GARMIN ForeAthlete920XTJ 追加情報

ガーミン フォアアスリート920XTJについてたくさんのお問い合わせありがとうございます。

この商品について多く質問があったので、追加情報をアップします。

 

まず、前モデル910XTJはセンサー類(心拍、バイク用スピードケイデンス)が付属しておりましたが、920XTJは付属しておりません。

ですので、心拍を計測するのであれば心拍センサーが必要です。またバイクで使うには920本体だけでもスピードや時間、走った経路等は分かりますが、バイク用のオプションがあるとさらに便利です。

基本的に920XTJはANT+対応なので心拍センサーもバイク用センサーも他メーカーでANT+対応であれば使う事ができます。

ガーミンから出ている心拍センサーは2種類あります。
・プレミアムハートレートセンサー(普通の心拍センサー) 税込定価¥8,640
・ハートレートセンサーHRM-RUN 税込定価¥12,960 (Gセンサー内蔵の心拍センサーで1分間のステップ数(足の接地回数)と足と地面が接地している時間を計測できます)

バイク用オプションについてですが、ガーミン純正のスピードケイデンスセンサーは2種類ございます。
GSC10 スピードケイデンスセンサー ¥8,640税込 普通のスピードケイデンスセンサー

新しいスピードケイデンスセンサー ¥12,420税込 マグネットが不要です

あと、あると便利なものがハンドルバー用マウント。ハンドルに920を取りつけることができます。
¥2,592税込

他メーカーのANT+対応のスピードケイデンスセンサーでオススメなのが
「BONTRAGER INTERCHANGE DIGITAL COMBO SENSOR」 ¥6,480税込
形状がスマートで安価、付属のマグネットも様々なホイールに対応していて使いやすいです。

ちなみにガーミン純正センサーを使うにしても他社製のセンサーを使うにしてもペアリング(同期)という設定をしなければなりません。

GARMIN 920XTJを購入検討の皆さん、是非参考にしてください。

予約開始は2/10からです。ご予約お待ちしております。

ガーミン製品は大杉走輪でご注文の場合10%オフです。

 

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

今週水曜はウェンズデーライド。祝日につき奮ってご参加ください!!!!! ※ガチライドです

2月11日、第21回ウェンズデーライドを開催します。速い人がペースをつくるハイペースになると思いますが、頂上や分かれ道などでは皆さんが揃うまで待ちます。

予定ルートは以下。集合はルートラボのスタート地点、服部緑地西側時計台前朝8時です。順調にいけば、服部緑地に1時半頃に戻って来れますが、もちろん都合に合わせて途中離脱OK。

 

祝日のこの日、建国を記念して熱く走りましょう!!

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

猛烈に欲しくなったロード『MERIDA REACTO 400』

 11速105が搭載されたメリダのアルミエアロロード。

赤と白の凝ったグラフィックに、シートポストまで統一感あるデザイン。トップチューブも水平で、全体的な見た目にスピード感があります。リアブレーキもBB下のダイレクトマウントです。

まだ発売前で、近々当店にも一台入荷予定。現時点でご予約いただくと2月下旬国内入荷分が回ってきます。その分が予約で埋まってしまいますと、次便はおそらく6月頃になります。ほぼ予約でしか手に入らない超人気車種です。

¥167,900の10%オフの¥151,110 !!

すでに2台持っていますが、とりあえず欲しくなりました。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

ドーピング機材『TNIビッグプーリー』を取り付け!!!!!

TNI製ビッグプーリーをRD-6870に取り付けました。

別件でリアディレーラー修理をしており、この日2件目のリアディレーラー分解。

 

4箇所の穴のどれかにスプリングを挿し込むか?『チェーンテンション』、『上プーリーとスプロケの間隔』、『フロントの変速性能』、『チェーンの摩擦』、その他の要素も考え、上から2番目の穴(水色矢印がテンション最弱)を選択。

 

取り付け前後でクランクを逆回転させると、回り方が軽くなります。プラシーボじゃありません。高級志向のカーボンドライジャパン製、コストパフォーマンスのTNI製、ペダリングの軽さはほぼイコールです。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

サーベロS5(2014旧モデル)30%オフ!

2014 CERVELO S5が特価!!

税込定価¥529,200 → 現金特価30%オフ!!¥370,440(税込)
                 カードの場合25%オフ¥396,900

今ならまだ48、51、54サイズの在庫がございます。

売り切れゴメン、早い者勝ちです!!

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

2/8は大杉走輪ライド♪大杉走輪→清滝峠

2/8(日)は大杉走輪ライドです♪

8:00大杉走輪前集合

清滝峠までおよそ35kmをゆっくり走ります。

コースはこちら(変更になる可能性もあります)

 

ヘルメットさえあれば誰でも参加OK!

