開封!!お買い得すぎる!!KAPELMUUR福袋2024!!!

もう残すところ半月、まだ2024年ではありませんが

KAPELMUUR カペルミュール福袋がお買い得すぎるのでご紹介します。

発注商品情報よりも更に高額ウエアが入っていたので、驚きました~~!!

KAPELMUUR ラッキーバッグ2024

まずトートバッグ👜

さてこの中には・・サイズM

半袖ジャージ1点 (税込)¥8800
フリースジャケット1点 (税込)¥20350
クロップドパンツ1点 (税込)¥12650

半袖ジャージは福袋それぞれ違うので、お楽しみにしてください✨

軽量で風合いの良いマイクロフリースジャケットがブラックorネイビー
のどちらかが入っています。

これだけで4万円相当です!!

サイズ Lは更にビックリお買い得です。

半袖ジャージ1点 (税込)¥8800
帝人フロンティアの Octa®採用ジャケット1点 (税込)¥25300
クロップドパンツ1点 (税込)¥12650

この冬は手に入らない
Octa ウインドシールド ライトジャケットが福袋に入っています。

サイズLの福袋も4万円オーバーです。

走輪LABOのKAPELMUURラッキーバッグは紹介商品になります。

店頭販売もしていますので、是非お立ち寄りくださいね!

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

大阪市プレミアム付商品券、兵庫県はばタンPay+使用できます。

走輪LABOは

大阪市プレミアム付商品券、兵庫県はばタンPay+(プラス)を使用してお買い物可能です。


<大阪市プレミアム付商品券>

・アプリ(regionPAY)を用いた電子商品券
・二次元コードが記載された紙券

■利用期間

令和5年・2023年12月11日(月曜日)から令和6年・2024年5月31日(金曜日)まで

<兵庫県はばタンPay+プラス>

・アプリ(はばタンPay+プラス)を用いた電子商品券

■利用期間

令和6年2024年2月9日まで

冬支度のウエア等はお揃いでしょうか?
お取り寄せも使用可能です。

皆さまもお越しをお待ちしております。

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

走輪LABOはPayPay20%還元キャンペーン対象店舗!10月31日までですよ~

走輪LABO西宮北口店は

PayPay20%還元キャンペーン対象店舗です!(上限1000円/1回)

そして、兵庫県にお住みの方は

自転車ヘルメットの購入応援事業も併用可能なので、

とてもお買い得にお買い物をすることができます。申請条件有
 

SALE秋冬ウエアも更にお買い得にお買い物できますよ!

MAAP商品も西宮でお支払い購入可能なので、

兵庫県西宮市PayPay20%還元キャンペーン10月31日までなので、
是非活用してくださいね。
(上限1000円/1回)

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

シマノデュラエース、アルテグラクランクの点検に関しまして

シマノDURA-ACE、ULTEGRAクランクの無償点検プログラムに関してです。

※走輪LABO大阪鶴橋、走輪LABO西宮北口では当点検プログラムの指定店で、当店でご購入でない車体、クランクも点検いたします。

できれば事前に所有のクランクが点検対象かどうか、シマノさんのサイトでご確認いただけると助かります。   お客様への無償点検プログラムに関する重要なお知らせ

①無償点検プログラム開始日は10/30予定です。
今回の点検は予約制でお願いします。(どれくらいの件数があるか読めないためご了承ください)

②点検だけで済む場合は1~2時間のお預かりですが、破損が見つかった場合は数日間~のお預かりとなります。
破損が見つかった場合、交換品が届き取り付けまで数日間だと思いますが、仕様によって在庫が無い場合は日数が必要な場合もございます。

③シマノ以外のパワーメーターセンサーが取り付けられたクランクについて
シマノHPより
”通常は第三者によって改造されたクランクおよび弊社製品は保証の対象とはなりませんが、今回は無償点検プログラムの対象となります。点検で交換が必要と判断されたクランクセットについては無償で交換いたします。お客様が使用されていた他社製パワーメータは弊社で処分させていただきます。ただし他社製パワーメーターの代金につきましては、市場平均に基づき設定させていただいた金額をお支払いいたします。”

