初詣ライド開催しました♪

あけましておめでとうございます

1月3日初詣ライド~源氏ゆかりの社寺~多田神社へ初詣に行きました!

勝運厄除の守護神「天下に勝」多田神社!

IMG_4531[1]

朝8時半箕面ファミリーマート集合、ぞろぞろ集まりだし気づけば大人数!
あちこちから「明けましておめでとうございます♪」(*‘∀‘)

IMG_4516[1]

去年は激寒・雪も積もっていましたが今年は暖かい!
雲一つなく、暖かくて幸せ~٩( ”ω” )و
自転車軍団、多田神社を攻めます!勝!

IMG_4537[1]

去年は寒くてしなかった手水

IMG_4523[1]

勝運厄除の守護神様に10円は失礼ですが(。-`ω-)
お参りさせていただきました

IMG_4540[1]

屋台も沢山ありましたよ(*‘∀‘)イチゴ飴を食べるメンズ

IMG_4526[1]

暖かくて皆ニッコリ笑顔(^^)/

IMG_4535[1]

多田神社から道の駅猪名川へgo!
ヨイショヨイショ上ります☆

IMG_4534[1]IMG_4533[1]

大阪方面に帰るルート内にあるパン屋さんなんとall100円

IMG_4539[1]

もちろん運動消費以上のエネルギー食べましたよ!私は原付なのに

IMG_4536[1]

今年も大人数でしたが無事終了しました☆

詳しいルートはコチラ↓

static

2016年もどうぞ宜しくお願い致します♪

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

明けましておめでとうございます!明日は初詣ライド!

minosaru

明けましておめでとうございます!

明日は新年1発目のライド!初詣ライドです!

軽いサイクリングイベントなのでどなたでも気軽に参加ください。

1/3 8:30 ファミリーマート箕面市役所前集合→多田神社初詣→かるーくテキトーに走ります
誰でも参加OK、途中参加&離脱OK

2016年も楽しくワイワイ走りましょう!

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

【トライアスロン特価車】 TREK SPEED CONCEPT 7.0

P_20151220_151252[1]

TREK 『SPEED CONCEPT 7.0』 Sサイズ
¥399,000(税込)¥319,200(現金特価20%off)

P_20151220_151346[1]P_20151220_151319[1]

フレームは7.5と同じですが、専用一体型ハンドルバーではなく、ノーマルステムとブルホーン&DHバー。ポジション出しやメンテナンス性に優れており、こちらのほうがいいという方も多いのではないでしょうか?乗り心地も良く、エアロ効果も抜群で、レースでも十分に戦える車体です!!

P_20151220_151442[1]

本格的なトライアスロン、タイムトライアルバイクながら、パーツを11速105として、リーズナブルな完成車となっています。

P_20151220_151506[1]

ホイールは「BONTRAGER TLR」。アルテグラクラスのホイールで、練習からレースまでマルチに使えるホイールです。後々はグレードアップすれば、より攻撃的なバイクに早変わり。

P_20151220_151714[1]

ボトムブラケット下に、黒色のエアロフィンが取り付きます。エアロ効果は抜群だぁ~!!

春先のトライアスロンシーズンに向け、車体の準備を進めましょ~(^ω^)♪♪

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

【特価車42%off!!】ピンクでお洒落なミニベロあります。

12masi_big_34_1

2015モデル MASI MINI VELO CAFFE RACER FLAT
48(適応身長:155~170cm)
税込定価¥86.400¥49.800(42%オフ)

こちらは、試乗車として使用されていた車体です。傷、汚れがありますが、全体的には綺麗ですよ~。

後ろのギア数は9段もあり、街乗りにはぴったり。スピードに物足りなくなったら、フロントを2段化する定番カスタムもできます。

一台限りです。ぜひ実物をご覧に来て下さい!!

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

年末年始の営業について

年内の営業は12/29(火) 20:00までとなります。

年末年始のお休みは12/30~1/3です。

年始は1/4(月)より通常通り営業します。

よろしくお願いします。

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

明日のサンデーライドは堺浜 走り納め、初走りは走輪ライドで☆

IMG_0219

12月は走行会より飲み会ばかり。スンマセンm(__)m

明日は今年最後のサンデーライド!

