完全菜食主義者ベーガンアスリート~続き~

こんにちは☆STAFFみわです。
EAT&RUNの続き・・今日は甘~いスイーツを紹介しますっ(・∀・)
大杉走輪=スイーツ紹介ではないですが、太るから甘い物は食べない様にしているアスリートの皆様に少し紹介させてください。 もちろん牛乳・砂糖・バター・ゼラチン不使用 どちらも混ぜて冷やすだけ~

1.キャロブとチアのプリン

キャロブはベジタリアンのチョコ代用品ですが90%チョコ味(いなご豆の粉に、油脂を加えて焼き固めたもの)
やさしい味でとってもおいしいですよ♪

EAT&RUN掲載ではないですがべーガンスイーツ(マクロ本)

 

2.カシューナッツクリームブリュレ
こんなに華やかなスイーツも牛乳・砂糖・バター・ゼラチン不使用
動物性製品&白砂糖不使用のスイーツは消化に良く胃もたれがなく、余計な脂質がないのでアスリートに持ってこい!!
なので私たちの間では「アスリートスイーツ」と命名。さらに甘みを控えSTAFFや友達に毒味してもらっています。(笑)
私が何かを配っていたら優しく受け取って頂ければ幸いです・・(σ’д`)アッ

みわ

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

完全菜食主義者べーガンアスリート

こんにちは☆STAFFのみわです。
今日は以前から興味があったべーガンについて紹介させて頂きます。

完全菜食主義者=ベジタリアンと考えた方ー違いますよ!ベジタリアンといえども8種類以上あり細かく枝分かれしています。 完全菜食主義者(べーガン)は肉・魚・乳製品・動物性製品・蜂蜜△は食べない人達の事。
今日紹介するのはウルトラランナースコットジュレクさん、266キロも走る選手であるのにべーガン・・この方が出版されている「EAT&RUN」読むしかないです!彼の生い立ちや精神力の強さは尋常ではありません。
日本のウルトラとレベルが違います!

 

料理レシピも掲載されているので参考になります。

運動前ドリンク

質のいい食事をとれば取るほど体の調子はよくなり、ビーガンになることでさらに体がクリアになる事や性格が穏やかになる事を実感!ただし食費が・・・夫婦だとご飯は2種類作らないといけない。。難点ありすぎ!(σ’д`)アッ

ビーガンだからといって甘い物が食べれない訳ではありません。次回はスイーツを勝手に紹介させていただきます(笑)
EAT&RUN大杉走輪に置いています^^

みわ

スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18 
電話番号 06-6626-9929
営業時間 11:30~20:00

WH-7900-C35-TUを11速化

私は11速Di2を使用しています。SHIMANOの10速対応ホイールは、フリーハブだけ交換して11速化できないため、WH-7900-C35-TUの後輪を使うことが基本的にはできません。そこでハブの組み換えを行うことにしました。ホイールをばらしたついでに、各パーツの重量を測定しておきます。

 

リム重量325g。TNIやENVEのリムより少し軽いです。

 

DURA-ACEハブ275g。しっかりしている分、重量があります。

 

ニップルは20個で15g。特殊な形状をしており、リムを再利用するなら、ニップルもこれを使わなければなりません。

 

スポークはSAPIMのCX-RAY。20本で115g。軽く、かつエアロです。

 

組み換えに使うハブはTNIのウィングハブ。20Hの後輪ハブはあまり選択肢がありません。というのも、手組ホイールの場合、後輪20Hというのは強度を確保するギリギリの本数だからです。重量は194g。構造がシンプルな分、かなり軽いです。

スポークは特にこだわりません。エアロ形状のスポークを使用するよりも、ラウンドスポークのほうが強度が出そうなので、DT SWISSのチャンピオンを使用します。性能を求めるなら別の選択肢になるでしょうね。

 

スポークカッターで必要な長さのスポークを準備します。

組む前に、スポークのネジ山にスポークプレップを塗ることもありますが、今回はやめておきました。スポークプレップには緩み止め効果が期待できますが、ニップルがなめてしまうほど強く締めてもスポークのテンションが上がり切らないおそれがあるためです。

 

出来ました。4本組み、フリー側のスポークテンションは130kgf、反フリー側のスポークテンションは70kgfそこそこ。もう少しテンションを上げられそうですが、TNIのリムの限界値もこの程度なので、これで様子を見ることにします。時間があるときにホイールバランサーと結線処理をしようと思っています。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

23.24日大杉走輪お休みになります。

23日(土)24日(日)石川県珠洲トライアスロンに出場の為お休みになります。

店長大杉豪はこのバイクで攻めます!(つ∀-)
facebookでも発信させていただきまーす☆

大人の運動会トライアスロン一緒にはじめませんか?^^

みわ

トライアスロン・スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18 
電話番号 06-6626-9929
営業時間 11:30~20:00

