2016年第4回『淀川寛平マラソン』に出場!! 大会速報です
P_20160214_080955[1]

バレンタインデーの昨日、寛平マラソンに出場しました。昨日の夜から朝まで雨が降っていましたが、ギリギリで雨が止みました。

course_map

淀川沿いを走る完全フラットなコース。

P_20160214_080237[1]

スタート1時間前、枚方公園駅に到着。前日に受付を済ませており、この日は荷物を預けるだけです。

P_20160214_080217[1]

ひらパー最寄りになるこの駅にあるローソンは、安売りの殿堂”ドン・キホーテ”のような雰囲気。商品は山積み30本入りうまい棒などが売られています。手作りポップだらけで他のローソンとは一味もニ味も違いました。

P_20160214_081006[1]

歩いて5分、会場の淀川沿いに到着。

P_20160214_081636[1]
P_20160214_081717[1]

ステージ上では寛平さんたむけんさんが、芸人を壇上に上げて一発芸をさせ、会場を盛り上げています。

P_20160214_084124[1]

スタート10分前。過去走ってきたフルマラソンの中で、最高の気温(20℃)の中、最低の練習距離(100km)で、最大体重で臨んだフルマラソンが始まります。直前の練習からはじき出した完走可能タイムは2時間57分17秒。狙うはサブスリー!!なんくるないさ~

■レースレポート

P_20160214_121311[1]

スタートから5km、初めの折り返し地点までは抑えて入ります。この日の体調をつかみつつ、その後のレース展開を考えていました。

折り返して南下し始めると、徐々に向かい風が強く…。ここから26kmまでの第二折り返し地点まではパックで走行。キロ毎のラップは一応取っていましたが、ペースは集団任せ。20~26km当たりは特に風が強くてキロ4分35秒もかかることもありました。

折り返せば、背中を押されるような強い追い風。この時点で、サブスリーから3分ほどのビハインド、これを残り16kmで取り返さなければなりませんでした。追い風とはいえ、脚の疲労が溜まり、思うように動かず、攣りそうな兆候を感じる脚。40km地点、残り2.195kmで目標の3時間まで9分8秒。必死に脚を動かし、ゴールへと突き進みました。

1455420717838

11時59分、予告通りゴール前ライブカメラに参上!!

12746393_589076197914537_1331853392_n

走輪ジャージを着た林さんも3時間50分54秒(サブフォー)でゴール!! 途中、ハイタッチしたときは良い感じでしたね~(^ω^)Good!

P_20160214_121232[1]

靴は泥だらけ……。 100m以上に渡って水没しているところもありました。

P_20160214_141202[1]
(GODIVAチョコでささやかな祝福)

レース中、知り合いの方とすれ違いざまに激を飛ばし合ったりして、と~っても楽しかったです(゚∀゚)!!
皆さんお疲れ様でしたーm(__)m

~リザルト(結果)~
2時間59分29秒(14位/4876人)

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

楕円チェーンリングで有名なRIDEAから”ビッグプーリー”登場!!

DC02se

RIDEA(リディア) 『リアディレーラーケージ RD1 T35』
税込¥14.700(プーリーは含まずケージのみ)
重量:68g(プーリー含む)

BERNER、CARBON DRY JAPAN、TNI、CERAMIC SPEEDに続き、第五のビッグプーリーの登場です。

<特徴>
aの形は、上りから下りへギア変更時、チェーンのたるみによるチェーンはずれ防止が考慮された形状です。
bの三角構造はねじれ等に対する剛性を高めています。
ケージカラー:ブラックレッドチタンカラー

<対応ディレーラー>
シマノ DuraAce 7800/7900/9000 シリーズ
シマノ Ultegra 6600/6700/6800 シリーズ
※対応スプロケットは32T以下です。

