三点になります。
突起が低くなることで、空気抵抗的にもよくなるでしょうし
オーバーシューズを使用するタイミングでも
ひっかかることが少なくなるかと思います。
耐久性という点でも、壊れてほしくない部分ではあるので安心ですよね。
微調整に関しては、よりフィット感が向上するので
BOAとしての利便性が進化しています。

 

シューズとしての形状変更

前作モデルにあたるXXXや旧VELOCISに比べて
つま先部の反りを少なく、緩やかに変更。
これで緊張感が解かれ、疲労感を軽減してくれます。
また母指球部で4mm、小指球部で3mmワイド化し
足底部のストレスを和らげてくれます。
個人的に以前から思っていたのは
ボントレガー改めトレックのシューズは
かなり日本人には向いているのではと。
根拠としては、日本人の足の形状的に多いのが幅広、甲高。
ヨーロッパモデルなどで多いのは、幅狭く甲もあまり高くないこともあります。
ただトレックのシューズは結構甲も高く、幅も広いので
シューズ探しの迷える子羊には救いになるかもです。

 

 

ではここからは、各モデルのご紹介です。↓



RSL KNIT
¥67,900

今回新しくラインナップされたハイエンドモデル。
特徴的なタンからライニングまでのニット生地の採用が大きいモデルです。
パッと見、サッカーのハイカットスパイクなどの流れが
サイクリング業界にも流れてきたのかなと思います。

 

KNITだけの特徴

そう、このモデルのみ採用されているのが
この靴下のようなニット生地です。
このニット生地の採用と、アッパーとソールラスト形状の改善のおかげで
包みこまれるような感じで、嫌な締め付けがないとのインプレが出ています。
写真で見る感じでは、甲の部分には特に締め付けられるようなものがないので
痛くなさそうですし、ニット生地なので通気性よく
また生地の堅さもないので快適性には優れているかと。
ただ気温が寒くなってきたら、トゥーカバーや
オーバーシューズは必須アイテムになることは間違いないですね(笑)

唯一懸念点を上げるとすると
足首との相性になるかと考えます。
足首の突起している部分がニットに当たっていると
動かした際に擦れて、不快感を持たれる方もいるのではないかと。
ただ、某S社から販売されているものに比べると
比較的、使ってもらいやすい形状はしています。
完全なハイソックス型ではなく、突起している骨を避ける感じで
カットされているという点もあり、そう思います。
また、入口もそのおかげで広がっているので
頑張って履かないといけないこともありません。
そういう面では、比較的人を選びにくいかと見ます。

 

カラーラインナップ

最初に上がっていたあのカラーに加えて
このゴールド/ブラックがラインナップされています。
脳裏には「バンシィ・ノルン(デストロイドモード)」がよぎりましたが
下品過ぎない上品なカッコよさが際立つカラーかと思います。
あ、これを履いても闇落ちはしないでくださいね(笑)
(※このくだりのネタはガンダムユニコーンからになります。)


 


RSL ROAD

¥54,900

先ほどのKNITからニット生地等を抜いたモデルがこのモデルです。
ただ、しっかりハイエンドモデルらしい点は抑えている
セカンドグレードのようで、しっかりハイエンドモデルなものです。
あのニット生地に関しては
足首に合う合わないがはっきり分かれるモデルだと思うので
合わない方には、このモデルの方が向いているのかもしれません。

 

ニットじゃなくていい!って方は

RSL KNITに対し、ニット生地がなくなり
METNET RELIEF ZONEが搭載されたのがこのモデルになります。
前述にもある通り、搭載されたMETNETのおかげでフィット感はしっかりとあります。
ニット生地のデメリットはやはり汚れやすいというところもあります。
また夏場はとってもいいのですが、冬場は通気性が良すぎるので少し寒いかもしれません。
それを補い、また普通の形状なのがこのRSL ROADになります。
モデルの立ち位置的にはXXXにあたるみたいです。
ちなみにソール剛性はKNITと同じですので、しっかりレースシーンでも使ってもらえます。
このKNITとROADは好みで選んでもらっていいかもですね。
2024シーズンのロードレースでLIDL-TREKの選手が使っている写真がありますが
KNITの選手もいれば、旧作XXXもあるみたいです。
(シューズカバーの中にRSL ROADを履いている選手もいるのかもしれません。)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Lidl-Trek(@lidltrek)がシェアした投稿

