関西人はスベらへん!HIRZL (ハーツェル)グローブの取り扱いを始めました!

今朝の雨は凄まじかったですね~

思わずお店休もうかと思っちゃいましたw

こんな日にロードバイクなんてありえへん!?

いえいえ、大杉は交通費節約のためにこんな日でもチャリ通(`・ω・´)

ってか、十三峠にも行ってしまったし。。。

ストイックな大人達が凌ぎを削る「実業団レース」はこんな雨では中止になりませんからね( ゚д゚ )

 

雨の日はブラケットを握るのも大変。

ツルツル滑っちゃうし、ブレーキも効かないし。

私はけっこうグローブ選びに気をつかってました。

大杉オススメの本気で走る人のためのグローブがこれ!

「HIRZL GRIPPP」

いかにも滑らなそうなネーミング。

フィット感、グリップ力共に最強です!

特殊加工をしたカンガルーレザーを使っているのでしなやかで丈夫です。

 

GRIPPP TOUR FF フルフィンガー ¥7776

GRIPPP TOUR SF ショートフィンガー ¥6696

共に大杉走輪に在庫ございます。

フルフィンガーが特にオススメです。

大杉もハンドルコントロールが要求されるレースでは指先までしっかりグリップする

フルフィンガーのグローブを使います。

そんなに暑く感じませんし、指先だけの日焼けも防げます。

 

 

ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929

サンデーライド報告 みんなで山に登ろう!

7/27のサンデーライドは服部緑地集合のあと、みんなで箕面の山に行きました。

箕面駅前から高山公民館までの下り区間もある平均勾配の緩い長めのヒルクライムコースは大阪北側の練習コースの定番です。

木陰が涼しいのでこの時期に走るにはオススメです。

今回もたくさんの参加者が集まりました。

天気は雨が降ったり止んだりとビミョーですが、せっかく集まったのだから登っちゃいましょう!

コンビニで小休憩して、いざスタート!

 

 

一気にゴールまで行かず、休み休み上ります。

雨が降ったり止んだりと、悪変しないことを願います。

ワイズロードスタッフの利田さんは出勤時間のためここでお別れ。オツカレちゃーん

 

 

ゴールの高山公民館。

みんな無事に登りきりました。お疲れ様です。

ここの自販機で買うジュースは格別です。会話も弾みます。

やっぱりみんなで走ると楽しいですね。

 

大杉も出勤時間のため下山。

雨が降る前にっと思ってましたが、十三当りで大雨に合いずぶ濡れになりました/(*ε*)

 

8月もサンデーライドを開催します。

イベントスケジュールは http://sorin.jp.net/ のカレンダーをチェックしてねー

日曜日の朝一緒に走りませんか!?

本日は舞洲にてワイズロード大阪と大杉走輪共同開催のサンデーライドでした。

毎週日曜日舞洲や服部緑地でサンデーライドを開催しております。

サンデーライドは実業団のトップレベルの上級者からスポーツバイクに乗り始めたばかりの初心者まで

幅広いサイクリストたちが一緒に走ります。

どんなレベルでも楽しく気軽に参加できるベリーアットホームな走行会です。

参加ご希望の方は大杉走輪大阪堀江店までご連絡ください。

 

大杉走輪 大阪堀江店 06-6626-9929
大阪市西区南堀江3-9-18

NEWTON新モデル トレランでもナチュラルランニング♪

先日の展示会で気になったニュートンのシューズをご紹介します。

「NEWTON」とはナチュラルランニングを推奨する人気急上昇中ランニングシューズブランドです。

ナチュラルランニングとは裸足で走るときの走法で、この走法を身に付けると膝の故障などが少なくなると言われています。

ニュートンのシューズは、履くことによって自然とナチュラルランニングを身に付けるサポートをしてくれます。

ナチュラルランニングについては↓で詳しく説明されています。

 

 

展示会で特に気になったシューズはコレ!

トレイルランニング用シューズです。

トレランでも膝や腰を痛めている人は多く、シューズはそれを防ぐ大事なアイテムです。

ニュートンのトレラン用シューズはこれまで何回もフルモデルチェンジされ、気合が入っていることが伺われます。

ポップなカラーリングもいいですが、ソールが前モデルと大幅に変わり路面を確実に捉えそうです。

 

もう一つ気になったのがこのトライアスロン用

トライアスロン専用モデルは今までになく、これがデビュー。

始めからゴム紐装備され、トランジットタイムを短縮できます。

メッシュのアッパーは裸足で履いても心地よく通気性も抜群です。

 

この2モデルは大杉走輪ではいち早く取り扱うつもりです。

ご予約承ります♪

大杉走輪 大阪堀江店 06-6626-9929
大阪市西区南堀江3-9-18

履き心地ナンバーワンのシューズはコレでしょ!「SIDI」

 

SIDIの取り扱いを始めました!