PYAE01

プーリーは別売となります。プーリーカラー:レッド/ブラック/ゴールド
ガイドプーリー13Tテンションプーリー15Tのビッグプーリーです。穴がなく、耐久性が高そうです。価格は、以下のようになります。

スチールベアリングプーリー13T:2950円
セラミックベアリングプーリー13T:3980円
スチールベアリングプーリー15T:4500円
セラミックベアリングプーリー15T:5460円

2月下旬の発売、ご予約お待ちしております。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第42回ウェンズデーライド開催報告 ~雪のちバーガー、一時高速巡航~

P_20160210_094930[1]

2週連続での開催、ウェンズデーライド!! この日は亀岡方面へ向かい、日吉ダムまで走りに行きました。路面の具合でどこまでいけるのか多少の不安はありましたが、とりあえず行けるところまで行くっ!!!!!

本日の参加者は、大杉店長、竹井さん、下島くん、私の4人。竹井さんとはひさしぶり~。ちょっと長めの予定ですが、付き合ってもらいましょう!! 最近は4人以上のことも多く、少し賑やかで嬉しいですね(´∀`)HAPPY

■箕面⇒亀岡の速度超過気味ライドP_20160210_104119[1]

私が平地をしばらく引いていると下島くんが先頭交代、そして”強烈な引き”。平穏無事に行きたかったんだけどなぁ・・・。途中、撮影ポイントが何箇所かあったのですが、そんなの撮る暇もなく…。亀岡市にもあっという間についてしまい、まだ休む雰囲気ではなかったので、予定のバーガーは後回し。

大杉さんと下島くんは、亀岡の少し先で帰路へ。竹井さんと私の二人だけで先へと進みます。メインはここからです!!

■紅葉(もみじ)峠

P_20160210_104709[1]

予定ルートの477号が3/25まで拡張工事中につき通行不可。仕方なく急遽”紅葉峠”を通る道にルート変更。ここが”別世界への入り口”だったようです。

P_20160210_105440[1]

途中にある富栄(とみさか)池。綺麗なエメラルドグリーン、幻想的な雰囲気を感じます。

P_20160210_105823[1]
P_20160210_110244[1]

道幅は狭く、雪解け水で路面が濡れています。標高が上がるにつれ、ちらほら雪も見え始めます。これは嫌な予感がするぞ…

P_20160210_111726[1]

あちゃ~(´Д`;) 危ないところは歩いて進みました。そして、いざ下り始めると、私も竹井さんもクリートがハマらない…

P_20160210_112435[1]

クリートに雪が詰まってる(笑)

P_20160210_115414[1]

何とか日吉ダムに到着。この日は定休日でしたが、ここ”スプリングひよし”は、温泉あり、美味しいものあり、楽しいイベントありのレジャー施設。家族連れにも人気です。

■グルメライド開始

P_20160210_122055[1]

日吉ダムから25号線を走り抜け、亀岡市内へと向かいます。集合場所から80km、まともな休憩を取っていません。さすがに何か食べないとハンガーノックになりそう

P_20160210_125814[1]

第一ラウンド『拓朗亭』の十割蕎麦。しっかりした蕎麦の風味が美味しい、コシのある麺。噂に違わぬ最高の蕎麦でした。竹井さんも温かい”卵とじ蕎麦”を食べて嬉しそう。

P_20160210_131248[1]
P_20160210_130750[1]

食事中盤に出される「そば湯」に、濃厚かつ上品な甘さの一日5食限定「そばプリン」。う~ん、どれも旨い!!

P_20160210_141036[1]

そこから10分足らず、第二ラウンド『ダイコクバーガー』

P_20160210_134409[1]

”とろけたダブルチーズバーガー”。おっきなブロックのカマンベールチーズとスライスチーズが口いっぱいに広がります。これは好きだな~。

P_20160210_134415[1]

”切り立てポテト”もジャガイモ本来の旨みが残っていてオススメですよ!!

