CEEPOの試乗車をお借りしました!!

2019のNEWBIKE!

MAMBA-R!

トライアスロンバイクの中でも最もロードに近く扱いやすいと人気のMAMBAにディスク仕様が出ました!

試乗しましたが、ダンシングはとても軽く固めの踏み心地。

それでいて乗り心地はとても良い不思議な感じです!

正直営業無しで、個人的乗りたいバイク候補に入りました笑

試乗車はM、520サイズです!

そしてもう一台。

VIPER!

2019のコンセプトカラーのイエローカラーが新鮮で、雰囲気のいいtheトライアスロンバイクです!

先ほどのMAMBAよりもトライアスロン向きなジオメトリーで、直進安定性が高く1度乗ったスピードが落ちにくい単独走行向きなフレームです!

こちらもMサイズをお借りしました!

気になっていた方も多いはず!

是非一度この機会に試乗してみてはいかがでしょうか、ディスクロードのイメージが変わりますよ!

ご来店お待ちしております!

山川

ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

RIDEA C60登場! TRIPEAK手軽にプチビッグプーリーはどうでしょう?

ビッグプーリーによってペダリングが軽くなる理由は
・プーリーの大径化によってチェーンの曲げRが緩くなり摩擦抵抗が減る
・プーリーの大径化によってプーリーベアリングの回転数が減り抵抗が減る
・プーリーの大径化によるプーリー部の慣性モーメントが増加し、アシストのような効果が得られる
 

反面デメリットは
・重量増
・変速性能の低下

走輪が激プッシュするビッグプーリー「RIDEA」は偶数歯数のプーリーにX teethナローワイドの歯を採用することによって、変速時のチェーン暴れを防止し、デメリットの一つである変速性能の低下を防いでいる。

今まで多くのビッグプーリーを扱い、見てきましたが、リデアのビッグプーリーケージ以上の完成度は他にありません。

そのRIDEAから新型のメガプーリーが出ました!

ビッグプーリーケージ C60

アッパープーリー16T、ロアプーリー20T!

ロア20Tとメガサイズのプーリーですが、素材はカーボンで大きく肉抜きしているので軽そうです。

歯のギリギリまで肉抜きすることによって慣性モーメントの増加も狙っているのでしょう。

ほとんどのメーカーがR91XX、R80XX、R70XXに対応するビッグプーリーはアッパー11T~13Tを採用する中、リデアは別売りのハンガーリンクを用意することによってアッパー16Tと大径化に成功しました。

上下プーリー共にX teethナローワイドなので変速性能も良さそうです。

シマノR91XX、R80XX、R70XX以外にもあらゆるディレーラーに対応します。

価格は税別¥45,000

CDJやセラスピと比べるとそれほど高くはないと思います。

と、ここからもう一つ朗報です。

「高くない」と言ってもケージごと交換するビッグプーリーはどれもそれなりに高額です。

TRIPEAKからプチビッグ?なプーリーが出ました。

12T-12Tセラミックベアリングプーリー

このプーリーはシマノ純正ケージにそのまま取付け可能です。

このプーリーにもナローワイドが採用され変速性能を向上させています。

価格は税別¥14000

変速性能を落とさず手軽に回転性能の良いプーリーを付けてみませんか?

トライピークより今後他の丁数もリリース予定みたいです。

R91XX、R80XX、R70XXは純正ケージのままでロア15Tまで取り付けられるとの情報もあるので、12T-14Tも早く出てほしいですね。

ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

残り2本!! RIDE100% ペーターサガン SPEEDTRAP 2018 Tour de France Limited Edition

入荷とともにソッコー完売した
Peter Sagan 2018ツールドフランス限定モデル

SPEEDTRAPのみ
再入荷しました!

 

 

3本入荷しましたが1本は売約済みとなったので残りあと2本!

早い者勝ちです!お問い合わせお待ちしております!!

 

ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

ONYX×Velocity オールドルックな手組ホイール!

シルバーのポリッシュリムに、フレームに合わせたカラーのONYXハブをアッセンブル。

クロモリフレームにマッチする見た目をしていますが、このハブもリムも最新を行っています!

ハブのブログはコチラ

アメリカのマニアック系ハブメーカー『ONYX Racing』

リムは流行りのワイドリム、チューブレスレディ!

見た目とは裏腹に、流行りに乗っているホイールです!

僕も使っていますが、良く走りますよ~!