蛇に噛まれてパンク

ある車体をパンク修理しました。チューブを確認してみると、穴が2つ開いています。信号待ちしている間に蛇に噛まれたことが原因のようです。

 

という冗談はさておき、空気圧が足りていない状態で走ったことが原因です。

 

空気圧の少ない状態で段差を越えると、上の図のように、チューブがリムの淵と地面に挟まれて穴が開きます。これを゛リム打ちパンク“、もしくは蛇に噛まれたような跡が残ることから゛スネークバイト“と呼びます。

リム打ちパンクは、指定空気圧さえ守ればかなり防ぐことができるので、タイヤの空気圧管理はしっかり行ってください。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

落下テスト

落下テストというのは私の造語です。上の写真のように車体を持ち上げて手を離し、地面をはねる際に聞こえる音で、車体の異常がないか確認します。

ある車体のホイール調整をしていたのですが、ふと落下テストをしてみると、変な反響音がしました。どうやらヘッドにガタが出ているようです。コラムスペーサーの長さが足りていない可能性が高いので、それを疑ってトップキャップを外してみます。

 

あれ、おかしいな?内側の銀色のパーツよりコラムスペーサーのほうが上に出ており、コラムスペーサーの長さが足りているように見えます。しかし、そうではありませんでした。

トップキャップの裏側を見てみると、不自然な円形の傷がありました。原因はこれです。

 

つまり、矢印部分同士が当たってしまって、ヘッド部に十分な圧がかからずにガタが出ていたんですね。コラムスペーサーを2mm足して問題解決です。

自覚がなくてもヘッド周りやその周囲にガタが出ていることが多いので、修理に持ち込まれる車体は、必ず落下テストをするようにしています。一度自分の車体で確認してみてください。

松木

大杉走輪 大阪堀江店 06-6626-9929
大阪市西区南堀江3-9-18

TREK SPEEDCONCEPT7.5((o(´∀`)o))ワクワク

8月24日に石川県珠洲で行われる珠洲トライアスロンで相棒となるSPEEDCONCEPTを引き取りに来られました。

 

LAZER・TARDIZを被り突撃!楽しみです!

TTバイクの相談・予算・解体して傷付かない様Bagに入れる作業やご相談・他では小さくて聞けない質問も大杉走輪では大歓迎です♪
皆様のお越しをお待ちしております。

みわ

スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18 
電話番号 06-6626-9929

 

SPEED CONCEPT 7.5を納車整備しました

SPEED CONCEPTも初代と比べて随分と変わりました。形状はブラッシュアップされ、便利なオプションも追加、さらには大幅に軽量化されました。

BB下のリアブレーキを覆い、ホイールへの空気の流れを整えるスピードフィンと呼ばれるパーツは、新型にしか付きません。

 

折角なので、フィンを外し、内部を見てみましょう。一番奥にワイヤー受けがあり、その上にブレーキを取り付ける台座があり、そこにブレーキ本体を取り付け、最後にスピードフィンを被せます。

 

ブレーキの構造も確認しておきます。上からワイヤーが通ってきて、三角のパーツ(おにぎり)で止めています。左写真の状態からブレーキを引くと、右写真のようにおにぎりが持ち上がり、左右のアームが広がります。すると、シーソーのようにブレーキシューが狭まってブレーキが効きます。

他の部分の特徴も少し。ここに専用の補給食BOXやボトルケージをボルトオンできます。

 

ハンドル回りはフルカーボン。ん?待てよ、これは……

バルタン星人殿ではありませぬか!!

 

サドルはBONTRAGER HILOチタンレール。TTポジションでの評判がとてもいいです。

これだけ高級パーツを使い、さらにULTEGRA6800ながら、税込520,000円は良心的な価格。TTフレームだけで40、50万なんてザラですからね。TTバイクの中では乗り心地がかなり良く、さらに軽量とあれば、アップダウンの多い日本のトライアスロンに最適。ペペさん、ニューマシンで珠洲を爆走してください!!

