こんにちは!
今回はボントレガーから新発表のロードシューズのご紹介です。
今まではSOLSTICE,CIRCUIT,VELOCIS,XXXとありましたが
そこに新たに二種類と、VELOCISが新型になります。
序盤に今作三つに共通して変わったことを三点と
そのあとに各モデルをピックアップしていきます。
METNET RELIEF ZONES
今作のモデルの一番大きな点は
この”METNET RELIEF ZONES”の採用でしょう。
これはこのテトラポットみたいな形状のものを指します。
中が穴が開いていて、足によって伸縮できるというものになります。
自転車のシューズって、かなりタイトになっていて
それはパワー伝達において隙間やゆとりがあると
出力したパワーがうまく伝わってくれないという点でそのような仕様になっています。
ふかふかの柔らかいサドルに乗ってペダリングするよりも
しっかり支えてくれるサドルのほうがパワーが伝わるのと同じです。
その為タイトになるわけですが、そうすると痛くなってきます。
痛くなってくると、不快じゃないですか。
楽しいライドも楽しくなくなります。
オーダーメイドであれば、それも減るかと思いますが
普通はレディメイドなので、完全に合うものなんてなかなかないです。
人の足なんて千差万別なので、そういう問題は出ます。
それを比較的起きにくくするための新しいテクノロジーとして
今回の機能が誕生したわけです。
骨が当たる人などは、そこが広がるわけです。
なので、よく痛みやすい小指側側面の骨周りや
親指側の骨周りの痛みを受けにくくしたわけです。
これは、サイクリストの一つの悩みが減るのではないでしょうか。
BOA LI2
今回のモデルから、BOAダイヤルが新型のLI2になります。
主な変更点は
・前作に比べ、より突起が無く薄くなりました。
・耐久性がより向上しました。
・より微調整が出来るようになりました。
という、三点になります。
突起が低くなることで、空気抵抗的にもよくなるでしょうし
オーバーシューズを使用するタイミングでも
ひっかかることが少なくなるかと思います。
耐久性という点でも、壊れてほしくない部分ではあるので安心ですよね。
微調整に関しては、よりフィット感が向上するので
BOAとしての利便性が進化しています。
シューズとしての形状変更
前作モデルにあたるXXXや旧VELOCISに比べて
つま先部の反りを少なく、緩やかに変更。
これで緊張感が解かれ、疲労感を軽減してくれます。
また母指球部で4mm、小指球部で3mmワイド化し
足底部のストレスを和らげてくれます。
個人的に以前から思っていたのは
ボントレガー改めトレックのシューズは
かなり日本人には向いているのではと。
根拠としては、日本人の足の形状的に多いのが幅広、甲高。
ヨーロッパモデルなどで多いのは、幅狭く甲もあまり高くないこともあります。
ただトレックのシューズは結構甲も高く、幅も広いので
シューズ探しの迷える子羊には救いになるかもです。
ではここからは、各モデルのご紹介です。↓
RSL KNIT
¥67,900
今回新しくラインナップされたハイエンドモデル。
特徴的なタンからライニングまでのニット生地の採用が大きいモデルです。
パッと見、サッカーのハイカットスパイクなどの流れが
サイクリング業界にも流れてきたのかなと思います。
KNITだけの特徴
そう、このモデルのみ採用されているのが
この靴下のようなニット生地です。
このニット生地の採用と、アッパーとソールラスト形状の改善のおかげで
包みこまれるような感じで、嫌な締め付けがないとのインプレが出ています。
写真で見る感じでは、甲の部分には特に締め付けられるようなものがないので
痛くなさそうですし、ニット生地なので通気性よく
また生地の堅さもないので快適性には優れているかと。
ただ気温が寒くなってきたら、トゥーカバーや
オーバーシューズは必須アイテムになることは間違いないですね(笑)
唯一懸念点を上げるとすると
足首との相性になるかと考えます。
足首の突起している部分がニットに当たっていると
動かした際に擦れて、不快感を持たれる方もいるのではないかと。
ただ、某S社から販売されているものに比べると
比較的、使ってもらいやすい形状はしています。
完全なハイソックス型ではなく、突起している骨を避ける感じで
カットされているという点もあり、そう思います。
