【ホイールバランサー】WH-RS81-C35-CLの場合

WH-RS81-C35-CLのホイールバランスを取りました。ホイールバランサーに関して詳しくはこちら

 

バルブの反対側の部分が、微妙に盛り上がっています。これがウエイトバランスを取るための工夫なのかは分かりませんが、RS81は明らかにこの辺りが重たくなるように作られています。さすがと言いたいところですが、重たくし過ぎだと思います。

 

長めのバルブのチューブにし、マグネットもバルブ側の最適な位置に付けたにもかかわらず、バルブの根元に3g以上もウエイトを貼りました。

 

SHIMANOのホイールで、ULTEGRAグレードのWH-6800、今回のRS81、DURA-ACEグレードのWH-9000の違いを聞かれることがよくあります。WH-6800RS81はリム、ハブ、スポーク、組み方、すべて違っていてまったくの別物と考えていいですが、RS81WH-9000はハブ以外同じです。WH-9000のハブには一部チタンが使われて軽く、またベアリング部分もより滑らかになるように作られています。ただ、WH-9000RS81の2倍近い価格ですし、RS81のハブもなかなかいいです。結論として、RS81はオススメできます。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

夜のお供にリフレクターライト!!

早朝や夜間の暗いうちに練習されるなら、交通事故を避けるために、周りに自分の存在を認識させなければなりません。そんな時に役立つのがリフレクターです。

B.free リフレクター+LED(税込1,458円)

マグネットクリップで挟み込むタイプで、色々な所に取付できます。

例えば、こんな感じ。服やバックパックに挟み込んで使います。ライトが光り、暗くても安心ですね。

 

腕や足首に巻き付けるリフレクターバンド(税込302円)も置いています。スポーツバイクに乗る際の裾止めバンドとしても使えます。

松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

ラン&バイク練、サンデーライド開催報告 おすすめランニングコースのご紹介

週末は走りやすい天気になりましたねー

大杉走輪では18(土)ラン&バイク練、19(日)サンデーライド服部→箕面を開催しました。

 

ラン&バイク練は先週とコースを変え、バイクは舞洲へ、ランはN野さんの案内で大正区を走りました。

車も信号も少なく、かなり良い感じのコースなのでご紹介します。

 

大杉走輪スタート、ゴールの14.3km

IKEAのある鶴浜に渡る橋は適度なアップダウンになり、景色も良くて気持ちいいです。

今月はもうラン&バイク練開催しませんが、11月にはまた開催しますので皆さんぜひご参加ください。

 

サンデーライドは8名が服部緑地に集合

服部緑地から箕面を登り高山公民館まで走りました。

大杉は途中、チーム・Y実業団水田選手に挑むもボコられました。

水田選手、利田選手は実業団美浜に出場するので楽しみですねー。

高山公民館でWASPの方々と合流。そして一緒に写真。

 

帰りには遅れてスタートしたSやん家族と会いました。

娘さんのロードデビューうれしいですねー!次は一緒に走りましょう!

10/26(日)は大杉走輪ライド(ポタ)です♪

8:30大杉走輪集合!ご参加お待ちしております!

 

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
イベントも盛りだくさん!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

カンパニョーロホイール15%オフ!

カンパのカーボンホイールが支持される理由

その1、ハブがめっちゃ回る

その2、カーボンなのにブレーキが効く

その3、G3スポークパターンが振動を軽減し、乗り心地を良くする

その4、やたらカッコいい!

 

写真は「CAMPAGNOLO BORA ONE 50 チューブラー」

スタッフ一押しのカーボンディープホイールです。

車体に取り付けると圧倒的な存在感!

2015年ニューモデルはリムが24mmにワイド化し、太いタイヤに対応し、乗り心地と剛性が改善。

重量は1267g(カタログ値)

 

大杉走輪ではカンパホイールがいつでも15%オフ!(クレジットカードは10%オフ)

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

【結果4位】第8回 生駒チャレンジ登山に出場しました

昨日、生駒山を縦走するトレイルランの大会に参加しました。走り応え十分、しかもスタート地点の私市(きさいち)水辺プラザまで家から1時間以内と、お気に入りの大会。3年連続参加となります。写真右の人が集まっている所からスタートし、先に見える山々を駆け抜けていきます。目標は去年の記録2時間37分40秒を切ること。

コースプロフィールは、第1ポイントまでは緩やかな登り基調の未舗装路12km、第2ポイントまではボルダーコースを通る11km、そしてゴールまでアップダウンが続く狭い未舗装路9kmの計32km。山に耐えうる身体ができていないと最後のアップダウンで脚が終わります。

 

リザルト2時間30分36秒。7分以上自己ベスト更新できました。水曜のダイトレのおかげで、後半になっても失速しませんでした。

ゴール後は、ケーブル電車で、高安山駅から下まで降ります。ゴール地点は標高400m以上ありますからね。

 

