第13回 大台ヶ原ヒルクライムに参戦しました

9月14日、大台ケ原ヒルクライムに出場しました。一緒に参加したのは3人。左から、本田大佐、横田司令、私、そして新兵の盛山(せいやま)一等兵です。

 

~レース前日~

大台ケ原ヒルクライムは前日受付。山に囲まれた上北村学校で受付を済ませ、車でコースを試走。距離が長く、複雑なコースプロフィールなだけに、コースを知っていることは、結果に大きく影響します。

 

平坦区間ではロードレース的な駆け引きがあります。

宿は民宿〝タッサン”。本田さんの知り合いの方に予約していただきました。スタート地点に近く、とてもありがたかったです。

 

黒毛和牛を食べながら、 決起集会。

霜降りの黒毛和牛。口の中で溶ける肉は本当にあるんですね。

温泉に入って疲れを癒し、明日に備えます。嬉しいことに参加者は無料。レース後にも無料で入れます。

 

~レース当日~

朝4時起床、本田さんの様子がおかしい。かなり体調が悪そうでしたが、ここまで来たらやるしかありません。

 

外に出るとまだ日が出ておらず、しかも寒い。

すごい朝露です。車の上に積んでいたロードバイクもビショビショに。

アップ中の風景。10分流し→10分L4→5分流し→2分L5→5分流し、というメニューで計30分ほど。

 

~レースレポート~

人数が多く、7時から2分ごとのウェーブスタート。4人バラバラのスタートでした。

私は7時12分の最終グループでスタート。久しぶりのレース、初めてのコースということで、オーバーペースにならないよう強く意識しました。最初の平坦区間では集団内で走り、登りに入ると、無理せずマイペースで走ります。速いのか遅いのかはよく分かりませんでしたが、周りの選手をごぼう抜きできているので、そこまで悪いペースではないはず。淡々と登り続け、激坂区間のタイムは33分。例年のタイムと比較しても悪くありません。このペースでいいのだと思いました。その後、残りの平坦区間も順調に走り切り、タイムは1時間16分32秒。目標の20分を切りました。

 

結果、ギリギリでしたが年代別入賞できました。横田さんは余裕で3位入賞。二人でカメラに向かってピース。

■リザルト
横田さん1時間14分20秒
松木1時間16分32秒
本田さん1時間20分53秒
盛山くん1時間29分46秒

村全体のご協力のもと、お祭りのような雰囲気でとても楽しく、しかも期待していなかった入賞までできて、とても充実した大会でした。来年はもっと上を目指したいですね。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第13回 大台ヶ原ヒルクライム 速報リザルト

年代別で、横田さん3位入賞、松木6位入賞。

以下、レース後に掲載された結果速報です。

詳細は後ほど。

 

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

9/21大杉走輪ロングライドイベントのご案内

9/21(日)大杉走輪ではロングライドイベントを開催します。

走りやすい季節になりました♪

みんなでちょっと遠出してみませんか?

100km~150km程度

詳細、参加ご希望の方はお問い合わせください。

 

お問い合わせは↓↓↓

スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

9/14サンデーライドのご案内~舞洲~

9/14のSRは舞洲です!

時間8:15~

たくさんのご参加お待ちしております!

 

同日舞洲では自転車レース「舞洲クリテリウム」が開催されるため、おそらく舞洲外周を周回すると思います。

サンデーライド後はスタッフはお店に行きますが、ご都合付く方は是非レースを観戦してはどうでしょう?

大杉が所属するチーム・Y実業団が出場しますよ!

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第9回 ウェンズデーライド開催報告

今年の夏は涼しいですね。途中で補給すれば、ワンボトルで十分いけました。この日の参加者は大杉さん、木村さん、私の3人。もう少し人数が増えるかと思いましたが、万全の体調ではないために、参加予定のお二人がDNS。また来てください。

五月山→高山公民館→423号→堀越峠→逢坂峠→明月峠→一庫ダム沿い→能勢街道→猪名川沿い 計80km

 

箕面は土砂崩れの影響で通行止めが続いています。なので五月山を登ります。木村さんの自転車がロードバイク仕様に戻っていました。

アウター固定、ダンシングを多用して20分30秒ほど、大杉さんとほぼ同着でした。大杉さんは先週より1分半速く、調子が良さそうです。

 

バイクに煽られながら木村さんも到着です。五月山にかなり苦戦した様子。

 

箕面川ダムにて。

『みのおのさるが あらわれた!』

人馴れしているので、止まってカメラを向けても襲ってきません。たぶん…

 

堀越峠山頂。この日の登りでは大杉さんと激しいバトルが勃発。峠と言えないわずかな坂でも踏み合いました。おかげで今までで一番脚パンになったかも…このように切磋琢磨して自然と速くなっていくのが、ウェンズデーライドの醍醐味でもあります。

脚に自信のある方、ご参加お待ちしております。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第29回 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍 速報リザルト