また、入口もそのおかげで広がっているので
頑張って履かないといけないこともありません。
そういう面では、比較的人を選びにくいかと見ます。
カラーラインナップ
最初に上がっていたあのカラーに加えて
このゴールド/ブラックがラインナップされています。
脳裏には「バンシィ・ノルン(デストロイドモード)」がよぎりましたが
下品過ぎない上品なカッコよさが際立つカラーかと思います。
あ、これを履いても闇落ちはしないでくださいね(笑)
(※このくだりのネタはガンダムユニコーンからになります。)
RSL ROAD
¥54,900
先ほどのKNITからニット生地等を抜いたモデルがこのモデルです。
ただ、しっかりハイエンドモデルらしい点は抑えている
セカンドグレードのようで、しっかりハイエンドモデルなものです。
あのニット生地に関しては
足首に合う合わないがはっきり分かれるモデルだと思うので
合わない方には、このモデルの方が向いているのかもしれません。
ニットじゃなくていい!って方は
RSL KNITに対し、ニット生地がなくなり
METNET RELIEF ZONEが搭載されたのがこのモデルになります。
前述にもある通り、搭載されたMETNETのおかげでフィット感はしっかりとあります。
ニット生地のデメリットはやはり汚れやすいというところもあります。
また夏場はとってもいいのですが、冬場は通気性が良すぎるので少し寒いかもしれません。
それを補い、また普通の形状なのがこのRSL ROADになります。
モデルの立ち位置的にはXXXにあたるみたいです。
ちなみにソール剛性はKNITと同じですので、しっかりレースシーンでも使ってもらえます。
このKNITとROADは好みで選んでもらっていいかもですね。
2024シーズンのロードレースでLIDL-TREKの選手が使っている写真がありますが
KNITの選手もいれば、旧作XXXもあるみたいです。
(シューズカバーの中にRSL ROADを履いている選手もいるのかもしれません。)
この投稿をInstagramで見る
カラーラインナップ
こちらはシックなブラックとホワイトのラインナップです。
最近のウエアにはこれぐらいシックなカラーの方が似合っているかと思います。
それこそ、これぐらいシンプルなもので
ソックスで少し遊んでみるなんてのもありかもですね。
カラーラインナップで人を選ぶことは少ないかと思います。
VELOCIS
¥37,900
前作に比べ、いい進化をしたと言えるVELOCIS。
大きな変更点は三つ。
エントリーグレードのシューズからの買い替えなら
とってもいいモデルかと。
またレースなどではなく、趣味で楽しく走りたい方なども個人的にはオススメしたいモデルです。
その点などは詳しくご説明していきます。
前作に比べ、BOAが二個に!
前作はBOAが一個とベルクロだったのですが
今作から二個に増えました。
よりフィット感が高まるのでよりよくなりました。
これで脱ぎ履きも楽になりますし、調整の幅も広がります。
また他の2モデルに比べ、ソール剛性が下がります。
初心者の方や、SPDからのステップアップ、エンデュランス用途の方などにはいい感じでは
ないでしょうか。
硬すぎても、合わない方なら足裏が痛くなりますからね(笑)
カラーラインナップ
カラー展開は三色になります。
シンプルなモノトーン2色に
情熱的な赤があります。
選択肢が多いのはいいですよね。
いかがだったでしょうか。
ご参考にしていただけたらと思います。
🚴ホームページ:https://www.sorin.jp.net/
🚴Facebook:https://www.facebook.com/sorin.jp.net
🚴走輪オンラインショップ:https://wowma.jp/user/41529085
🚴インスタグラム:osugisorin
👜走輪BASE店:https://osugisorin.base.shop/
ロードバイク、トライアスロンバイクはお任せ!
スポーツバイク&ランニングアイテム専門店 大杉走輪 走輪LABO
🚴走輪LABO大阪鶴橋🚴
📪大阪市生野区鶴橋5-21-23
📞電話番号 06-6626-9929
🏠定休日 水曜日 営業時間 11:30~20:00
🚴走輪LABO西宮北口🚴
📪兵庫県西宮市甲風園3-2-16
📞電話番号 0798-31-1120
🏠定休日 水曜日(木曜は営業日になりました!) 営業時間 11:30~20:00