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

SCICONエアロコンフォートプラスのキャスターを交換しました

飛行機でレースに向かう時に使う、自転車用キャリーバッグです。内部にはホイール2本の収納場所、さらにクイックリリースのついた鉄製の骨組みがあり、そこにフレームを確実に固定することができます。

 

今回の修理依頼は底に付いているキャスターです。これは正常なキャスター。

こちらが壊れてしまったキャスターです。ベアリングの玉がなくなっています。ロードバイクを入れた状態で転がした結果、ここの金属が開き、そして玉が飛び出してしまったのでしょう。

 

キャスターを取り寄せます。純正キャスターの取り付け部分のネジ規格が特殊だったので、条件に合う物を探すのに少し時間がかかりました。

大きい負荷に耐えられるよう、車輪径を50mmから75mmに大口径化。ベアリングの構造も純正品よりは壊れにくそうです。

 

取り付け自体は何も難しいことはありません。4箇所すべて交換していきます。

修理完了。転がした感触も良好で、問題なし。

今回の作業で要領を得ました。SCICONエアロコンフォートプラスのキャスターが壊れたら、どうぞお持ちください。完璧に直します。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

PANASONICのフレームを組み立てました

PANASONICのフレーム、10年以上前のものだそうです。息子さんが乗れるようにパーツの取り付けてほしいということで持って来られました。

 

゛LES MAILLOTS“というモデル。MAILLOTはマイヨと読みます。マイヨジョーヌのマイヨです。

 

ネジを交換。

チェーンプロテクター を交換。その後、ワックスをかけました。パーツ組み付け後では、届かない部分が出てきます。

 

まずは傷んでいるヘッドセットを交換しましょう。

このフォークはスレッド式、もしくはノーマルという規格です。最近のスポーツバイクでは少ないです。

BBと同じように、スレッド式のフォークにもJISとイタリアン、2種類の規格があります。PANASONICは日本メーカーですから、JIS規格。JISのフォークは、下玉押しが圧入される部分の径が27.0mmです。イタリアンは26.4mmです。

ワンの圧入部の径も異なります。30.0mmならJIS、30.2mmならイタリアンです。微妙な差ですので、デジタルノギスを使って確認します。

 

続いてパーツを取り付けていきます。すんなり進むかと思ったのですが…

後ろのギアをトップに掛けると、チェーンとギアが噛み合いません。色々と確認したところ、原因は……

ロックリングでした。持ち込みホイールに装着されていたスプロケットは11-28T。しかし、12T用のロックリングが使われています。歯の根元までロックリングが張り出しており、チェーンに干渉していました。

 

11T用と12T用のロックナットを並べましたが、これだけサイズが違います。カラーロックリングなどに交換するときは気を付けてください。

ブレーキはロングアーチでも長さが足りませんでした。昔のフレームなので、一般車用のブレーキに対応した設計のようです。仕方なく一般車用のブレーキを取り付けますが、抵抗として、デュアルピボット式のものを選び、さらにシューをカートリッジタイプに変更することで制動力を高めました。

 

組み上がりました。クランク周りは持ち込みのTIAGRA、変速周りはSORA、SHIMANOでまとまっています。ホイールもロード用でかなり速そうなフラットロードになりました。

大杉走輪では、レストア作業も受け付けております。家に眠っているフレーム、車体、また乗りたいなと思いましたら、お気軽にご相談ください。

松木

スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18 
電話番号 06-6626-9929
営業時間 11:30~20:00

プーリーはグレードアップするべき?

105のプーリーをDURA-ACEグレードに変えるという作業を行いました。この作業により、回転性能と回転部の耐久性が上がります。

 

105グレードのものはブッシュ式という回転構造をしています。ベアリングではありません。

対して、DURA-ACEのプーリーは、シールドベアリングが組み込まれています。こちらのほうが抵抗が少なく、かつ滑らかです。しかも異物が入りにくく、回転性能が長く維持されます。

DURA-ACEプーリーの回転が軽いとは言っても、ブッシュ式と比べ、その違いはかなり微々たるものです。体感できるレベルで軽くしたいのであれば、セラミックベアリング入りの大型プーリーにするのが良いでしょう。ただし、変速性能は少なからず落ちます。

結論として、「DURA-ACEのプーリーにすると、変速性能を維持しつつ、回転が少し滑らか、かつ軽くなり、それが長く続く」ということです。

最後に、ULTEGRAはどうかと言いますと、下がシールドベアリング、上がブッシュ式、となっています。上のプーリーだけブッシュ式なのは、価格を抑えるという目的もありますが、実はもう少し深い理由があります。細かい話になるので、ここでは書かないでおきます。

松木

スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18 
電話番号 06-6626-9929
営業時間 11:30~20:00

TREK LEXA Sを納車整備しました。

TREK LEXA Sをご購入していただきました。

塗装にラメの入ったきれいな車体です。

バーテープとタイヤ、バルブキャップをピンク色に。雰囲気を大きく変える上手なカスタムですね。

 

んっ? ハンドルに何かいる?よく見るとシートポストにも…。

ヌコ2体。

(ニャアアア~~(怒))

すっ、すみません!!ネコさん2匹です!!

松木

スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18 
電話番号 06-6626-9929
営業時間 11:30~20:00

1 22 23 24 25 26