12/27(日) サンデーライド@堺浜 7:30大杉走輪 or 8:30セブンイレブン堺浜シーサイド店集合

12/30(水)はウェンズデーライド拡大版を開催します。

集合場所、時間はFBで案内します。

1/3(日)は毎年恒例の初走り!

8:30 ファミリーマート箕面市役所前集合→多田神社初詣

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

被るだけで速くなる!! 『BALLISTA』ヘルメット再入荷。

P_20151225_170315[1]

BONTRAGER
『 Ballista Asia Fit (バリスタ アジア フィット)』
価格:23,000円(税込)
サイズ:S/M 51~58cm 258g
カラー:マットブラック

発売から3カ月たった今でも品薄状態が続いておりました。そして今回、ついに再入荷!!

『エアロ』『軽い』『涼しい』、およそヘルメットに求められる性能を高次元で実現しており、現状最も”速い”と思われます。価格もそれほど高くありません。被り心地もアジアンフィットで抜群です。非の打ちどころがない…。

店頭在庫2つです。お早めに。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第11回 宝塚ハーフマラソンに出場しました。

P_20151223_085651[1]

先日12月22日、宝塚ハーフマラソンを走りました。何年ぶりかの参加です。ロードシーズンが終わり、完全にオフモードに入っていましたが、春先のレースに向けてそろそろ準備をしていかなければなりません。そして、1週間前から練習再開。自己ベストなど到底狙える状態ではありませんが、やれるだけやってみます。

takaraduka2010_02

武庫川を舞台に開催されます。宝塚駅の近くからスタートし、武庫川沿いをひた走る、完全フラットなコースプロフィールです。

P_20151223_125941[1]

宝塚は手塚治虫先生が長く過ごした地です。そのため、手塚先生の生涯を称え、スタート地点に程近い場所に『手塚治虫記念館』が建てられています。

imgp1061

参加賞のTシャツは毎年、白ベースに”アトム”のイラストがプリントされたシンプルなデザイン。

P_20151223_123422[1]

また、間寛平さんの地元でもあり、サンタの格好で会場に駆けつけてくれていました!! 写真は丁度「アメ~マ!!」と叫んでいるところ。アースマラソンは、初めの計画では、実家スタート、実家ゴールだったそうです。

そして、宝塚と言えば『宝塚歌劇団』。スタート前には、団員3人の方がエールを送ってくれました!!

P_20151223_124452[1]

~リザルト~
1時間29分03秒 総合63位

序盤に実力に合わない走りをしてしまって5km地点で既にアップアップ…。そこからはひたすら耐え続ける苦しいレースでした。自己ベスト10分落ち…。まだまだこれからだなぁ。

1450853130715

兄貴もお疲れ様!! (^ω^)=☆

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

寒さ対策!! カイロより13倍暖かく、最大24時間持続する『ハクキンカイロ』

P_20151215_120547

ハクキンカイロ 「スタンダードサイズ」
税込¥3,780

百聞は一見に如かず、まずは次の動画をご覧ください。この動画を見れば、ハクキンカイロがどういうものか理解していただけるかと思います。

■仕組み
熱した白金触媒表面で、気化したベンジンと酸素が反応します。そして、水と二酸化炭素が生成された際に発生した燃焼熱を利用しています。蓋に空いているクジャクは、触媒燃焼が適度に行われるように最適化された穴。

■ここが凄い!!
最大25cc(専用カップ2杯)を入れれば、一日中(24時間)温かさが持続します。また、通常のカイロが50℃なのに対し、このハクキンカイロは60℃にも達するので、温かさ自体も比べ物になりません(付属の袋に入れれば火傷しません)。92年の歴史は伊達じゃありませんね。

■効果的な使用方法
バイクジャージの後ろ真ん中ポケットに入れて、身体の芯から温めると効果的です(大杉店長オススメの使用法)。バイクジャージを着ないときは”カイロベルト”を使用するといいと思います。

■寿命
火口は1、2シーズン、中の綿は約5~10年毎の交換が推奨されています。使用すればするほど、発熱量が落ちていきます。

P_20151215_120627

スタンダードよりもやや小さいミニサイズもあります。温かさよりも持ち運びやすさを重視する方向け。

P_20151215_120534

入荷から5日ほどで、この半分ほどになりました。大好評です。キャンプ登山されるお客様からもお墨付きをいただいた、冬を越す味方となるハクキンカイロ。持っておけば間違いなく重宝しますよ!!

