2015年01月25日
毎週日曜恒例イベント♪サンデーライド♪
今回は第一集合:大杉走輪7時30分→第2集合:堺浜7イレブン前8時15分
コース:START堺浜約5km周回
早い組と遅い組に別れてSTART♪早い組にチャレンジして疲れたら遅い組に入るのもモチロンOK♪
そして・・今日はバイク後にランニング!!もしましたよー★頑張ってはしろう会★
ランニングはキロ4分半から3分50秒等それぞれのペースで3周^^モチロン1周で終わるのもOK♪
私は・・キロ7分、いや8分?位でお喋りしながら走ってました♪男性軍はもう点の点・・O(゚Д゚)h・・
「顔は撮らないで~」とO様(´∀`)バイク直後は足が痛い~と悲鳴あげてます。
この果てしない直線っっ(゚д゚)/キャー精神修行です・・まだ1km位だよー
というゴリゴリもいればユルーイ人達もいるという面白い大杉走輪サンデーライドにお越しください♪
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929
2015年01月24日
「DEDA ZERO100 ステム (税込¥10,240)」
このステム、角度が20°もついています。角度の大きいステムは多くありますが、有名ブランドのしっかりしたステムの中では、この商品が最も角度が大きいステムではないでしょうか。ハンドルを低くしにくい小さいサイズの車体や、トライアスロンなどでハンドル位置を下げるときに役立ちます。
奥に6°の角度のついた一般的なステムを並べてみました。90mmで2cm近くもハンドル位置を下げることができます。
3D鍛造 2014アルミを使用して、軽量(125g)なのに強強度。
ステムキャップのDの浮き文字、デザインもカッコイイですね。
3Tから交換しました。お客様の身長を考えると、将来的に、ベタ付けになるかもしれません。
整備中、どうしても気になったのがリアブレーキの引き。新型アルテなのに元の整備がまったくなっておらず、引きが激重だったので、激軽にメンテナンスしておきました。
松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929
2015年01月23日
どなたかのビンディングシューズの裏側です。消耗し切っています。
左が新品です。右は、ペダルに引っかかる部分がほぼありません。これでも固定できていたため、気づかずに使用していました。それよりも問題なことが起きています。
ネジ頭が潰れてしまっています。消耗したクリートで歩くと、ネジが地面に直接当たってしまい、ネジ頭が潰れます。困ったことに、3mmアレンキーが入りません。ペンチ、ネジザウルス的な工具でも無理でした。
下二つのネジは普通に外せたため、写真のようにクリートを反時計に回し、その力でネジを緩めることができました。
無事に交換。やはり新品は気持ち良いですね!!それにしても誰だよ、こんなになるまで使うなんて!!
クリートの真ん中にボタンのようなものが見えますが、これはLOOKが特許を持っているメモリークリップというものです。クリートを交換するときに完全に同じ位置にクリートを付けることができる仕組みになっているのですが、シューズの側にもこれに対応した専用のネジ山が必要です。ただ対応しているのが、有名どころでSIDIとDMTぐらいで、イマイチ使えません。
特価コーナーにSHIMANOのクリートを置いています。「ペダルにシューズを固定後、左右にどれぐらい遊びがあるか」によって3種類ありますが、赤が遊びなし、青が遊び2度、黄色が遊び6度です。「どれがいいですか?」とよく聞かれますが、無難なのは遊びの大きい黄色。もしくは青色です。赤をすすめることはありません。その理由は、クリートの角度が良くない状態で赤クリートを使っていると、膝を痛めるためです。ただ、完全に角度が決まっていて、固定後に動くのを嫌うのであれば、赤でも構わず、3種類のどれが正解というものではありません。
松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929
2015年01月22日
10速のWH-7900-C35-TUを11速化するため、TNIのウイングハブを使い、リムだけ流用した私の改造ホイールです。その時の様子はこちら。
その時、DT SWISSのチャンピオンスポークで組みましたが、今回、反フリー側の10本をSAPIMのCX-RAYに交換します。狙いはエアロ化と軽量化です。
断面形状は、このようになります。チャンピオンが完全な円に対して、CX-RAYは楕円形状。
7.3g→4.7gで、 1本あたり2.6g、10本で26gの軽量化になります。
フリー側のスポークをCX-RAYにしないのは、剛性と耐久性確保のためです。後輪にしてはスポーク本数が20本と少なく、すべてCX-RAYにしてしまうと、横剛性が下がったり、使用につれてフレが出る、といった不具合が出やすくなります。当ブログに何度も登場しているblack incの完組ホイールもフリーのみ丸スポークです。
組み上がりました。スポーク本数は少ないですが、触るとかなりのしっかり感。
ホイールをこねくり回すのは、味付けにこだわる料理と少し似ているような気がします。
松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929
2015年01月20日
つけるだけで誰もがキンタローになれる商品・・
ではなく自転車時の向かい風、寒い寒~い下り坂、での体温低下を防いでくれる商品
GOLDWIN「サミットブレストウォーマー」税込¥4536
中間層に薄いアルミ膜があり、突然の雨天でも濡れないのでお腹冷えず、確実に体温低下防げます!
この商品は男性ワンサイズしか販売されていませんが、156cmの私が着てもOK♪
これでアウター着用すれば・・!
これでさっむい冬山も問題なし!中にいれてますがモチロン外につけてもOK!
本当にめ・・めちゃめちゃめーーーっちゃ良い!(・´з`・)goodprice
寒がりな女の子もこれを着ればお腹を冷やさず快適に自転車に乗れますよン♪
お腹冷える→内臓冷える→冷えた血液が身体を循環→疲労・腹痛は防ぎましょう(`・ω・´)
私はランニング・普段着で自転車乗る時、ジャケットの下にも来ています♪すぐ取れるのでばれなーい♪
このネックカバー(BUFF)と一緒に使えば首元~顎まで暖かく超快適!