P_20160210_144145[1]
P_20160210_144150[1]

亀岡市内から一気に南下していきます。亀岡⇒高槻へと抜ける国道6号線。亀岡からは5~6%ほどの坂が続き、頂上を越えれば、高槻まで15kmほどの緩やかな下りが続く道。

P_20160210_152333[1]

グルメ最終ラウンド『サニーサイド』高槻岡本店。店内の風景を撮り忘れてしまいましたが、美味しそうなパンがずら~~っと並んでいて、どれを選ぶのか迷ってしまいます。値段も200円前後とそれほど高くありません。

P_20160210_153658[1]
P_20160210_153806[1]

大人気のカレーパン。観察していると、入店されたお客さんは、まず初めにトングとトレイとカレーパン2,3個取ってから別のパンをじっくり選ぶという具合。外はパリパリ、中はジューシー、こら人気のはずだわ~。

P_20160210_154347[1]

そしてハンバーガー二つ目”照り焼きバーガー”。これもボリューム感あって良かったですねぇ~。これにてグルメライド終了。

~走行データ~
距離:約158km

獲得標高:約1450m
走行時間:6時間00分
脚パン度:70ピヨ

ウェンズデーライド、来週もやります。ルートは未定ですが、これからも新たな地、新たなグルメを開拓しに、全力でペダルを踏み続けていきます。

■寛平マラソン20

今週末は寛平マラソン!! ここ一ヶ月のランニング距離100kmほどで、少しばかり練習不足な気もしなくもないですが、先週大杉店長が55秒足りずに果たせなかったサブスリー。ボスの無念は自分が晴らす(`・ω・´)!!キリッ 皆さん頑張りましょ~。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

【2016年トライアスロン大会情報】レーススケジュール

来シーズンのトライアスロン大会の予定は考えていますか?エントリーがレース4,5カ月前というのが当たり前なので、早めにレース計画を立てておかないといけませんよ~!!

以下、関西から比較的参加しやすいオススメのレース情報です。

■5/22 第3回南紀白浜トライアスロン大会(エントリー1/12~2/12)
http://shirahama-triathlon.com/sirahama_tri

<スイム> 1500m 白浜海水浴場内、1周750mのコースを2周回。
<バイク> 40km 白良浜→三段~鴨居(5往復)→旧空港にフィニッシュ
<ラン> 10km 旧空港→平草原公園→三段→白良浜→円月島→臨海→白浜会館にフィニッシュ

透き通る海を泳ぐオリンピックディスタンス(スイム:1.5km、バイク40km、ラン10km)大会。バイクはアップダウン基調、ランは旧南紀白浜空港から下り始めるコースです。関西から行きやすく、それでいてロケーションの素晴らしいオススメのレースです。観光と併せて楽しめますよ!!

■6/19 びわ湖トライアスロンin近江八幡(エントリー1/25~3/31)

http://www.try-8.com/

11013619_1124884757528377_9187794047670850626_o

・スイム1500m:沖島を望む風光明媚な宮ケ浜水浴場。波のない穏やかな湖面。
・バイク40km:田園風景が広がるびわ湖最大の西の湖・大中の湖干拓地。起伏の少ないフラットな高速コース。
・ラン10km:琵琶湖岸道路

残念ながら上記の”エイジの部”は締め切ってしまいました。他にも”リレーの部”、”スーパースプリント”などの部門があります。

■6/26予定 グリーンピア三木トライアスロンフェスティバル
http://www.hta.gr.jp/event/2015/15miki.htm(2015年のサイト)ts134
スイム750m:流水プール(1周150m)
バイク19km:サイクルコース(1周4.75km)
ラン5km:特設ランコース

グリーンピア三木の敷地内で行われるスプリントトライアスロン(オリンピックディスタンスのおよそ半分の距離)。和気あいあいとした雰囲気が魅力的で、スイムも浅いプールを泳ぐので、トライアスロンデビューにはうってつけの大会です!! ただ、グリーンピア三木が去年12月13日より一時閉館しており、今年は開催が見送られそうです。