試乗もできますのでお気軽にご相談ください!!

 

山川

ホームページ:http://sorin.jp.net/

Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net

走輪オンラインショップ:http://sorin-online.com/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

実は本気のトライアスロンバイクだったりする「CUBE AERIUM C:68」

日本ではまだ馴染みのないドイツブランド「CUBE」

実はドイツ国内ではロードバイクのミドルレンジ・ハイエンドクライスにおいて同じドイツブランドのFELTやFOCUSを抜いてトップブランドとなり、現在世界60か国で販売される一大ブランドである。

そのCUBEが開発に力を入れるTTバイクが「AERIUMU C:68」。

ドイツ人のトップトライアスリートAndi Boecherer選手をサポートし活躍している。

このフレームをよくよく調べてみるとその本気度合がわかってくる。

まず開発に関わっているのが「SWISS SIDE」というスイスのF1技術を持ちトライアスロンチームをサポートするホイールメーカー。エアロダイナミクステクノロジーに絶対の自信をもつメーカーだ。

SWISS SIDEのHPを覗くとAERIUMUのCFD解析の様子が写っている。

サーヴェロP5等に採用されるMAGURAの油圧リムブレーキを搭載しゴムのカバーでヘッドを覆うなど各所にユニークなシステムが見られる。

ステム、ハンドル、シートポストは専用品だが、サドル前後位置やプロファイル製のDHバーは調整幅も広い。

フレームを斜め横から見ると見覚えのある編目の大きいカーボン柄。

TEXTREMEカーボンだ。FELTのFRDやシマノPROのホイールなどごく一部のブランドにしか採用されない高級カーボン素材だ。

卓越した強度と剛性はテニスや卓球のラケットでも定評がある。

価格はフレームセットで¥587,000(税別)

CUBE(キューブ)は日本ではまだまだ知られていませんが、特にトライアスロンではヨーロッパを中心に選手の使用台数が伸びているブランドです。流行りを先取りしたいトライアスリートの皆さんいかがでしょうか?

ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

RIDE100%に交換レンズが出ます! ニューモデルも登場!!

先日の塩野スポーツさんの展示会で展示されていた100%の交換レンズ。

SPEEDCRAFT、SPEEDCRAFT SL、SPEEDTRAP、S2、SPEEDCOUPE、SPORTCOUPEに交換レンズが発売されました。

価格は¥7600~¥16600

サガンツールモデルに採用されたハイパーレッドマルチレイヤーや、最近サガンが着用していて走輪でも暗い場所でも見えやすいと人気のパープルマルチレイヤーの交換レンズもラインナップがあります。

100%ユーザーの皆さんいかがでしょう?

 

新型のアイウェアも展示されていました。

スピードクラフトをフルフレームにしたような感じですね。

 

こちらは「WESTFIELD」

実物はカッコイイですねー

これが似合うダンディーさが欲しいです(;´Д`)

 

走輪はRIDE100%正規取扱店です!お問い合わせお待ちしております!!

 

ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

2019 LOOK 「795 Blade RS」が気になるー

毎年新しいアイデアと技術を投入し続ける、ロードバイク界で独自の進化を遂げる

フランスの孤高「LOOK」

そのLOOKから今年もニューモデルが登場しました。

一つが昨年にスーパークライミングバイクとしてリリースされた785HUEZ(ヒュエズ)のディスクモデル。

リムブレーキに固執するヨーロッパブランドが多い中、LOOKが遂にディスクモデルを投入しました。

ヒュエズのトップモデル「785HUEZ RS ZED2」、BB規格にシマノプレスフィットを採用した「785HUEZ RS PF86」、ヒュエズのコンフォートモデル「785HUEZ」の全てのモデルにディスブレーキタイプがラインナップされました。

そしてもう一つのニューモデル「795 Blade RS」

bossが気になり過ぎるエアロロードです。

価格はフレームセットで¥410,000、795LIGHT RSが¥620,000なのでLOOK的には795LIGHT RSの廉価版みたいな位置づけでしょうか?