④点検で大丈夫判定だった場合のその後の対応
シマノHPより
”お客様に安心してご使用いただくためにも、初回の点検で交換の必要が無いと判断された場合でも、初回の点検から1年後を目安に2回目の点検を受けていただくことを推奨いたします。但し、それまでの間にもし何かクランクに異常を感じた場合は、速やかに弊社指定販売店で点検をお受けください。なお、1回目および2回目の点検につきましては、無償で実施させていただきます。また、2回目以降も定期的な点検をお奨めするとともに、お客様ご自身でもご確認いただけるよう、自主点検の方法についても下記URLよりご案内しております。”
ークランク無償点検プログラムに関する動画はこちらー

 

以上ですが、今後情報のアップデートがある場合はこのブログに追記します。
ご不明な点がありましたら、お気軽に店舗までお問い合わせください。
走輪スタッフ一同、できるだけお客様に寄り添った対応をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

ロードバイク【 カスタムペイント 】one-of-a-kind

こんにちは!

今回はカスタムペイントのお話です。
カスタマイズをしていくと、どこかで終着点がきます。
満足が行く出来になった。
もう変えなくていい。
そう思っているけど、なにかまだいじりたい…
その先に何をすればよいか。
今回はその結果、カスタムペイントという結論が出ました。
それも他ではそう見ない、特殊なカラーに仕上がりました。

BEFORE

ペイント前はこのような感じです。
バイクはBMC TEAMMACHINE SLR01 MOD V2です。
・ROTOR ALDHU CARBON CRANK
・CERAMICSPEED OSPW SHIMANO 9250 CERAKOT
・CAMPAGNOLO BORA ULTRA WTO45
等々、かなりこだわりの効いたパーツで構成されています。
ちなみに、まだ取り付けてないものがあるので
今後も目が離せません。
またカスタムが進みましたら、掲載します!

 

AFTER

はい、ペイントが完成された姿がこちらです。
一見白のフレームに見えるかと思うのですが
実は…

そう
雪の結晶みたいな模様が!
塗った塗装を一度結晶化させ、そこから新しくカラーをいれ
その上のカラーを削り、結晶化させた模様を出す、と。
はじめて説明を受けた時は理解が追い付いてなかったです(笑)
ちなみに全く同じ模様は出来ません。
同じく氷の結晶みたいな模様は出せますが
模様は少し形が違ったりと変わるので
正真正銘、”世界に1台しかないバイク”が出来上がります。

ちなみにロゴの位置も少し変えており
まずハンドル正面から
フロント側には本来ロゴはないのですが
新しく追加。
ただ派手な感じではなく
抑え目な色なので、下品にならずに主張しています。

ロゴのポイントではもう一つ。
トップチューブになかったモデルロゴを入れ込みました。
旧モデルの際にあったロゴ位置に合わせて入れているので
違和感なく、またBMCらしさが出ているかと思います。

ちなみに、フレームに白要素が多いことから
サドルも白に。
ロゴを見て、気が付いた方は多いかと思うのですが
そう、マチューモデルです。
今年の世界選手権で優勝したマチューファンデルプールの
シグネチャーモデルです。
サドル単体だけでもカッコいいですが
これがまた、このフレームにマッチしていてカッコいい。
ちなみに、このサドルはまだ買えます。
自分も買おうか悩んでます…。

今回の施工価格は…..
ご興味ございましたら、お問い合わせください。

 

いかがだったでしょうか。
冒頭でもお話しましたが
このバイク、まだこれが完成形ではありません。
果たして次に変える部分はどこになるのでしょうか…
今回はF様、ご注文ありがとうございました!

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

 

 

【 納車Blog 】細部までこだわった一台、cervelo CALEDONIA-5

こんにちは!

 

毎回、この挨拶を打ち込んでいると
脳内で錦鯉がよぎってきます。
そう、頭の中で「こんにちは~!!」って
長谷川さんが叫んでいる光景が。

さて、今回ご紹介しますのは
少し前にご納車させていただきました、サーベロの5シリーズの一台

「 CALEDONIA-5 」

となります。
今回は、細部にまでこだわりを入れたバイクとなります。
ちなみに写真に写っている通り、完成車重量6.9kgとなっています。
ここまでもっていったパーツたちをご紹介します。

名作が現代に合わせた設計でカムバック

今回、合わせたホイールは
カンパニョーロの名作「HYPERON ULTRA」
ハイエンド軽量ホイールで名作だったものを
現代版にアップグレードし、登場しました。
伝統のG3組をせずくみ上げ、スポーク本数21本でくみ上げています。
実はこのあとご紹介していくパーツたちは
このハイペロンに色を合わせた形になっていきます。