毎年冬はこのスタイル!これでガンガン山も平地も行っています★
キンタロー着けたミワがいてます^^お気軽にお越しください♪
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929
2015年01月20日
こんにちは^^STAFFみわです★
さてクイズです!全体のイメージがガラリと印象変わる部分はどこでしょう~?チッチッ・・
答えはバーテープ&フードブラケット!
という事でバーテープがボロボロ真っ黒になったので交換&プチカスタムしました☆
前:汚れがとれず汚れの上に手描きバーテープ笑
意外とこれはこれで好評でしたよー★
カスタム後↓
PINKフードブラケット、ブルーヒョウ柄で「THE大阪のおばちゃん」どやさ!
ブラケットもたくさんカラーがあるので楽しい♪
バーテープ¥1298フードブラケット¥3240(工賃¥1500)とお財布に優しいカスタム♪
見た目でテンション変える手法!これで十三峠3分は縮まったね!
そして・・こんなところも!
ガイドプーリーも赤色に変えました♪・・誰も気づけへんっつうの笑
ここ、こんな色にしたいな~、これでサイズはあう?なんとなーくの相談もお気軽にお越しください^^♪
喜んでお待ちしております★
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929
2015年01月19日
毎週日曜恒例イベントサンデーライド♪
第一集合:大杉走輪7時15分→第2集合:服部緑地公園8時15分
コース:START服部緑地公園→箕面→GOAL高山公民館
レベルも様々だったので高山方面は積雪の恐れがあるとの事で箕面→池田→旧猪名川→神埼川→三国解散に変更しました。
早い組と遅い組に別れてSTART♪早い組にチャレンジして疲れたら遅い組に入るのもモチロンOK♪
分岐点で遅いチームを待つ早い組☆
ふー☆ちょっと嬉しかった待ちタイム♪
解散場所に到着!暖かく皆おしゃべりターイム☆
漕ぎ出し軽く推進力があるblackincの試乗!
頑張ってしがみつくもよし、のんびり走るのもあり~♪な面白いライドです^^
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929
2015年01月19日
BONTRAGER 「XXX ROAD」 42サイズ(27cm)税込37,000が入荷しました。
ヒモを巻き取って締め付けるBOAシステムを初めて採用。1つで済ませるメーカーもあるところ、2つダイヤルがあります。締め付けムラがなく、しっかりと固定できます。
剛性指数14。BONTRAGER製品の中では最高剛性を誇り、ペダリングをロスなく推進力へ伝達します。
片側240.8gとかなり軽量。足回りの軽さは重要ですよ。
ソールも万人受けする自然なフィット感。
アッパー部分には、カバンやランドセルなどにも使用される高品質クラリーノを使用。軽量、頑丈、柔軟性を兼ね備えた人工皮革です。革の質感に高級感が漂っています。
赤も取り寄せできます。
このビンディングシューズを買っておけば間違いないでしょう。
松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929
2015年01月18日
PIONEER(パイオニア)のパワーメーター『ペダリングモニター』は1~2ヶ月に1回程度の頻度で、フォームウェアのアップデートがHP上に告知されます。アップデートの内容は、新機能の追加、操作性の向上、不具合の解消などです。おそらく、ユーザーからの声を反映したり、パイオニアの技術スタッフがアイデアを出し、その内容を決めているのだと思われますが、他のパワーメーターにはない斬新さ、素早さ、細かさを感じ、毎回楽しみにしています。以下、今回の改善点の抜粋です。
①一定時間操作しないと電源を自動的にOFFにする、オートパワーオフ機能を追加しました。
②DURA-ACE Di2 ST-9070のブラケットに内蔵されているリモートスイッチで、サイクルコンピュータを操作できるようになりました。
③MENUボタンは、短押しはMenu機能・長押しはBack機能に割り当てられていましたが、短押しをBack機能・長押しをMenu機能に入れ替える設定を追加しました。
④弊社製ペダリングモニターを使用時に、片側のセンサーが電池切れとなった場合でも継続して使用できるように、他方の測定結果をコピーして使用する設定を追加しました。
⑤ログ記録中に電源をOFFすると、ログの記録が終了してしまう場合がある不具合を修正しました。
サイコンの電源を切り忘れ、次に乗ろうとした時に電池ゼロ…、というあるあるのトラブルが①によって解消されます。ペダリングモニターユーザーなら分かると思いますが、③の操作改善も嬉しいところ。今回の目玉はなんといっても、②のサイコンとSTIレバーとの連動でしょう。レバーから手を離さずにログの開始/終了ができたり、画面の表示を変更できます。
最近、価格を抑えたパワーメーターが続出していますが、上述したようなペダリングモニターのユーザーサポート力は他の追随を許さないところだと思います。
松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929
2015年01月17日
MERIDA RIDE400(サイズ47、適正身長158~168cm)
税込¥159,900→現金特価¥143,910
大人気のランプレチームカラーが入荷しました!!MERIDA(メリダ)は台湾メーカー。弱虫ペダルでは(私に似ていると言われる)古賀さんの愛車。
SHIMANO 105が標準装備。フォークはカーボン素材でしっかりツボを押さえています。
RIDE 400は、「RIDE ENDURANCE GEOMETRY」と書いている通り、長距離ライド向けのモデルです。
弓なりのトップチューブ。
しなりを生む扁平なチェーンステー。
坂も楽チンな32Tのビッグギア。
25cの太めのタイヤで路面の凸凹を感じずに滑らかに走れます。
MERIDAの完成車は数が少なく手に入りづらいのでお早めに!!
松木
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929