2016.08.13
TREK MADONE 9 の知られざる秘密
![P_20160809_150110[1]](http://sorin.jp.net/wp/wp-content/uploads/2016/08/P_20160809_1501101-1024x576.jpg)
トレック マドン 9 を納車させていただきました。
![P_20160809_150144[1]](http://sorin.jp.net/wp/wp-content/uploads/2016/08/P_20160809_1501441-1024x576.jpg)
![P_20160809_150118[1]](http://sorin.jp.net/wp/wp-content/uploads/2016/08/P_20160809_1501181-1024x576.jpg)
『カンパニョーロ組み』
シマノ、スラムなら機械式、電動ともに可能。
カンパニョーロの電動式EPSのみ未対応です。
リデアチェーンリングというオマケつきで、
かなりマニアックな仕様となってます(笑)
![P_20160809_150225[1]](http://sorin.jp.net/wp/wp-content/uploads/2016/08/P_20160809_1502251-1024x576.jpg)
”Vector Wings”
マドン9、最大の目玉であるブレーキ。
ハンドルが前を向く時は美しい流線形状となりますが、
![P_20160809_150239[1]](http://sorin.jp.net/wp/wp-content/uploads/2016/08/P_20160809_1502391-1024x576.jpg)
ハンドルのステアリングに合わせて羽が開きます。
![P_20160802_182126[1]](http://sorin.jp.net/wp/wp-content/uploads/2016/08/P_20160802_1821261-1024x576.jpg)
ドクロ・・・
ヴェクターウィングが付いた状態でも、手で開けば隙間から覗けます。
マドン9所有者は要確認。
![P_20160809_150207[1]](http://sorin.jp.net/wp/wp-content/uploads/2016/08/P_20160809_1502071-1024x576.jpg)
組み立て最大の山場は”リアブレーキの調整”でした。
アウターワイヤーの長さがシビアで、
短ければハンドルを右に切った時にブレーキを引いてしまいますし、
長すぎてもハンドリングに影響してしまいます。
さらに、アウターワイヤーがフレーム内部で暴れて音鳴りしやすく、
付属のスポンジチューブはリアブレーキのアウターワイヤーに使うのが正解です。
![P_20160809_150132[1]](http://sorin.jp.net/wp/wp-content/uploads/2016/08/P_20160809_1501321-1024x576.jpg)
![P_20160809_150159[1]](http://sorin.jp.net/wp/wp-content/uploads/2016/08/P_20160809_1501591-1024x576.jpg)
速さを突き詰めた車体からは独特の雰囲気が漂います。
少し慣れが必要かもしれませんが、しっかり乗りこなしてもらいたいですね。
ありがとうございましたm(__)m
松木
ホームページ:http://sorin.jp.net/
Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪
定休日:水曜 営業時間:11:30~20:00
大阪市西区南堀江3-9-18
電話番号 06-6626-9929