■7/3 はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン
http://miyajimatriathlon.com/(2015年サイト)5673-img-main

  • スイム(2.5km):嚴島神社より瀬戸内海を縦断するワンウェイコース
  • バイク(55km):中国山地を縦断、高低差約850mのワンウェイコース
  • ラン(20km):標高900mの山を登って下りる坂道コース

世界遺産、宮島の厳島神社大鳥居の近くからスタートするミドルトライアスロン(オリンピックディスタンスのおよそ倍の距離)。厳島からスイムで本州に上陸、バイクで所山(ところやま)の険しい峠を上り、最後に山の中のアップダウンを走ります。コースのほとんどがワンウェイ。大杉店長お気に入りレースの一つです。

■7/10予定 大阪トライアスロン舞洲(エントリー4月予定)
http://www.osaka-triathlon.com/maishima/maishima.html(2015年サイト)
ts129

スイム1.5km:舞洲緑地噴水前から夢舞大橋方向に時計回りに2周泳ぐ。
バイク40km:舞洲緑地噴水横のトランジョンがスタート・フィニッシュ。舞洲と夢洲間を往復するコース。アップダウンあり。
ラン10km:舞洲緑地と北港緑地の海岸線を2往復、フィニッシュは噴水横。

大阪府で行われる唯一のトライアスロン大会。ややケミカルな大阪湾を泳ぐスイム、大きな橋のアップダウンとクランクカーブの多いバイクコース、暑さの厳しいランパート。距離の割に、少し難易度が高めのレースかと思いますが、開催場所が近くて魅力的な大会です。

■7/17 全日本トライアスロン皆生(エントリー2/20~)
http://www.kaike-triathlon.com/

kaike4

スイム3km:皆生温泉海岸沖日本海(皆生温泉海岸~米子市皆生市民プール裏)
バイク140km:米子市皆生市民プール~国立公園・大山山ろく道路~米子市皆生市民プール(1市4町村)
ラン42.195km:米子市皆生市民プール~境港市~どらドラパーク米子陸上競技場

関西から最も近いロングトライアスロン(オリンピックディスタンスのおよそ4倍の距離)。暑さや台風といった自然の猛威とも闘わなければならず、最も完走率の低いトライアスロンレースとなっています。それだけに完走できれば価値のあるものとなるでしょう。エントリーの競争率も高く、申し込んでもなかなか通らない大人気の大会です。

■7/24予定 湯原温泉トライアスロン(エントリー2月下旬頃予定)
http://www.yubara.biz/(2015年のサイト)3d0d6451e329bdbb3f5c92872fdf3ee8

スイム2km:旭川のダム放流手前の流れのない地点
バイク64km:湯原湖畔
ラン14km(実距離12km):湯原温泉街

大杉走輪の一大イベントと位置付けるトライアスロンレース!!岡山の湯原温泉を中心に開催され、夏場にもかかわらず涼しさもある山の中。さらに、長すぎないけども達成感を感じる絶妙な距離。去年も大杉走輪から合計15人近くが参加し、このレースでトライアスロンデビューされた方もいました!! 距離が半分のカテゴリーもあります。今年も皆さんと大勢で参加する予定ですので、興味のある方はぜひ一緒に参加しましょう(^ω^)♪

■8/28予定 トライアスロン珠洲(エントリー4月頃予定)
http://triathlon-suzu.com/(2015年のサイト)IMG_0192

スイム2.5km:鉢ケ崎海水浴場
バイク102.2km:鉢ケ崎海水浴場から海沿い、大谷峠、町中を走る2周回
ラン23.3km:鉢ケ崎から町中を走るコース

波に翻弄されるスイムパート、平地や峠を突き進む、壮大な自然のパノラマが美しいバイクパート、きつい日差しが照りつける中、重たい脚を動かしてゴールを目指すランパート。地元住民の声援も暖かく、トライアスロンの醍醐味をすべて詰め込んだような大会です。湯原同様、半分の距離のカテゴリーもあります。