 

派手ではなく、上品に

今回選んだホイールの色にブロンズが入ってます。
と、いうことでボルトというボルトを大体βtitaniumに!
それも色はブロンズで!
いやぁ、こだわりを感じます。
軽量化もありますがアルミボルトと違い、腐食を防いだり錆びないなどメリットありますが何よりビジュアルもかなり洗練されるかと。

トップキャップのボルトも
純正品だと、わずかな隙間があるので

別注で作っていただきました!
こういう自由度の高いところが
βtitaniumの良さを感じますね。

 

 

.最近選ばれる確率が高い気がするこのパーツ

そう、シートポストはダリモのT1Aeroカスタムを採用。
それもこのモデルは通常のヤグラではなく
ダイニーマという超軽量で高耐久素材、引っ張り応力にも
強い繊維で作った紐で縛り、固定しています。
なので、他のモデルよりも軽いですし
インパクトがデカいですよね!

 

ちなみに一度納車させていただいた際は
このような感じです。
ここからパーツが入荷してきて組み上げなおしたのが
この形です。

いかがだったでしょうか?
一度は、ここまでこだわって組んでみたいですよね。
良ければご参考までに!


🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

明日9/29 LABO大阪鶴橋は17時閉店 LABO西北は通常営業


明日9/29は走輪LABO大阪鶴橋は17時閉店です。
(スタッフがレース出場のため)

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いしますm(__)m

走輪LABO西宮北口は通常営業です。

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

【 修理 】フレームにクラックが…で、あきらめないで!!

こんにちは!

 

今回はフレーム補修のお話です。
カーボンフレームに乗っているうえで
落車時に起こりうるのは、クラック(破断)。
大切なフレームが割れてしまってからとる手段は二種類。

・あきらめて、新しいフレームに乗り換え。
・フレーム補修に出す。

この二点目のフレーム補修に関してですが
補修してもらう場所によって
結構出来栄え変わります。
今回は走輪LABOで受付させていただいたフレームを
例にご紹介します。

BEFORE

持ち込まれた際はこのような感じです。
小さなクラックとかではなく、完全な破断です。
自分なら、あきらめるほどのクラックですね。
これを補修に出しても、補修箇所が結構わかりやすい形で
膨らみ、直したことが分かりやすく出るかと。
そうすると見栄え的にも良くないですよね。
果たして、これがどのように直ってきたのでしょう…

 

AFTER

補修されて戻ってきたものがコチラです。
パッと見では補修したところが分かりません。
塗装の方もほぼわからないですね。
コルナゴの車体なので、やはり塗装が一番目立つところなので
それを損なわないのはポイント高いです。

今回のフレーム補修
内容はこのような感じとなっています。

・納期→2か月
・価格→¥100,000

これが今回の件の感じです。
補修内容や混雑状況によって
価格や納期は変わる可能性がございますので
お気軽にご相談ください。



🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

[ 納車Blog ] 日本でも貴重な一台、ご納車しました!

こんにちは!

今回は納車回です。
車体は「 TREK DOMANE RSL 」です。
よく見るSLやSLRとは何が違うのか。
こだわりポイントはどこなのか。
そこのところ、ご紹介していきます!

SLやSLRとRSL、違いは?


(右側がRSL、左側がSLRのジオメトリー)

この違いのポイントは以下4点です。

・レース使用を考えたポジション
・不要なもの排除
・形状の違い
・タイヤ幅

と、なっています。
あくまでも春のクラシックレースでの
勝利をするためのバイクということなので
エンデュランスジオメトリー(EG)から、
EMONDAやMADONEと同じのH1.5に。
またダウンチューブのストレージやダボ穴を排除。
形状もよりエアロを意識し、SLやSLRに比べシュッとしてます。
タイヤ幅も42mmまでではなく、35mmまでとなっています。
全てが、「レースで勝つために」という設計になっています。

 

まるでプロバイク

リドル・トレックの機材とほぼ変わらない使用となっています。
コックピット周りは、RSLのステムとハンドル。
RSL BLENDR STEMはBLENDR機能のおかげで、
ハンドル周りにつけるモノたちをすっきり装着できます。
もちろん重量も軽量ですね!