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

ハブがゴリゴリ!!

 P_20151219_201033[1]

何度目かの登場、EQUINOXホイール。「回転が凄く重い」ということで持って来られました。

P_20151212_180724[1]

中を確認してみました。ハブの中の2つのベアリング、そして、フリーハブ内の2つのベアリング、計4つが全てゴリゴリな状態。そら重いわ…

P_20151212_180745[1]

全バラでベアリングを交換します。フリーハブ内のベアリングが”15267”という型番で、少し特殊なベアリングです。ハブ内のベアリングは68026902と一般的なもので、こちらは非接触型に交換しました。ハブのセラミックベアリング化も承っています。

P_20151219_140009[1]

ハブ周りのメンテナンスには専用工具や深い知識が必要で、なかなかセルフメンテナンスできない部分です。

P_20151219_201033[1]

修理完了!!ハブの回転は元通りスムーズに生き返りました。さらにチューブラータイヤを一度剥がし、増し締め、振れ取り、センター出しを行い、仕上げにホイールバランサー。やれることは全てやらせていただきました。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

お悩み解決!! ブレーキレバーに指が届きやすくする方法

P_20151213_183413[1]

手の小さい方に多い悩みが「ブレーキレバーの遠さ」。特に下ハンドルを持った時に、レバーが遠すぎて指が掛かり辛いというのがあります。その解消方法をご紹介します。

P_20151219_093546[1]

10速レバーの場合、赤色で示すようにゴムのスペーサーを挟むことでレバーをハンドルに近づけることができます。しかし、シマノ純正品のスペーサーは10mmまでしか出ておらず、このスペーサーを入れても、まだ遠いと感じる方もいます。

P_20151213_183235[1]

そのような場合、スペーサーの先にさらにゴム板を貼り付けると、よりレバーに近づけることができます。これはDIY的な作業になります。

P_20151213_183413[1]P_20151213_183344[1]

下がゴム板を貼り付けた後です。下ハンドルにレバーが5mm程近づき、指が届きやすくなったと思います。もちろん貼り付けるゴムの厚さを調整すれば、もっと近付けることも可能です。

P_20151219_093533[1]

11速レバーの場合、構造が少し違います。フード内部のネジを締め、ネジの先端でレバーを上から押すことによって、レバーをハンドルに近づけます(イモネジは間違いです…)。ただ、このネジも完全に締め切ってしまったら、それ以上近づけることはできません。

P_20151213_211756[1]

そんな場合、長いネジに交換すれば、よりレバーを近づけることができます。左が元のネジ、右が長いネジ。

”ハンドルとレバーの距離”は自転車を自在に操るうえで非常に重要です。上記を参考に自分が握りやすい位置に調整してみてください。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

LOOK 586をオーバーホールしました

先日、お客様よりオーバーホールのご依頼を受けました。

一見すると、オーバーホールの必要がないほどピカピカの状態でしたが、何年もオーバーホールしていないとのこと…

P_20151211_113212

P_20151211_130343

普段、手の届かない部分には、かなりの汚れが溜まってしまっていました。これでは摩耗パワーロスにつながってしまいます。

P_20151211_115759

綺麗に取り除き、コンプレッサーで完全に除去しました。

P_20151211_111203

また、左BBのベアリング完全に死んでおり、歯車を回しているような状態でした。圧入されている状態とは違い、外した後にベアリングを触ってみるとスルスル動きます。ちょっとした傷や摩耗が、圧入時には大きな抵抗を生むということです。

P_20151211_111223

コスパと回転の良い非接触型6805番。マビックホイールの打ち替えによく使用するベアリングです。この外側にゴムシールが付き、さらにグリスアップもしておけば、シール性には問題ありません。

あとは、ワイヤーも必要に応じて交換しました。

P_20151212_110342

チェーンの洗浄、注油後に欠かせないのがパウダー潤滑剤。このように私ならではのチューンも所々させてもらっています。新車よりも良い状態を目指して工夫している次第です。

オーバーホールの工賃ですが、当店他店購入にかかわらず、基本料金20,000~30,000円程度です。そこから交換したほうがいいパーツをご提案します。

納期は3日~7日ほどで随時承っています。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

1 165 166 167 168 169 229