目標の自己ベストを大幅に更新できて大満足。これからのマラソンシーズンに向けて良い弾みとなりました。

松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

温まりにくく冷めにくいサーモボトル

B.free ステンレスサーモボトル(税込3,024円)が入荷しました。サイクルボトルケージにジャストフィットする保冷・保温ボトルです。真空二重構造で、保冷18時間保温10時間大杉店長も重宝するアイテムです。

 

片手で素早くキャップを開閉でき、走行しながら飲むことができます。

始めに下へスライドしているのはロックボタンで、不意にキャップが開くことを防止しています。

下部は滑り止めシリコンラバーが巻かれており、滑ってポロリということを防ぎます。

容量は500ml、カラーはシルバーとネイビー。

松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

【新商品】2014 ツール・ド・フランスDVD

2014 ツール・ド・フランスDVD(税込8,208円)が入荷しました。

 

今年のツールは序盤から雨が続き、有力選手が次々と姿を消す波乱の大会となりました。

左上写真、第5ステージの雨の石畳。大本命のフルームが落車リタイアする一方、ニーバリがライバルを突き放してマイヨジョーヌを獲得。

左下写真、第14ステージで、ティンコフ・サクソのラファル・マイカが区間優勝。リタイアしたエース、コンタドールに代わってチームに勝利をもたらしました。

右写真、後半の山岳ステージで圧倒的な走りを見せるニーバリ。3大グランツール制覇は史上6人目となります。

 

本編243分、特典33分のディスク2枚組。DISK2には新城選手のインタビューも入っています。

ローラー台のお供にいかがでしょうか。

松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

ミズタニ自転車の展示会で見つけた注目のアイテム

ミズタニ自転車さんの展示会へお邪魔させていただきました。

 

GIRO SYNTHE(シンス)(税込38,880円/重量250g)

今年のプロレースシーンでよく見かけました。TTヘルメットと変わらない空気抵抗と、何も被らないのと同等のクーリング性能を兼ね備えたヘルメット。試着してみましたが、横幅が広めでアジアンフィットに近いです。

 

テールを短く、そして中央に向けて丸みを帯びさせると、空気抵抗が少なくなるようです。

カラーリングも豊富ですし、被ってもスッキリしています。ご予約受付中。

 

GIRO EMPIRE SLX(税込54,000円)

靴紐で高いフィット感を実現しているEMPIREに、新たなハイエンドモデルが登場しました。アッパー、アウトソール、フットベッドに妥協ない素材を選択し、片側たった175gしかありません。柔らかいアッパーが足を包み込みようにフィットします。

 

アウトソールはEASTON製のカーボン。薄くて軽いのに、ほとんどしなりません。ペダルへダイレクトに力が加わります。ご予約受付中。

今年のGIROには、流行りの蛍光イエローの商品が多いです。

 

CATEYEの人気ライトVOLT100のカラーバリエーションが一気に増えます。VOLT100に関して詳しくはこちら。春頃に発売予定だそうです。

 

SELLE SMPも大幅にラインナップが増えました。ゲルの多さ、形、カラー、好みに合わせたサドルが選べます。

 

GOLDWINのウェアの中で、コンプレッション性やサポート性をもたせたブランド゛C3fit”。他にも着圧機能のあるウェアを作るブランドは多くありますが、C3fitの製品は一般医療機器の認可を受けており、着圧効果が実証されています。運動中は筋肉のブレを抑えてロスを失くし、運動後にも血流を促進させることで早いリカバリーが期待できます。プロトレイルランナー鏑木選手もサポートを受けています。

 

C3FIT パフォーマンスゲイター(税込4,104円)

常に品薄状態の人気アイテム。これは凄い興味ありますね。

 

GRAPHITE DESIGN(グラファイトデザイン) NEW METEOR 限定カラー

GRAPHITE DESIGNは、元々ゴルフクラブのシャフトを作る日本メーカー。2007年に自転車業界に参入。2009年に発売されたしなりを生かしたフレーム゛METEOR SPEED”゛METEOR LAUNCH”が当時注目されました。高い技術力でカーボン素材を完全にコントロールし、そして生み出されるフレームのしなりが推進力を増幅させます。

 

2013年ツール・ド・おきなわ市民210kmの部で、1,2,4位の選手が使用していたフレームが、GRAPHITE DESIGN。ただ、硬いだけのフレームが進むのではないということです。

松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

明日10/18はラン&バイク練、明後日10/19はSR服部緑地→箕面→高山

今週の水曜日に久しぶりにダイトレを走り筋肉痛二日目の店長大杉です。

筋肉痛だからといって脚が動かないわけではありません(`・ω・´)

明日も明後日も走りますよー

 

明日10/18(土)はラン&バイク練 8時大杉走輪集合 バイクだけ、ランだけの参加もOK!