「最も履き心地が良いシューズブランドは?」って聞かれたら多くのショップが「SIDI」って答えると思います。

中でも「GENIUS ジェニウス5FITカーボン」はアッパーの柔らかさが絶妙!

普通のサイズと幅広のメガサイズと、さらにはEU0.5刻み(日本のサイズで言うと0.25cmくらい)で

サイズ展開がありほとんどの足の形にフィットします。

価格は¥25,920(税込み)

 

こちらは「T3 エアー AIR」はトライアスロンモデルです。

SIDIのトライアスロンモデルの最上位です。

無数のパンチング加工で通気性がよく裸足で履いても快適です。

ソールもカーボンコンポジットで疲労を軽減させます。

性能も良いですが、なんせめっちゃカッコいいです!

 

もう1本いっとく!?十三峠

今日はワイズ主催の十三峠ライドに行ってきました。
大杉が8時に大竹7丁目に到着したときにはすでに、クライマー利田選手は2本、エース本田選手は3本上って帰宅したとのこと。
十三峠ってそんなに何本も上るもんなんすかねー??
8時にみんなでスタート。
久しぶりの十三峠はめちゃしんどい(‘A`)ゥー
本日3本目の利田選手は始めからぶっちぎりで先頭。
3本目なのに16分10秒くらいだったそうですヽ〔゚Д゚〕丿
大杉は17分30秒くらい、1ヶ月前より1分も遅くなってるヽ〔゚Д゚〕丿
もう1本いっとく?いきませんよー。

MASI こんなオシャレなバイクも置いてます♪

大杉走輪はクロスバイクや写真のミニベロも少し置いてます。

MASI MINIVELO CAFE RACER FLAT

どうですか~?
MASIは街で乗ってもオシャレだし、フレームにダブルバテッドクロモリというパイプの負荷がかからない中央部を薄くした製法を用いているこだわりも個人的に好きです。
デザインと性能を併せ持った1台。
本日早速1台ご成約いただきました。
ありがとうございます!

大杉走輪はスタッフが厳選したミニベロも若干数置いてます。
もちろんガチンコマッチョなTTバイク、ロードバイクもありますよ!

明日はワイズ大阪主催の十三峠ライド!

明日7/6はワイズロード大阪店主催の十三峠ライドです。

1本目 6:30スタート

2本目 8:00スタート

 大竹7丁目交差点集合!

大杉も8:00スタートには参加したいと思います。

皆さんもサクッと朝練にどうですか?

宮島パワートライアスロンに出場しました!

お店の開店準備をほったらかして、スタッフ全員で「宮島パワートライアスロン」に出場しちゃいました。
ここのところ大杉はぜんぜん練習できなくて、特にスイムは去年8月の大会に出て以来たった5kmしか泳いでません。
ただでさえ苦手なスイム。やべー(; ・`д・´)
スタッフ松木も年初に故障して万全ではない状態。
でもそんな状態でもせっかくエントリーしたんで出なきゃもったいない。
出たらもう頑張るしかない!

 

宮島の鳥居をバックに写真を撮って、いざスタート!

IMG_0125

スイムは意外に泳げて、選んだインサイドのコースも空いていて順調に泳げる。
去年より速いタイムでスイムアップできました。
でもたくさん水を飲んでしまい、トランジットでウェットスーツを脱ぐときに下を向いたら、鼻から水がジョボジョボーって (;´∀`)
泳ぎきったら練習不足とはいえ得意のバイクとラン、思い切って序盤からガンガン行きました。
でもやっぱり練習不足。バイク後半の上りから体が重くなり失速。
ランも怖くて押さえていったので、タイムが伸びませんでした。
結果はこれまでで最も遅かったと思いますが、練習量の割に最後までしっかり走り切れて満足しています。
個人総合23位 タイム4:39:22 スイム0:49:02 215位 バイク2:08:43 5位 ラン1:41:37 42位 年代別35-39男子 6位

 

チームのエース本田選手が苦手なスイムを克服して、バイクもランもめちゃ速いタイムを叩き出し、なんと年代別2位表彰台!
ちなみにミドルは初挑戦です。末恐ろしい・・・

IMG_0136

 

ベテラン樋野師匠も不調とは思わせない走りを見せ年代別3位表彰台!
元広島カープ鉄人衣笠さんに賞状をもらいテンション上がってましたねw

IMG_0142

IMG_0147

 

初ミドルディスタンスに出場した田中選手も見事うまくまとめて完走。

スタッフ松木もかなりしんどそうでしたが、何とか完走。

スタッフみわも一夜漬け的な練習しかしていないのに去年より速いタイムで完走。

チーム全員無事に完走しました。

IMG_0123

応援してくださった皆さん、ボランティアの皆さんありがとうございました!

来年もまた出場します!

1 8 9 10