カラーラインナップ

こちらはシックなブラックとホワイトのラインナップです。
最近のウエアにはこれぐらいシックなカラーの方が似合っているかと思います。
それこそ、これぐらいシンプルなもので
ソックスで少し遊んでみるなんてのもありかもですね。
カラーラインナップで人を選ぶことは少ないかと思います。



VELOCIS

¥37,900

前作に比べ、いい進化をしたと言えるVELOCIS。
大きな変更点は三つ。
エントリーグレードのシューズからの買い替えなら
とってもいいモデルかと。
またレースなどではなく、趣味で楽しく走りたい方なども個人的にはオススメしたいモデルです。
その点などは詳しくご説明していきます。

前作に比べ、BOAが二個に!

前作はBOAが一個とベルクロだったのですが
今作から二個に増えました。
よりフィット感が高まるのでよりよくなりました。
これで脱ぎ履きも楽になりますし、調整の幅も広がります。
また他の2モデルに比べ、ソール剛性が下がります。
初心者の方や、SPDからのステップアップ、エンデュランス用途の方などにはいい感じでは
ないでしょうか。
硬すぎても、合わない方なら足裏が痛くなりますからね(笑)

 

カラーラインナップ

カラー展開は三色になります。
シンプルなモノトーン2色に
情熱的な赤があります。
選択肢が多いのはいいですよね。

 

いかがだったでしょうか。
ご参考にしていただけたらと思います。

 

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

【 OAKLEY 】気になっていたモデルを見るなら!

こんにちは!

今回はオークリーのご紹介です。
人気のオークリーですが、実際試着できるチャンスが大阪鶴橋店にて開催します!!

 

開催期間は2/10~2/18
今回試着できるモデルは以下のモデルです。

・ WIND JACKET 2.0
・EV ZERO SWIFT
・EV ZERO PATH
・ EV ZERO BLADES
・ BXTR
・ HYDRA
・ PLAZMA
・ ENCODER
・ ENCODER STRIKE VENTED
・SUTRO
・SUTRO LITE
・SUTRO LITE SWEEP
・SUTRO S
・JAWBREAKER
・RADARLOCK PATH
・RADAR EV PATH
・ CORRIDOR

17種類が一機に集まるこの機会!
最近では置いていることが減ったWIND JACKET 2.0や
そもそもあまり見ないBXTR、HYDRAなど
気になっていたものを試着できます。

この機会にぜひ!

 

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

【 RAPHA 】普段使いから、旅行まで

こんにちは!

今回はRAPHAのバックのご紹介です。
個人的にもラファのバックパックは所有していますが
かなり愛用しています。
ウエアも良いですが、バックもラファいいんですよ…

 


RAPHA SMALL TRAVEL BACKPACK-REFLECTIVE
¥22,000

今回ご紹介しますのは
通常のトラベルバックから少し小さくなったスモールサイズのものになります。
そして、全面にリフレクター素材が入っているタイプになります。

メインポケットは15リットルなので
衣類からお弁当、水稲などもしっかり入ってくれます。
1泊2日などの旅行でも全然使ってもらえると思います。

メイン以外もしっかり充実しています。
まず、奥側のポケットは13inchノートPCを入れてもらえるポケットになっています。
また、手前のピンクのポケットは書類やファイルなどを
PCや他のものとぐちゃぐちゃにならないように!という意図で作られたポケットです。

ちなみに、PCポケットの反対側にもポケットが
海外旅行の時などはパスポート入れにはいい感じのサイズです。
個人的には、コンタクトを外した後のメガネを
ケースに入れてこのポケットに入れたいですね。
中に入れると、ケースをごそごそと探さないといけなくなるので…

外側のジップをあけると、またポケットが。
パッと取りたい、財布やイヤホン充電器など入れるのには
いい感じですね。
ビジネスバックで使われる方なら、ここにメモ帳やスケジュール帳を入れるなんてありかと。
パッと、取りたいものスペースですね。

 

もちろん防水になっています。
通勤通学時に急に雨に濡らされても
中の荷物は濡れることなく、安心できます。
また、濡らされる時間が長い時には
レインカバーが付属しているので
気にせずに走ってもらえます。
色も、ラファらしいピンクです。