IMG_7487.jpg

本日、2014年全日本マウンテンサイクリングin乗鞍が開催されました。(乗鞍ヒルクライムと言えば、2年前、レース2週間前から当日までの間に8kg増量するという失態を犯し、みなの笑い者になった苦い記憶しかありません)

なんと横田司令官が見事年代別3位入賞!!(祝)(祝)(祝)
リザルトはこちら⇒http://matrix-sports.jp/lap/index.php

最近好調だったみたいですが、本当に凄いです…

ちなみに私、来週の大台ケ原ヒルクライム、横田さん、本田さんと一緒に出場します。月末にはダルガ峰ヒルクライムにも参戦予定。今年はまだ通用するレベルにありませんが、全力は尽くすつもりです。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

SR開催報告 まだまだ暑いっすね~(;´Д`) お気楽に服部緑地→箕面→西田橋→勝尾寺→高山

TREK EMONDA SL トレック エモンダSL の試乗車を持って行きました。

「よく進むー」「軽い」「乗りやすい」「ドーピングだ!!」との高評価のインプレをいただきましたよ!

もう少しの間、大杉走輪に置いてますので興味ある方は是非乗りに来てください。

 

今日のSRは山。

といっても軽くでーす♪

 

箕面の滝方面の登り口は現在通行止めのため、迂回して西田橋から勝尾寺に緩やかな勾配を登ります。

みんな笑顔でお喋りしながら(・∀・)

このコースは晴れた週末になると大勢のサイクリストがやってきます。

バスも気を使って後ろからゆっくり。運転手さんありがとう!

 

もちろん先頭の実業団メンバーは遥かに先行して戦闘モード

それを追いかけて頑張ってるメンバーも

いい顔(・∀・)b あと少しがんばってー!!

 

ゴールの高山公民館。

今日もたくさん集まっていただきありがとうございましたー

来週は舞洲SRの後、舞洲クリテを観戦します!

大杉が所属するワイズロードの実業団チーム「チーム・Y」から水田選手、芦田選手が出場します。

みんなで応援して盛り上げましょう!

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

9月7日第2回サンデーライド告知☆

9月7日日曜日第二回サンデーライド開催!
午前8:15☆服部緑地公園(西側入り口)集合→服部緑地2周→箕面方面に向かいます。(走行距離50㌔位)

皆であれば~♪箕面も恐~くない~♪
もちろんヨチヨチ私も参加します( ´∀`))=
バイク日和でありますように・・・☆
前回の大人数にはなりませんが、よろしければお越しくださいっ♪

 

みわ

・参加にあたっての注意
ヘルメットは必ず着用してください。
車種は問いませんが、走行性能やトラブル時の対応のためクロスバイク以上を推奨します。
スタッフは参加者の安全に十分に注意しますが、以下の誓約書をご確認、合意の上でご参加ください。

<誓約書>
私は、運営方法及び規則に同意します。また、参加にあたり十分注意を払い、万が一、死亡、負傷、その他の事故が起きた場合、自己の責任においてこれを処理し、主催者及び大杉走輪(同)の責任を一切問わないことを誓います。

お問い合わせは↓↓↓

スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18 
電話番号 06-6626-9929
営業時間 11:30~20:00

 

第8回 ウェンズデーライド開催報告

今日こそ暑いか!?と思われましたが、全然そんなことはなく、絶好の練習日和です。先週予告していた通り、強豪石田さんが初参加。今年の珠洲トライアスロンで総合2位。一緒に練習できるなんて光栄ですね。

服部緑地→五月山→高山公民館→423号→堀越峠→一庫ダム方面→止々呂美→裏五月山→服部緑地 86km

先週同様、箕面が土砂崩れで通行止めでした。そこで、五月山を上ることに。膝の調子を少し気にしながら抑え目に上りましたが、20分そこそこと悪くないタイム。ただ、チャンピオンに挑むには、これで満足できません。

 

EMONDA SLを駆る大杉さん。このフレーム、上りの軽快さは別格です。54サイズですが、1週間ほど試乗車として店頭に置いてますので、ご来店の際にはぜひ乗ってみてくださいね。

 

箕面川ダム。春先には、この辺で猿が日向ぼっこしています。

コンビニで補給&ルート決め。すると雨がポツポツ。いきなり大雨にならないか少し心配です。

 

石田さんのバイクはLOOK 586SL。

サドルは、SPECIALIZEDのシテロが付いていました。

この先の平地、石田さんが鬼のように飛ばします。その速度50km/h近く。後ろに付くのがやっとでした。

 

その後、今度は裏から五月山。この道は普段からあまり路面が良くありませんが、最近の大雨の影響で大木がゴロゴロ転がっていました。

 

帰り、本日二人目の鬼出現です。大杉さんが鬼のように飛ばします。どこにそんな脚が残ってたんだか…。山ではそこそこ上れた私も平地では何もできず。平地地獄の刑に処された気分です。脚に自信のある方、ご参加お待ちしております。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第1回大杉走輪ライド報告♪