RSL AERO ROAD HANDLEBARは
上ハンから下ハンにかけてフレアしているので
よりエアロのポジションをとることが可能です。

コンポーネントはSRAM RED AXS。
プロバイクのほうも、同じくRED AXSなので
ほぼスペック的には変わりないですね。
(プロバイクは、供給品カラーのコンポになっているのでそこだけ違いますね。)

 


いかがだったでしょうか。
今は販売されていないので、買えませんが
また再販されるんですかね?
レースバイクとしてのRSL。
通常のSL、SLRもレースシーンではなく
楽しくマルチに楽しむバイクにはもってこいかと思います!
良ければ、ご参考までに!

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

[ 修理 ]あきらめないで!その壊れたホイール!

こんにちは!

 

今回は
カーボンホイールの修理依頼です。
どうしても、不測の事態でホイールが割れてしまった。
それも、こんな小さいクラックで
もう使えなくなってしまった。

そんな経験ございませんか?
金額もする機材ですし
財布にも心にもダメージがでかいですよね。
そんなアナタに一言!
もしかすると、そのホイール治せることが出来るかも!ッと。

 

「そんなホイールですよ、フレームじゃないんだから…」って思われるのも無理ありません。
ですが、いけちゃうんです!

BEFORE

AFTER

 

 

ご覧の通り!
綺麗に治せちゃいました!
これで、小さなクラックで高額のホイールを捨てることにはならなく
修理してご使用していただけちゃいますね!

皆さん、いかがでしょうか。
クラックの状態、サイズによってご依頼できるか変わりますので
良ければ、一度ご相談ください!

今回はK様、ご依頼ありがとうございました!


🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

[ 組立 ] ただ組み立てるのではなくて

こんにちは!

 

今回は組み立て依頼のお話です。
最近はマチューが世界選手権で優勝だったり
その他のタイトルでも大活躍なCANYON。
購入を検討されている方も多いことでしょう。
そんな中、購入にあたって一つ不安に思われる点があるかと
思います。

「購入して自分では組めるかどうか…」

一番大きな問題かと思います。
その不安、走輪LABOで解消できます!
そう、走輪LABO鶴橋店は
CANYON JAPAN公認のメンテナンス対応ショップなのです!
これで一つ、ハードルが下がりましたねッ!

今回はご依頼がございまして
「CANYON AEROAD CFR」の組み立てをさせていただきました。

今回はフレームセットでの購入なので
このような状態で到着します。

そこからヘッドをあけまして
グリスが塗られていないことが多いので
耐水性の高いグリスを塗り…

既にお持ちのコンポーネントと購入して頂いたShimanoの9200パワーメーターを取り付け…

組みあがった姿がコチラ!!

ご自身で組み立てることもできるのですが
内部の構造や仕様が分からず不安に思われる方は
依頼されるのが一番かと思います!

ほとんどがブレーキが右前仕様で届くのですが、まれに左前ブレーキ仕様で届くのでお客様の要望に合わせて左右入れ替えもできます。
実際に今回のフレームも左前仕様で届いたので右前に変更しています。

不安な状態で乗るのではなく、
完璧の状態で、乗っていただくのが
ライダーもバイクも幸せかと思います!
組み工賃や、その他ご相談はお問い合わせください!

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

新型Garmin 540,840を使用されている方へ(注意喚起)

こんにちは!

まだまだ厳しい暑さが続きますね…!
日が暮れるとかなり快適で秋の訪れも感じますが、まだまだエアコンが離せません…

今回はモデルチェンジしたばかりで、新型であるGarmin 540,840で発生しましたアクシデントにつきまして。


新型Garmin 540,840では背面のマウント固定用の爪がねじ止めとなっており交換できるようになっているのですが、コチラが問題で販売当初より使用されていましたお客様のGarminが衝撃により外れてしまったとのことで確認させていただきました所、背面のネジが二本とも外れて無くなっているではないですか…!

幸い、バンドでハンドルへ結ばれていた為、落下して破損は免れました…

このような事もあるため、新型Garmin 540,840をお使いの方々は一度チェックしてガタやネジの欠損がないか確認してみてはいかがでしょうか?
(ネジがかなり小さいため精密ドライバーがあります便利です。)

当店でお買い上げされ心配な方はお持ち込みお待ちしております!!

やはり路上を走っていると細かな振動が多いため気づかぬうちにネジの緩みが起こりえます。
日常的に使っているサイコンを付けた際に、ガタがあるなどの違和感を感じた際には注意して確認してみてください。

🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪  走輪LABO

🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00

🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00

1 2 3 4 5 27