■9/4 佐渡国際トライアスロン(エントリー3/1~)
http://www.scsf.jp/triathlon/bike51

スイム3.8km、バイク190km、ラン42.195km。

佐渡島全土を舞台とする日本一長いトライアスロンレース、通称”アストロマン”。『行列のできる法律相談所』でも話題となりました。”Z坂”と呼ばれるバイクパートの上り坂が有名で、いつかは出てみたい大会の一つです。(ちなみに日本で開催されるロングトライアスロンは他に、『五島長崎国際トライアスロン大会』”バラモンキング”、『全日本トライアスロン宮古島大会』”ストロングマン”があります)

■9/18予定 LOVE TRIATHLON in グリーンピア三木

http://lovetriathlon.jp/index.html(2015年のサイト)

images

スイム750m:流水&室内プール
バイク20km:サイクルコース(5km×4周)
ラン5km:特設ランコース(2.5km×2周)

6月同様、グリーンピア三木で行われる初心者向けのスプリントトライアスロン。泳ぐのが不安な方でも出やすい大会となっています。グリーンピア三木は兵庫県が運営していましたが、会社経営に移り変わり、時代に合うような新しい施設が7月にオープンするそうなので、今年も同じような大会が開催されるかもしれません。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

【神がかるホイール】一流素材を使い、最高の調理でつくられたカーボンホイールblack inc “The Black Fifty C”入荷です
P_20160202_163212[1]

black inc(ブラックインク)『BLACK FIFTY C 』
237,600円¥190,944(約20%オフ)
こちらの通販からも購入していただけます)

以下のリンク先に私のインプレ記事がありますので、参考にご覧ください。

【ホイールインプレ】black incのカーボンクリンチャーホイール”THE BLACK FIFTY C”を100kmほど使用したところ、価格以上の価値があると確信した話

このホイール、私が試乗させていただいた際よりもブラッシュアップされております。

最高級ハブベアリング

P_20160202_163440[1]

ハブベアリングにセラミック”CERAMIC SPEEDが投入されています。

P_20160202_163335[1]

セラミックスピードのベアリングは1つ1万位円以上します!!そんな代物が前後輪全てのベアリングに使用されてます。非常に滑らかな回転が取り沙汰されることが多いセラミックベアリングですが、それ以外に、「強い力が加わった際に高い剛性が発揮する」という利点があり、私がBBのセラミックベアリング化をおすすめするのは、BBベアリングの硬度の重要度が大きいからです。

前輪のこだわり

P_20160202_163430[1]

最大部分のリム幅は27mm。極太リムは剛性アップに寄与する以外に、”空気の抜け”が良く、横に振られにくい上に高速巡航性が向上します。また、ハブの左右いっぱいいっぱいからスポークが伸びていることで横剛性が高く、高速カーブの様なシチュエーションでの安定感が増します。

BlackInc_info01
BlackInc_info02
BlackInc_info03

後輪のこだわり

P_20160202_163406[1]

SAPIM製。リアのドライブ側にねじれ剛性の高い丸スポークを使用し、反ドライブ側に軽量かつ空気抵抗の少ない最上位エアロスポークを使用しています。左右で異なるスポークを使用することで、駆動伝達性を確保しつつ、最大限エアロ効果の高いホイールに仕上がります。さらに反ドライブ側のスポークが放射状にまっすぐ伸びるのではなく、斜め方向に組まれたタンジェント組。ハイエンド完組ホイールには珍しく、理論上での理想的な組み方をしています。

体重測定
P_20160202_164440[1]

前輪の公表重量670g、実測657g。-13g。

P_20160202_164108[1]

 