夜間走ってもらう際も、
全面がライトに反射するものになっているので
車などからは認識してもらいやすいです。
また、ライトループがあるので
クリップタイプのリアライトをつけてもらえば
より視認性が上がります。

じつは、まだポケットがあるんです。
それは背中側に。
ここはサイズ的にはそこまで大きくないので
定期入れや、鍵などを入れるのにいい感じです。
鞄を下ろさずとも、取れるものを入れるにはちょうどいいサイズです。

 

このバックパック
スモールという表記がありますが
181cmの自分が持っても違和感ないサイズなので
ほどほどには大きいです。
普段使いにはこれぐらいがいいかもですね~

 

いかがだったでしょうか。
春からの新生活に役立つこと間違いなし!
候補の一つに入れてみては?

 

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

【 OAKLEY 】KATOより、こっちでは…

こんにちは!

今回はオークリーのサングラス紹介です。
個人的には、かなり推しのモデルです…

 

OAKLEY ENCODER STRIKE
LENZ : PRIZM JADE
COLOR : GAMMA GREEN
¥39,710

ENCODERから、
曇りを防止するたベンチレーションの為の穴が追加されたモデルが
この”ENCODER STRIKE”になります。
昔のオークリーのモデルでは
少しこういう感じの穴が開いているモデルがありましたよね。
直近でいうと、SUTRO SWEEPとかですかね。

 

従来のモデルより視界が多く確保できる
オーバーサイズレンズになっているので
視界がフレームに邪魔されることなく
はっきり確認できます。
後続を確認するタイミングなどではありがたいですよね。

人によって鼻の高さは変わるので
合せる為に三種類のトゥルーブリッジノーズパッドを採用。
鼻の高さもそうですが、使用用途に合わせても変えてもらえます。

また、汗などで滑るのを防ぐため
吸収し、グリップ力を高めるイヤーソックスが使われています。
なので、汗や雨でサングラスがズレることも抑えてくれます。

 

今回のモデルは綺麗なグリーンのフレームに
可視光線透過率 14%のPRIZM JADEレンズが付いてきます。
これからの日光がきつくなってきた際などには
もってこいなレンズです。

題名に合ったKATOよりもというのは
KATOの特徴である、鼻出しされたレンズにあります。
あのレンズ、かなりカッコいいのですが
なかなか似合う人間を選びます。
それに比べ、ENCODERの方が
比較的、似合う層は比べると多いと思います。

 

いかがだったでしょうか。
通常版のENCODERも在庫ございます。
コチラはレンズがPRIZM LOW LIGHTになっています。
かけてみてみることも出来ますので、お気軽にスタッフにお声がけください!

 


🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

【 EASTON 】他と被りたくない人には刺さるのでは…

こんにちは!

今回はクランクのご紹介です。
様々なサードパーティクランクがある中、
この選択肢は他と被りにくいのでないでしょうか….

 


EASTON EA90 CRANK ARM
¥19,800

 

今回ご紹介しますのはコチラ!
ハンドルやステム、ホイール等では人気のイーストンから
クランクの登場です。
ちなみに、イーストンって自転車パーツだけのブランドではないんですよ。
野球/ソフトボール、アイスホッケー、アーチェリー、自転車パーツ等の
かなり幅広いスポーツにて成果を収めているメーカーです。
そういえば、ジロのカーボンソールにも使われていましたね。

今回のクランク、EA90はアルミモデルになります。
一つ上のグレードEC90はカーボンモデルになっており
軽量になっていますが、財布の軽量化にも繋がる金額になっています。
それに比べ、まだ比較的優しい金額帯になっているので
導入してみやすいかと思います。
ちなみに、硬さはもちろんしっかりあります。

Cinchという、EASTONやRACE FACEなどで採用されている
ダイレクトマウント方式になっています。
比較的、簡単に速くチェーンリングを交換してもらえるシステムです。

ロード、シクロなどにはもちろん
個人的には、小径車やシングルスピードにもオススメ出来るかと思います。
STAFF宇都宮もEC90にはなりますが、小径車に使用して
かなり調子は良かったです。

なかなか在庫に置いてある店舗も少ないかと思いますので
実物が見れるのは珍しいと思います。

装着できるか等のご相談は、スタッフがお答えしますので
お気軽に聞いてみてください!

 

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

1 4 5 6 7 8 103