明後日10/19(日)はSR服部緑地→箕面→高山公民館 8:15服部緑地集

ぜひご参加くださーい♪

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
イベントも盛りだくさん!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

街乗りに最高♪MASIがSALE!!

こんにちは☆staffみわです☆
初めての自転車・・何がいい?ゴリゴリなバイクは嫌だし・・けれどキチンとしているブランドがいい・・細身がいい・・
この様なお悩みの方にオススメの自転車が

MASI CAFERACER UNO DROP

税込定価¥85320→税込¥59724!!
フレームは細身で変速がないようにみえますが・・・
ジャーン^^ダブルレバーで変速するタイプ♪(SORA)
ピストバイクの様でピストではないので、ピストバイクのフォルムが好きな方に好まれる自転車です。

変速が付いているので街乗りには最適♪カスタムもかなり楽しめそうな自転車ですね!
お気軽にお越しください。お待ちしております☆

みわ

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

 

 

ASS SAVERS カラー豊富になりました!

オシリを保護してくれるASS SAVERSのカラーが増えました^-^
シート下に簡単取付けで突然の雨等の飛び散りを防いでくれます!

使わない時は折りたたむ事が可能
見た目もかっこいい♪

税込み1296円で販売中!取付けもしますのでお気軽にお越しください♪

みわ

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第13回 ウェンズデーラン開催報告

台風が過ぎ、一気に涼しくなりました。一週空いての水曜は、トレイルランニング。トレランの師である樋野さん、大杉さん、私の三人で、ダイヤモンドトレールコース、通称〝ダイトレ”を走りました。

 

ダイトレは、北は屯鶴峰(どんづるぼう)(奈良県香芝(かしば)市)から南は槇尾山(まきおさん)までの全長45kmの長距離自然歩道。起伏に富んでいて、ハイキングコースとしてはもちろん、トレイルランのレースもよく開催されます。かく言う私も、11月にここをレースで走ります。今回はフルコースではなく、紀見(きみ)峠まで。

 

7時前、ふたかみパークからスタート。

猫:「この先、十分気をつけるにゃぞ。」

私:「はい、分かっています。」

猫:「そして、何かエサをおくれ。」

私:「エナジージェルなら持ち合わせていますが…」

猫:「そんなものいらぬわ(喝)!!」

 

初めは舗装路ですが、

すぐに山に入ります。樋野さんがいいペースで引っ張ってくれます。

朝日に向かって走ります。

 

1時間ほどで、第一の峠、大和葛城(かつらぎ)山を登り始めます。先日の台風の影響が心配でしたが、雨降って地固まっている状態、路面はとても走りやすかったです。

 

ひたすら丸太の階段が続きます。

坂、坂、階段、階段。

スタートから2時間ぐらいでしょうか。大和葛城山の山頂に到達しました。

壮大な景色が広がります。自然の中を走っていると、“生きてる”って感じがしますね。

 

下りは脚にもの凄い衝撃が伝わってきます。登りよりも辛い。

こんな所で躓きでもしたら大ごとです。

谷間の自然溢れる景観。

大和葛城山を下った辺りに、水飲み場があります。しっかり水分補給をして、続く、第二の峠、金剛山へアタック!!

 

トレイルの師、樋野さんの走りはとても参考になります。全長71kmの耐久トレイルレース〝ハセツネ”を何度も完走されている超人的ランナーです。私よりも体重のある大杉さんは少しきつそうですが、まあ鬼の根性があるので大丈夫でしょう。

 

金剛山頂に到着しました。4時間近くかけ、ついに最高到達地点へ。少し先のキャンプ場で5分ほど休憩しましたが、先は長いですし、休み過ぎると逆に辛くなります。

ある一線を越えた時、急に脚の疲労感を感じ、修行の様相を呈してきます。私の場合、金剛山山頂を過ぎて30分ほど下ったところで、この感覚に襲われ始めました。

ゴールへ向け、ダイヤモンドトレイルコースを外れて、天見駅へと下ります。駅を示す標識があるらしいのですが、なかなかその標識が見当たりません。もしかして過ぎてしまったか?嫌な予感が頭をよぎります。

 

木の根元に何かありますが…

知らないと100%見逃しますね。

 

ジャングル然とした急勾配を下り、

ついに下界へ。残り2kmです。

ゴールの南海高野線、天見駅に12時30分到着。所要時間5時間30分の長丁場となりました。

 

全員脚パン。お疲れ様でした。樋野さんには終始先頭を走ってもらい、とても助けられました。私は下りにすっかり脚をやられてしまいました。練習不足ですね。

脚に自信のある方、ご参加お待ちしております。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

1 214 215 216 217 218 231