後輪の公表重量805g、実測827g。+22g。

全体公表重量1475g、実測1484g、+9g。

絶妙なリムハイト

P_20160202_163312[1]

リムハイトは45mm。40mm以下だとエアロ効果が体感しにくいですし、逆に55mm以上だと横風が気になり始めます。スピードと扱いやすさのベストバランスは45~50mmだと感じます。リム質もしっかりしていて申し分ありませんし、さらに、扱いやすさに優れたクリンチャータイプというのも、どんな方にもオススメできるポイントです。

■製品ラインナップ
ダウンロード (2)
30mmと45mmクリンチャー、35mmと50mmチューブラーのラインナップがあります。

83789_2_1__52363.1428300466.1280.1280

新商品 black inc(ブラックインク)『BLACK EIGHTY 80』
237,600円¥201,960(15%オフ)

高速巡航性登坂性能加速性剛性メンテナンス性操作性価格、どれを取ってもパーフェクトなblack incホイール。45mmハイトクリンチャーは店頭在庫ありますので、現在実物見ていただけます。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

第41回ウェンズデーライド開催報告 ~ちゃり道は人生のように~

P_20160203_083535[1]

開催しましたウェンズデーライド!!本格的な感じは随分と久しぶりですね~。参加者は、大杉店長、松木、そして初参加の”塚ちゃん”こと塚本くん。闇練きってのヒルクライマー系オールラウンダー。出発前には今年から那須BLASEN(なすブラ―ゼン)で走る元コラッジョ川西の下島選手も合流し、最凶な4人での開催となりました。先行き不安だ…。では、早速行きましょう!! 冬場は手袋していて走行中の写真が取り辛いのが難点ですね。

■箕面3つのステージ

P_20160203_092035[1]

まずは箕面。強烈な3人の前に一瞬で千切れてしまう自分・・・。まったく歯が立ちません。他の三人は先のほうでドンパチしていたみたいです(笑)

下島選手の長身痩躯な身体から繰り出されるダイナミックなダンシングは、まるで翔んでいるようで、カッコ良かったです。

P_20160203_092154[1]

箕面を下った辺りで下島くんは帰宅。わざわざ参加しに来てくれてありがとう!! 応援してるよー☆

■るり渓

P_20160203_102857[1]

423号を北上。るり渓のアップダウンを走り始めます。ここで塚ちゃんが、グイグイ引っ張って猛威を振るいます。

P_20160203_102902[1]P_20160203_103329[1]

「くっ、苦しい・・・」(‘A`)ハァハァ 

P_20160203_103631[1]

「もうあか~ん!!」 遠のく二人…。遅いと容赦なく千切られます。

P_20160203_112603[1]

173号を南下し、来栖のスーパー『コメリ』で一休み。

P_20160203_122036[1]

猪名川沿いで帰りました。この日はほぼ曇り空。暖かく晴天だと思っていたので、長袖インナー+夏用半袖ジャージで参加しましたが、完全に失敗でしたね…

コンディションがかなり底のほうにあり、反して体重はピーク。一年を通して体調の上がり下がりが激しいですorz 「アップダウンな道、体調が上下するロードバイク競技、まるで人生のように良い時もあれば悪い時もある」なんてことを思います。

~走行データ~
距離:約80km
獲得標高:約1400m
時間:4時間00分
脚パン度:83ピヨ(遅すぎて追い込み切れず)

■来週2/10のWSの予定
『日吉ダム&ダイコクバーガー』ライド
コース:箕面市役所前ファミマ集合⇒箕面⇒日吉ダム(小休憩&補給)⇒亀岡ダイコクバーガー⇒帰宅
約80km
hiyoshi_lshopindex111

走るところでは追い込み、食う時はしっかり喰らう!! これぞロードバイクの醍醐味だぁ~!!
是非ご参加ください\(゚∀゚)♪フンス

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

2016モデル『KASK MOJITO』ニューカラー入荷しました。

P_20160202_142606[1]