たくさんのご参加お待ちしております。

・車種は問いませんが、走行性能やトラブル時の対応のためロードバイクを推奨します。

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
毎週イベント開催!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

TACX ローラー台 SATORI を修理しました

TACX(タックス)のローラー台の修理を依頼されました。

SATORI(サトリ) 私も使っている人気のローラー台です。

今はブルーモーションとしてほとんど同じモデルが販売されていますが、音も静かで負荷も十分なところまであるのでおすすめのローラー台です。

ちなみにこのローラー台の負荷は10段階まで切り替えられるんですが、10まで上げるとめっさ重いです。

普段私は4くらいまでしか負荷を使いません。

このローラー台はプロ選手も多く使っていますが、やっぱりプロの方たちは10まで上げてトレーニングするんでしょうか?

 

 

さて、これが今回、修理を依頼されたブツです。

ローラー台の負荷を調整するリモートコントロールケーブルが破断しています。

おそらくどこからか汗が侵入したのでしょう。インナーワイヤーが錆びて切れています。

アウターケーブルの途中がタイヤに擦れたのでしょうか?中の鋼線が剥き出しになっています。

ここから汗が侵入したのでしょうか?

タックス純正のケーブルASSY(アッセンブル)としての部品が問屋さんに無く、今回はシマノのワイヤーを使って修理をしました。

 

まず、リモートコントロール部を分解します。

インナー、アウターワイヤー共に新品にしてローラー台本体に取り付け、分解したリモートコントロール部にも通します。

シマノのシフトインナーケーブルを使用していますが、ワイヤーの片側エンドにしかタイコがなく、タイコがある側はローラー台本体側に通しているのでリモートコントロール側はタイコを作らなければなりません。

タイコをカシめて、さらにハンダで補強しタイコを作りました。
タイコをリモートコントロール内部にインサートし、組み立てます。

本体の負荷装置のボルトが緩んでいたのでそれも増し締めして固定します。

修理完了です。

無事にまたローラー台の負荷調整ができるようになりました。

今回の修理は部品代と工賃で3千円弱です。

壊れて放置プレイになっているローラー台がありましら、修理しますよー。

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

 

圧倒的なエアロ効果、『RL AERO』ハンドル入荷!!

BONTRAGER 『RACE LITE AERO』 税込¥7,900

カームテール(KVF)形状アルミエアロハンドルです。

 

ハンドルは車体最前部に位置するだけあって、かなりのエアロ効果が期待できますよ♪ 理論上、1時間当たり200m以上先行できるそうです。短いようでかなりの距離。

 

ドロップ形状も素直だし、上ハンドルを持つ際も、手のひらにフィットして握りやすいと思います。しかも、ステムクランプ部近くにはDHバーが取付可能。トライアスロンにも最適です。

 

ケーブル類も内蔵します。レバーから出てきたケーブルがこの穴から入り、

ステムクランプ部の後ろ側から出てきます。下側から出るものより、自然な取り回しになります。

 

とてもスッキリした見た目。カーボンモデルもラインナップしますが、アルミモデルは気楽に取り付けられるお手頃感があり、特にオススメです。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

注目のBBBエアロヘルメット『TITHON』(ティノトス)

ライトウェイさんの展示会へお邪魔してきました。

 

たくさんの商品が展示されていましたが、私的に最も注目したのがBBB。特にヘルメット。

BBBエアロヘルメット『TITHON』(ティノトス)
実験によりはじき出されたエアロダイナミクス冷却機能の最高バランス!! 横幅が広めでアジアンフィットなかぶり心地!! 持った感じ重量は300g前後です。マットブラックで“ウォーズマン”を思わせるツルッとして重厚感ある見た目も個人的には非常にGOOD

 

価格も魅力的。なんと税込19,440円!!! 納期は春頃になりそうですが、ご予約受付中です。

BBBヘルメット『ICARUS』(イカロス)
こちらは少し横幅が狭めでした。ティノトスとこのイカロスがJCF公認となるようです。

 

HOVDING(ホーブディング)のエアバッグ式ヘルメットの実物も展示されていました。

普段はマフラーのように首に巻きつけておきます。落車の傾きや衝撃を感知して瞬時に膨らんで頭を包み込みます。

 

触った感じでは、砂が入っているような硬い触り心地で、しっかり頭を保護してくれそうでした。

ヘルメットに抵抗のある方には、髪の毛も乱れずにオシャレで画期的なヘルメットなのですが、非常に高価で、しかも一度作動してしまったら復元できないというのが、何とかならないのかと思ってしまいます。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

KASK入荷しました!

2015 KASAK 人荷しました!! 被りやすさNO1KASK!!

カスクがヘルメットを供給するチームスカイの選手からのリクエストをもとに開発された
コンパクトなシルエットの軽量モデル。

 MOJITO (モヒート)  税込¥21600

 お値段が比較的安くベンチレーション24個
 RAPID (ラピド) ¥12420

                     人気の高い50NTA!!