しかし洗練されたシェイプやリアブレーキに採用される新技術、重量面から見てもBlade RSはLIGHT RSの進化版に見えます。

795Blade RSにはリムブレーキ仕様とディスブレーキ仕様がラインナップ。3Sデザイン「SMOOTH SWORD SEATSTAYS」というシステムが採用され、リムブレーキ仕様にはリアブレーキ台座をシートチューブに設けることによってシートステーのたわみによる振動吸収性が確保され、かつリムブレーキモデルとディスクブレーキモデルに生じるシートステーの強度・剛性バランスの乖離を無くす設計を可能にしました。

795LIGHT RSのカタログ重量はフレーム単体990g、フォーク340gに対し、
795Blade RSはフレーム単体950g、フォーク300gは軽量エアロロードとして進化いています。

エアロシートポストは796MONOBLADE RSに採用されているシステムと同じでしょうか?2種類のヤグラを前後組み替えて4段階、シート角71.8°から78.4°までアジャスト可能でDHポジションがセッティング可能です。
   

BB規格はZED2クランクを使うBB65ではなくシマノプレスフィット。

LOOK現行モデルはフラッグシップにはBB65、普及版がPF86.5を採用する傾向にあるようです。

トラブルが少なくアダプターを咬まさなくてもクランクの選択肢が広がるPF86.5は賢明な選択です。

ステムは795LIGHT RSに付属するハンドル落差を角度調整するアングル可変ステムではなく、一般的なコラムスペーサーで調整するステムが付属します。

ケーブルをステムから内臓することによって、エアロ効果と見た目のスッキリ感、そしてメンテ性全てを考慮したデザインとなっています。

2019年モデルから795 BLADE RSと785 HUEZ DISCにのみ追加された新色「メタリックブルーグロッシー」が気になるカラーです。実物が見たかった(´-ω-`)

日本で開催されるトライアスロンはバイクコースの起伏が激しく、ガチTTバイクよりこういった795BLADE RSみたいな軽量エアロロードやCEEPO KATANAのような軽量TTバイクを選ぶトライアスリートが多いです。

795BLADE RSはオールラウンドで普段使いもしやすく、トライアスロンレースでも戦える一台ではないでしょうか?

走輪ではLOOK2019年モデルを10月末までのご成約に限り特典をご用意しております。

是非お問い合わせください。

ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

fuji シングルスピードが 入荷しました

あの 人気の
fuji シングルスピードが入荷しました!!

Fuji STROLL [ストロール]

定番の仲間入りを果たしたシングルスピードSTROLL「ストロール」。

フェザーとは雰囲気の異なるヨーロピアンテイストが、

同じシングルスピードでも違った印象を醸し出します。

シングルならではのダイレクトな乗り味は小気味良く街中を駆け抜けるのにちょうど良く、

クロモリフレームならでは

細身のフレームでクラシックな見た目。

鉄フレームで重量が重くなりやすいが、FUJIオリジナルバテッドチューブを使うことで、
アルミ並みの軽さを実現。

バテッドチューブとは?

力がかからない部分は薄く、力がかかる部分は厚くして、

性能や安全性を担保できるギリギリの厚みでフレームを設計しています。

そんなフレームを実現させる技術として、

油圧でパイプを内側から押し出して加工するハイドロフォーミング技術の進展があります。

下の画像がフレーム内部の断面です、赤い所がパイプの厚みです。

しっかりしたクロモリチューブを使用しているので、乗り心地の良いフレーム。

に最近では珍しい!ポリッシュリム、スキンサイドタイヤなどの、
クラシカルな雰囲気がイィ感じです!



新色のラインナップも追加された
カラーラインナップ
(Lavender)

(Black)

(Cool Gray)

税込¥63.720 販売中!!

是非、ご来店・お問い合わせお待ちしております!!

スタッフ高瀬
ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:http://sorin-online.com/
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

チューブレス×CULTがとてもいい感じです!止まらない!!

お客様のご依頼でホイールを組みました!

ハブはフルクラムレーシング3の物を流用。
アルミリムのブレーキ面を使い切ってしまい、摘出したものです!

そのハブをなんと『CULT化』し、再度利用、生まれ変わりました!

そしてリムは…

SACRA KYLE3 TLR』を使いました!
元々のホイールもSACRAの物を使っていて、ブレーキが良く効くとのことでこのメーカーを好まれています!

リム重量がとても軽く、38mmハイトで実測399gでした!

もちろんチューブレスレディですよ(´ρ`)

組み上がったホイールは中々の軽量でリムテープ込で604gと、レーシングゼロカーボンより数グラム軽量になりました!

車体との相性も良く、渋い仕上がり!
良いホイールが組めて満足です(∩´∀`)∩

転がりが軽いチューブレスと、軽量なカーボンリム、そして回転の軽いCULTを全て使ったフロントホイールは、個人的にとても好きな仕上がりです!