8月31日大杉走輪ライド開催しましたよー☆
AM8:30大杉走輪前に集合し、28名の方々にお集まり頂きました。
こんな大人数になるとは思わず・・感謝ですToT

朝から店舗前がお祭り状態!ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
朝早くからありがとうございます。
大杉走輪から舞洲へ(舞洲でコンビニ休憩あり)レッツゴー♪

TTバイクからバイクレンタル初心者の方まで様々♪
舞洲外周2周は早いチームとヨチヨチ☆チームに別れSTART♪
(遅くてもポツンとならないので大丈夫^^)

女子はもうランチの事しか考えていません。笑♪
皆でパシャリ☆ヽ(・∀・ )ノ ヽ(・∀・ )ノ ヤッター

お待ちかねのスープカレーを食べに行き大杉走輪ライドは終了しました♪
(アクアさん、きままさん、ありがとうございます。)

今回第1回目でSTAFFも勉強不足であり、ご迷惑をおかけしたかもしれません。皆様が感じた事・改善した方がいい事・不満だったなぁ・・とあれば小さな事でもいいので私達に教えてくださいね!(><)

ラン&バイク練習もしていきますので宜しければBLOGチェックお願いします☆私もヨチヨチ参加予定でーす^^

みわ

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第7回 ウェンズデーライド開催報告

真夏にしては毎日涼しいですね。この日は雨が心配されましたが、無事開催と相成りました。本日の参加者は、私以外に大杉隊長と木村さん。御二方ともトライアスロン珠洲明けで、木村さんのバイクはDHバーにZIPP808のトライアスロン仕様のまま。

服部緑地→勝尾寺→妙見山→止々呂美→一庫ダム沿い→能勢街道→服部緑地 76km

まずは、いつも通り箕面の山を上りに行きましょう。

 

土砂崩れにより通行止めされていました。予定変更、ここを右に曲がって、東から箕面を上ります。大杉さんと木村さんは疲労があるため、山では無理をせず走っていました。今日は仕方なく一人追い込むことにします。

 

勝尾寺に着きました。6%ぐらいの勾配が長く続いて、南から上るよりも走り応えあり。もう少し進むと、高山公民館へと向かう分岐に着きます。

全力!!みたいなことをいつも書いていますが、要所ではちゃんと待ちますのでご心配なく。

 

高山公民館を通り、妙見山入り口に到着。いつものように右に曲がらず、久しぶりに妙見山を上りましょう。一人アウターでゴリゴリ踏み抜きます。上りの感覚はだんだん良くなってきましたが、自分の理想とするイメージにはまだ届かない。2週間後に控えた大台ケ原ヒルクライムに向け、もっと強度の高い練習を取り入れていかないといけません。

 

連日の雨により、道が荒れていないかと心配していましたが、そういった問題もなく到着。

先日組んだホイール。元に比べてなんら遜色ありません。むしろ踏み込んだ際の横のたわみが減り、シュータッチしにくくなったぐらいで、横剛性を高めるための結線処理の必要はなさそうです。タイヤはBONTRAGERのRACE LITEチューブラー。重量があり、乗り心地も特段よくはありませんが、練習からレースまで使えるバランスの良いタイヤだと感じました。

 

妙見山を上がると、この日の天気は寒いぐらいでした。

妙見山を下り、北上せずに止々呂美へと向かいました。ここを通ったのは随分と久しぶりな気がします。

この日は一風変わったコース設定でしたが、そのほうが飽きずに楽しいですね。近いうち、トライアスロンで上位入賞されている強者の方が参加される予定です。脚に自信のある方、ご参加お待ちしております。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

8月31日日曜日ゆる♪ゆる大杉走輪ライド

8/31は「大杉走輪ライド」です♪

ゆる~ゆるくサイクリングしませんか?

コース(予定)は8:30大杉走輪集合→舞洲→舞洲外周周回(2周くらい)→戻ってきてCAFE→11:00解散

誰でも参加OK!事前連絡不要。

ぜひぜひご参加くださーい♪

☆戻ってきてから近くの有名スープカレー店にいく予定です☆(σ’д`)はじめての方、お一人の方でも一緒に食べて交流しましょう( ゚д゚ )♪( ゚д゚ )♪( ゚д゚ )

ここでおいしく食べれるようペダルを回してお腹を空かしましょー^^

 

・参加にあたっての注意
ヘルメットは必ず着用してください。
車種は問いませんが、走行性能やトラブル時の対応のためクロスバイク以上を推奨します。
スタッフは参加者の安全に十分に注意しますが、以下の誓約書をご確認、合意の上でご参加ください。

<誓約書>
私は、運営方法及び規則に同意します。また、参加にあたり十分注意を払い、万が一、死亡、負傷、その他の事故が起きた場合、自己の責任においてこれを処理し、主催者及び大杉走輪(同)の責任を一切問わないことを誓います。

お問い合わせは↓↓↓

スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18 
電話番号 06-6626-9929
営業時間 11:30~20:00

1 83 84 85 86 87