KASK 『MOJITO』(モヒート) NAVY(ネイビーカラー)
¥21,600
こちらの通販からも購入していただけます)
sorin_nw9twtd7prsorin_nw9trcqmdh

ネイビー/ピンクネイビーホワイト

P_20160202_142425[1]

写真では伝わりにくいのですが、ネイビーの色合いが良い感じです。かなり深め、黒に近い色合いでどんなウェアにも合いそうですし、ベタ塗りのネイビーではなく、ほんのりとラメが入ったメタリックな質感。かっこいいですね~(゚∀゚)=☆

~製品特徴~
・アジアンフィット
・後頭部のアジャスターが上下に動いて完璧にフィット
・被った際のサイドの張り出しが少なく、スッキリとした見た目
・あご紐のストラップがに本革を採用
・Mサイズ220gと超軽量

やはりKASKは凄いです…

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

家族皆で700円!安心保険取扱い開始しました!

不慮のアクシデントに備えはできていますか?

エシカル安心サポート24取り扱い開始しました!

jiko_jitensya

自転車ロードアシスタンスサービス

24時間365

出先で釘を踏みパンクしてしまった
  電動アシスト自転車のバッテリー切れ
 ブレーキの故障やチェーン切れ
   フレームが曲がり、タイヤが回らなくなった

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓
電話1本で場所まで駆けつけてくれて無料搬送

年齢制限ナシ。年齢によって条件が異なることもナシ。

なんと!家族まとめて¥700(税抜)!オサイフに優しい!
ご家族の人数にかかわらずサービス料は一律。緊急時にも対応。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓
安心な3つの補償をご用意しています。
個人賠償責任補償でトラブル時も安心!

  個人賠償責任危険保険金最高1億
   一番やっかいな事故の相手方との折衝・交渉等を代行して貰える!

傷害手術保険金最高3万円

    傷害入院保険金日額3,000円(180日間まで)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

月々¥700(税抜)で家族みーんな安心!!( ´∀`)つ
詳しくはSTAFFまでお願いします。

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

PM2.5を100%カット!! NAROO MASK 取り扱い開始です。

P_20160201_150927[1]

NAROO MASK( ナルーマスク) 『X5s』
税込¥1,980
(こちらの通販からも購入していただけます)

PM2.5UV花粉排気ガスを強力に防ぐスポーツマスクです!!通勤中の排気ガスが気になっていたので早速購入!! きつすぎたり緩すぎたりせず、自然な着け心地で良い感じ(^ω^)♪ これは重宝しそうです。

P_20160201_151125[1]

”目の粗いフィルター”と、”目の細かいフィルター”をリバーシブルで使用できます。目の粗いフィルターは虫除けとして、目の細かいフィルターはPM2.5や花粉など、空気中の微細な粒子に対応できます。また、耳にかけるイヤーループが付いているので、激しいアクティビティでもずり下がる心配がありません。

P_20160201_151154[1]

目の細かいフィルター。

P_20160201_151205[1]

 目の粗いフィルター。

 P_20160202_132042[1]

他のラインナップもございます。首元まで長さのある『X5』(税込¥2,980)。

P_20160202_132030[1]P_20160202_132021[1]

専用のフレームが付き、口とフィルターの間に隙間の空く『T-BONE 5』(税込¥4,980)。

1450564531

カラーラインナップも豊富で、ウェアとのコーディネートもしやすいです。
(※モデルによってカラーバリエーションは異なります)

黒、赤、青を中心に在庫しております。是非ご来店ください。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

トライアスリート必見!トランジションバッグ!