次はリアホイールを組みますのでお楽しみに~!

ホイール、車体のカスタムなどの相談はお気軽にどうぞ!

お待ちしております(^^)/

 

山川

ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

トレックファン必見!限定パーカー「Bontrager Evoke Mountain Bike Hoodie」

ボントレガー限定パーカーが入荷しました!


「Bontrager Evoke Mountain Bike Hoodie」 ¥11,880(税込)

MTB用の暖かいパーカーですが、普段使いやレースの前後に使いやすそうです。

・Profila サーマル素材という生地で防寒性と柔軟性がありとても丈夫です。

・ポケットの中にあるジッパー付きポケット(ドロップイン セキュリティポケット)に貴重品を落とさないように収納できます。

さりげなく「BONTRAGER WATARLOO WI USA」のロゴがかっこいいです。

サイズはXS~L。大杉が着ているのがSサイズです。

在庫はごく僅かなので、すぐに売り切れると思います。

欲しい方はお早めにご注文ください。

 

ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

 

 

「フロントシングル×ディスクブレーキ」流行りに乗っかってみました☆彡

今年アイルランドのUCIプロコンチネンタルチームであるアクアブルースポートの3Tストラーダがオーストラリアのカデルエヴァンス・グレートオーシャン・ロードレースでステージ優勝を飾り、注目を集めたロードバイクの「フロントシングル×ディスクブレーキ」

バイシクルコンポーネントは年々進化を遂げてスラム、カンパからリア変速12段がリリース、シマノは14段まで特許を持ってるとか持ってないとか。。。

リア変速だけで十分なギア比とある程度のクロスレシオを得られれば、当然フロント変速イランくね?となっちゃいます。

FDが無ければシンプルになり操作性の向上、メンテ性の向上、メカトラも少なくなるし、良いことしかないですもんね。

以前スタッフ山川もチネリ ヴィゴレリを1X(ワンバイ:フロントシングル化)し、ブログを書きました。
ニューバイクはフロントシングル?!

 

ディスクブレーキについてはというと、すでに説明不要?よりハイスピード域のモーターサイクルでメリットは実証済みですね。

下りで100km/h近いスピードが出るロードバイクにおいて、ブレーキの安全性を考えれば当然、今後ディスクブレーキがスタンダードとなることは間違いないでしょう。

ハブの仕様も12mmスルーアクスル、フロント100mm、リア142mmに統一されつつあり、各ブランド2019年ハイエンドモデルは7割がディスクブレーキ仕様だとか。

ディスクブレーキのメリットはブレーキ面だけでなく、リムの軽量化やスルーアクスルによるハブの回転性能が良くなることもあります。

クイックリリースでハブを締め付けることによるベアリングの負荷がイースルーにおいては低減され回りが良くなります。

 

 

と、いう事で組んでみました!

「MERIDA SCULTURA 700 DISC 走輪スペシャル!」


コンポはST-R7000、RD-R8000GS(SSゲージに交換)、11-36、メカニカルディスクブレーキ等々。


R8000GSと11-36Tの互換性無視な組み合わせですが、変速調整はそれなりに大丈夫そうです。

 


チェーンリングは52T。最軽ギアは52-36ですが、39-27と同じギア比となるので、激坂はしんどいですが9割方走れます(笑)


メカニカルディスクブレーキを使うことによって通常の安価でコンパクトなSTが使えます。


リムがディスクブレーキ専用の「DT RR411 DB ASYMMETRIC」カタログ重量410gで手組しています。

チューブレスタイヤが使用できるので、軽くて乗り心地の良いホイールに仕上がりました。

 

いかがでしょう?興味ある方はお店で試乗できますので是非!!

 

ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

【走輪 × KAPELMUUR】限定コラボジャケット予約受付します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走輪限定レーシングサーモジャケットの予約受付いたします!

 

ベースは人気の高いKAPELMUUR秋冬用レーシングサーモジャケットです。厚すぎないジャケットなので、今の時期、朝の肌寒い時間帯であればちょうどいいかもしれません。寒さが増しても、中に着るウェアで温度調整して、長いシーズンで使えます。

毎年大好評で早期完売するので欲しい方はご予約お願いいたします。

予約受付期間は9/20までです。

ご予約お待ちしております!!

 

ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

1 45 46 47 48 49 103