 

後頭部までポリカーボネイトで覆い高い安全性を実現
流線型を描くようにベンチレーションホールが開けられています。
 50NTA  税込¥16740

 ♪お気軽にお越しください

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

京都木津川マラソン ~完走目指して~

2月1日、木津川の河川敷を走る『木津川マラソン』に参加しました。11月の無茶走りで脚をケガして以降、40日以上一度も走らずの出場。まあ、走れば何とかなろう。スタートです。

 

脚に痛みが出ないように、そろ~りそろ~り走ります。スタート7kmほどでしょうか?早くも4時間30分のペースランナーに抜かれてしまいました。

 

8km地点、折り返してきた本田選手。すぐ後ろに大杉店長

数分後、松山選手。今回こそサブスリーなるか!?

 

10kmの折り返し前、みわさんを発見。その差、1km弱。かなり開いたな~。走輪Tシャツは遠くからでもすぐに分かります。

徐々に体がほぐれて少しペースが上がり、14kmほどで、先ほど抜かされた4時間30分のペースランナーに追いつきました!!

 

20km地点。残り半分ほどで異変が…。脚が動かなくなりました。いくら遅いペースとは言え、やはり練習は必要だったみたいです。こうなったら、あとは気合根性しかありません。

 

25km地点。折り返してきた3時間のペースランナーのすぐ後に本田選手。ペースも落ちていません。

1分後、大杉店長。凄い笑顔ですが、余裕なのか!?

 

27km地点、松山選手。あちゃ~、かなりペースダウンしてしまっていますね。頑張れ~!!!

 

31kmの折り返しまで150m。みわさんとすれ違いました。10km地点よりかなり詰まっており、残り11kmで追いつけそう。

 

37kmでついに捕えた~!!一気に抜き去ります。

39km手前、だいぶと引き離しました。勝利を確信するも、41km地点で逆に追いつかれてスパートまでかけられ、まさかのつば競り合い。なんとか1秒差で勝利しましたよ。

この大会で今シーズンのマラソンは終了。秋ごろまで調子が上向きだったものの、その後は下降の一途を辿り、結局3年ぶりの自己ベストならず、来シーズンに持ち越しですね。これからは春に向けて自転車に注力します。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

京都木津川マラソンに出場しました!

昨日は京都木津川マラソンに出場しました。

チームからスタッフ3名を含む5名がエントリー。

大杉は今シーズン2度目のフルマラソン。

前回の加古川マラソンで達成できなかったサブスリー奪還とチームでトップを目標に挑みました。

しかし、正月太りで体重が72kg・・・

でも気合と根性とサプリメントで3時間切りを狙います。

今回使った補給食とサプリメントはこれ

 

スタート前にMag-On これのおかげでゴールまで全く脚が攣りません。

メイタンCCCとスポーツようかんプラス これは私の定番です。

 

スタートは並び遅れてしまい渋滞にかかります。キロ6分とかなりゆっくりなペースでスタート。

松山選手を先頭に渋滞を縫うように走り、まくって行きます。2キロほどでようやく走りやすくなりました。

松山選手、本田選手が4分ペースで飛ばしていき、数十メートル後を大杉が追う展開。

 

7~8km地点で松山選手がペースを落とし大杉が追い付きます。

1つ目の折り返し地点までの10kmは追い風で順調でしたが、これを折り返すと31km地点の折り返しまでずっと向かい風に苦しめられます。

13~14km地点で本田選手に追いつきました。ここからしばらく本田選手とローテーションしながら向かい風を凌ぎます。

4分10秒の良いペースで回していると、何故か本田選手に火が着きます。本田選手が前に出ると3分50秒で鬼引きし始めました。

これはいかん。。。本田選手の後半の大垂れを予想して私は下がります。

 

ここからはひたすら向かい風の中一人旅。

ハーフの通過が1時間29分。サブスリーは危ういと思いましたが、チームでのトップはいけると・・・本田選手の大垂れは間違いないと考えていました。

数十メートル前の本田選手を目で追いながらマイペースで刻みます。

しかし、後半になればなるほど強く吹く風にどんどんペースダウン。

31kmの通過が2時間14分。

 

ここから追い風!4分ペースでいけばまだ3時間切りいける!!本田選手も落ちてくるはず・・・と。

追い風に乗り4分ペースでロングスパート!!!

しかし本田選手がどんどん見えなくなります。

でも気合で追います。。。

残り5km。

垂れました。

もう本田選手は見えません。

3時間切りも絶望的になり、心折れます。

撃沈。

 

リザルト

本田選手 2時間59分 初サブスリー達成!!お見事です。

大杉 3時間3分

松山選手 3時間25分

松木、みわ 4時間22分 ←この二人1秒差。ここはここで激しいバトルがあったそうです。

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

 

 

1 201 202 203 204 205 232