トライアスロンに便利トランジションバッグ入荷しました
キャスタースライド式アルミハンドル付いた使いやすいトランジションバッグ

Zoot-Ultra-Tri-Bag-2015-Rucksacks-Black-Punch-2015-Z1502001020
ZOOT ULTRA Tri Carry-On Bag 2.0 BLACK/Punch 税込¥20520

ブラック×ピンク大杉走輪

海外や飛行機を利用した遠征にもオススメ!!容量もタップリ

ヘルメット収納部はハード素材なのでぶつけたりしても傷付くことはありません(・∀・)

zoot-ultra-tri-carry-on-bag-2-black-punch

キャスターとスライド式アルミハンドルが移動も楽チン
駐車場と宿泊施設が離れていても便利~♪(^O^)

zoot ultra tri carry

スライド式ですがしっかりしています!(# ゚Д゚)

サイドのジッパーでスーツケースのように2つにフルオープン♪
小物収納、ウエットスーツ、濡れている物も収納可能ポケットもたくさんあるので
ゴソゴソ探すイライラ、無くし物なくなりますョ♪

SIZE:W35cm×H58.5cm×D26cm

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

フルカーボン+11速105でこの価格…、MERIDA『 2016 SCULTURA 3000』入荷!!

P_20160201_114502[1]

MERIDA(メリダ)『 2016 SCULTURA(スクルトゥーラ) 3000』(50サイズ/適正身長165~175cm/ランプレチームカラー
税込¥189,900現金特価¥170,910(10%オフ)

P_20160201_114514[1]P_20160201_115005[1]

ランプレは、日本のトップロードレーサー新城幸也選手が、所属する世界有数のプロチーム。今年のMERIDAは大注目です!!

P_20160201_114608[1]P_20160201_114615[1]

滑らかな曲線を描くフレーム形状。フレーム下側がパワーロスを抑える剛性重視の設計フレーム上側が振動吸収性を高める弓なり扁平形状となっており、平地から上りまで、ロングライドからレースまで、幅広く対応する乗り味となっています。

美しいのは外見のみにあらず!! 『AWS=ANTI WRINKLE SYSTEM(しわ防止構造)』により、カーボン特有の内部のシワを極力抑え、厚さが均一になっています。このおかげで、耐久性が高くも、軽量なフレームが出来上がり、性能にも妥協はありません。

P_20160201_114557[1]

パーツ構成105メイン。「ロードバイクを始めるなら105以上が間違いない」と言われる通り、申し分のないスペック。

P_20160201_114756[1]

ちなみにこんな車体もあります!!

メリダ『 2015 SCULTURA(スクルトゥーラ) 4000』
(Sサイズ、適正身長165~175cm)
税込¥199,900現金特価¥159,920(20%オフ)

同性能ながら型落ちということで激熱価格となっております!!

P_20160201_114533[1]

ロードバイクを始めるのに間違いない一台です。ご来店お待ちしております。

松木

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

サンデーライド開催しました!

サンデーライド開催しました!
参加者21名ありがとうございます♪

コース7:30大杉走輪 or 8:30服部緑地集合
大杉走輪→服部緑地→箕面→高山公民館

IMG_4756[1]

そしてゲスト2名!なんとっっ(・・;)
●●福本 千佳元選手(Ready Go JAPAN)●●
●●科野大蔵選手(元コラッジョ川西サイクリングチーム)●●
参加して頂きました!!

1ステージ風の杜
風も少なく、日差しが暖かい♪遅い人も大丈夫♪(;・∀・)

IMG_4760[1]

2ステージ分岐点
気温3℃!!氷点下じゃなくてよかった~(><)

IMG_4759[1]

ここからはゴール高山公民館までバトル!!
少しの上り、平坦、少しの我慢・・でやっとGOAL

IMG_4756[1]

ポカポカ日差しそしていつものおしゃべりタイム♪

IMG_4762[1]

笑顔がキュートな福本 千佳元選手(’3`)

IMG_4758[1]

日々精進の科野大蔵選手(右)

IMG_4757[1]

初心者でも参加OKなのでお気軽に参加お待ちしております♪

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

1 163 164 165 166 167 229